カテゴリー「2月に見た植物」の3件の記事

2011年2月11日 (金)

水仙、咲いてた

9日、まだ一面、茶色い中、

スイセンが咲いてたd(^-^)

Dsc00412

まだ咲き始め。

Dsc00411

まだまだ、これから。

Dsc00413

※関連ページ
ラッパスイセンは普通のスイセンより遅いのね。
同じ場所→水仙って!3/23('09)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月28日 (水)

ロウバイ(蝋梅)

暗闇の甘い香り。。。

歩いてたら、濃厚な香りが漂ってきました。

正体は・・・

F1000027 ロウバイ(蝋梅)

名前の通り、蝋みたいな花弁。

それにしても、良い香りd(^-^)

今年は、もう終わりですねぇ。
※写真は2/14('06)のもの。

今はすっかり梅・うめ・ウメですね!

梅の花はコチラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 7日 (水)

ハボタン

今年は暖冬だそうなので、もう薹(トウ)が立っちゃってるでしょうか?
(→8日に街中で見かけましたが、まだそれほどじゃないですね。)

以下の写真は以前撮ったものです。

普通はこんなですが

Img_07_1 

これ(↓)

Img_009

薔薇みたいでしょ?
中心が欠けると、こんなふうになるんですヨd(^-^)

以下、右は双子デス(^.^)b

Img_013_2 

葉牡丹って渋いですけど、なかなかキレイですよね(^・^)

トウが立っても、花(ほんとの)も結構キレイなので、処分しないでおいては?
アブラナ科なので、菜の花みたいな花が咲きます。

途中は、確かに見苦しい(^_^;)かも知れないので、蕾が出来るまでは、目立たないところにでも。

花も人間も、トウが立っても、まだまだイケルってことで(^.^)b

Img_011_1

※関連ページ
小松菜の花が咲きました(こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)