ドラマ『セーラー服と機関銃』(2)(3)
けっこぉ、あほな話ですよねぇ(^_^;)
※関連ページ:初回こちら
・‥…━━━☆
2話。。。
真由美(小泉今日子)が泉(長澤まさみ)の家に来たとき、笑っちゃった。
とゆーのも、画面にエプソンの空き箱が!
位置的に不自然なほど、バッチリと(;^_^ A フキフキ
機種、PM-A890でしたゾd(^_^)
堤真一(佐久間役)に、まさみちゃん、おんぶしてもらってたけど、足が長いから(背が大きい)からタイヘンそうだったなぁ。
まさみちゃんて、画面にひとりでも、タテに長いって感じる。
蘭丸(森廉)、今回は、りんご、ウサギだ(笑)。
3話。。。
佐久間、撃たれちゃったけど・・・
どーなっちゃうの~!!??と思ってたら、縁結びのお守り!?
Σ( ̄□ ̄;)
うそぉーーん!!と思ってたら、なるほど、縁結びだったからこそなんだ。
5円が入ってた(^^)b
3話は、紺野まひるや田中幸太朗くんがゲスト出演。
真由美は、三大寺(緒方拳)の娘?
組の屋上にあるの、モサイ像というらしー。
ナゼ(?_?)
金造さん(山本龍二)の扇子、いろんなバージョンがあるんだ(^_^;)
多くは四文字熟語。
「喧嘩両成敗」ってのはあったけど。
※詳細は、公式HPトップ(こちら)の左下「目高組」から「金造語録」へ
これ、もう増えないのかな?
今のままでも、結構使いまわせる?(笑)。
黒木警部補(小市慢太郎)の動き、なんか意味ありげ?
しかし、青森出身の刑事は、ほんとに、何を言ってるのかわからん(^_^;)
でも、なぜ青森??
あと、4話!?
全11回じゃないんだ。へぇー。
【追記】
その後、すっかり忘れてたりして、見逃しました(笑)。
セーラー服と機関銃 販売元:TCエンタテインメント |
CDもかなり力入ってたんですねぇ。
放送が終わっても、初回版があるとこ見ると、『タイヨウのうた』(感想:こちら)ほどの威力は無かったんだな(^_^;)
セーラー服と機関銃 (初回限定盤)(携帯ストラップ付) アーティスト:星泉 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント