« 昨日のN響アワー | トップページ | ディズニー・フィギュア »

2007年3月26日 (月)

『アルゼンチンババア』よしもと ばなな

同じく、奈良美智さんとばななさんのコラボ作品『ひな菊の人生』(感想)がすごく気に入ったので、こちらも買ってみました。

アルゼンチンババア アルゼンチンババア

著者:よしもと ばなな,奈良 美智
販売元:ロッキングオン
Amazon.co.jpで詳細を確認する

でも全体的に、私は『ひな菊』の方が好きですね~。

実は買ってしまってから、文庫が出たことを知り、失敗したと思ったり(ちょっとお高いので^_^;)。
でも先日、文庫を本屋さんで見ましたが、やっぱり単行本で良かったと思ったり(^_^;)
というのも文庫は、奈良さんの絵や写真が、まとめて後ろの方に集めてあり、あれでは、魅力も半減と思われます。
そもそも、サイズが小さくなってる時点で半減だとは思うけど。
『ひな菊』の文庫も、後ろにまとめてありましたが、あちらは元々、それぞれ独立しても楽しめるような意図だったと思うので、まとめてあってもいいとは思いますが、『アルゼンチン』では挿絵的な意味が大きいと思うので。

でも、今回のこの挿絵的な感じがあんまり気に入らなかった理由かなぁ。。。

ちなみに、装幀は『ひな菊』と同じ中島英樹氏。

・‥…━━━☆

おはなしは、みつこの母が亡くなった後のことで、“死”というものが出てきますが、でも、つらく哀しい感じではありません。
なんていうか、メルヘンチックです。
そして、ユーモアもあり。

お母さんを亡くしたとき「贈り物をもらった」という表現が出てきますが、なんかわかる感じがしました。
私は、まだそれほど近しい人を亡くしたことはないんですけど。
というのも、人生、意味のないことなんて無いと思っているので。
とゆーか、そんだけ大きなもの失って、失いっ放しなわけないじゃん!と信じてます。

・‥…━━━☆

みつこのいとこ:しんちゃんが意外といいキャラ(^.^)b

それにしても、イルカのお墓って、ちょっと素敵(^-^)

美術手帖 2006年 08月号 [雑誌]

映画化されましたが・・・。
あくまでも個人的なイメージですが、お三方とも、イメージとは違っていて。。。

鈴木京香さんは、本来、“天然”な方らしいんですけど、最近はキレモノな役ばかりなので。
ちょっと誰だったらって考えてみましたが・・・
うーん、松坂慶子さん、かなぁ。。。

みつこのお父さんって、スマートにはなり得ない、不器用で朴訥な感じなんですけど、役所広司氏ってスマートでしょ。

アルゼンチンババア ~みつこの夏~ ←でも、かなり頑張られたみたい?

みつこ役の掘北真希ちゃん。
みつこって、もっとタフな感じ?
なんか私、ばななさん本人を思い浮かべながら読んでました。
(違うんですけどね。)

ま、決まっちゃったもんを今更言っても仕方ありませんが。
観る人がたぶん若い人だからかなぁと思ったり。

※関連ページ
吉本/よしもと ばなな

・‥…━━━☆

今、ばななさんが好きだって言ってた*『OH!スーパーミルクチャン』がGyaOで見られますゾ!(無料)
「バカッツラー」(^.^)b
*参照:ミルクチャンのような日々、そして妊娠!?―yoshimotobanana.com〈2〉

→《懐かしの名作から最新アニメを見るなら「GyaO」

ジャンプ先右下の検索窓を使うと、早いデスd(^-^)

|

« 昨日のN響アワー | トップページ | ディズニー・フィギュア »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ。
こちらからもTBさせて頂きました。
原作は読んでないのですが、横浜美術館でアルゼンチンババアの挿絵の原画が展示されてたのを見たことはあるのです。だから、文章のみを読んでないという中途半端な状態なのです。
やはり、単行本のほうが良さそうですね。絵が大きいというのは重要な気がします。

投稿: あおひー | 2007年4月15日 (日) 08時58分

トラバ届いてないようなので、あおひーさんのコメントのアドレスに入れておきました。

投稿: しずく→あおひーさん | 2007年4月15日 (日) 18時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『アルゼンチンババア』よしもと ばなな:

» アルゼンチンババア [http://hometheater.sblo.jp/]
う~ん、、なんだろうな。悪い映画じゃないのだけど取り立てて素晴らしいというわけでもなく。観終わった後になんとなく郷愁感ただよう映画なのだけど、それなら他にももっといい映画があるし。時間が空いた時に行くならいいけど、わざわざこれを観るために時間を作っていくほどのものではないかな。しかし、、鈴木京香の演じているアルゼンチンババアは何歳という設定だったのだろう?全然年寄りに見えないんだよね(苦笑)公式サイトはこちら → アルゼンチンババア... [続きを読む]

受信: 2007年4月 4日 (水) 08時45分

« 昨日のN響アワー | トップページ | ディズニー・フィギュア »