宵。。
きれいな色。。
※関連:宵の空のきれいな感じ
それにしても、日が伸びましたね~。
19時でも、まだ明るいくらい。
今日は、雷も鳴っちゃう雨でしたが。
もう梅雨に入るのかなぁ。。
☆メモ:5/29
タチアオイ(写真)がもう咲いてた!
夏なんだなぁ。
ちなみに、東京にて。
東京も広いから(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
きれいな色。。
※関連:宵の空のきれいな感じ
それにしても、日が伸びましたね~。
19時でも、まだ明るいくらい。
今日は、雷も鳴っちゃう雨でしたが。
もう梅雨に入るのかなぁ。。
☆メモ:5/29
タチアオイ(写真)がもう咲いてた!
夏なんだなぁ。
ちなみに、東京にて。
東京も広いから(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
![]() |
NARUTO 巻ノ37 (37) (ジャンプコミックス) 著者:岸本 斉史 |
読んだ(36)(37)の感想
もうすぐNARUTO 巻ノ38 (38) も出ますね。
![]() |
ONE PIECE 巻45 (45) (ジャンプコミックス) 著者:尾田 栄一郎 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
ワタクシ、普段は、極力、人混みを避けてます。
働いてた頃は、好むと好まざるとに関わらず、毎日、すごい人混みを通勤してたわけで、自分から、そんなところへ行こうなんて、よっぽどのことでもない限り思いません。
(人混みなんか、大っ嫌いだ。)
オットは連休などほとんどありませんが、平日休みなので、そこは好都合な点かも。
なので、土・日がどんなことになってるかなんて、あまり知りませんでしたが・・・。
先週の土曜日、シネコンのあるショッピングモールへ行ったところ(映画が目的ではなかった)、普段はだだっ広いだけの駐車場がほとんど埋まってる!(°口°;)
つか、あんなとこまで使われることがあるとは思わなかった。。
夜、遅かったけどね~。
だから、ほぼ、『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』を観に来たと思われる。
折りしも、公開されたばっかりですもんね。
うちは、2作目の『デッドマンズ・チェスト』を観る機会があったら、映画館にも行こうかと思ってます。
☆パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド コレクターズ・セット (初回限定)
※関連ページ
『デッドマンズ・チェスト』のためにジョニー・デップとオーランド・ブルームが来日したときのはなし(こちら)
そうそう。
今回のデップ来日で、空港に待ち受けたファンの数は2500人(gendai.netによる)。
その記事(掲載期限あり)によると、現在、最大のスターはデップということで決まりらしい。
余談ですけど。。
今、ゲームのキングダムハーツII をやってますが、今作では、ジャックも登場!
すっごく動きがジャックぽいです(^.^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
公開を待ちに待ってたわけじゃないんですけど、1・2と続けて見たらおもしろかったし、ポイントが期限切れになるしするので、見て来ました。
いやぁ、自発的に映画館で見るのは、久々だ。
『木更津キャッツアイ ワールドシリーズ』(感想こちら)以来。
やっぱ、人気なんですね~。
公開からずっと(?)ワーナーマイカルのランキングでも1位になってたし(でももう、さすがに『パイレーツ・・・ワールド・エンド』に負けちゃった)。
あんなに広い部屋、初めてだったかも。
(でも平日だったので、人はガラガラだった^_^;)
![]() |
スパイダーマンTM3 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) (初回限定豪華アウターケース付) 販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
154分だそうだけど(もっと長いかと思った)、これでもかっていうくらい、内容が詰まってましたね~(゜ロ゜)
まぁ、ツッコミどころは多々あるけれど(^_^;)
ジェットコースターのような、見てて迫力のあるハリー(ジェームズ・フランコ)との追いかけっこ!( ^ー゜)b
ワタクシ「うひょ~!」。
思わず、頭を抱えちゃったり(笑)。
→空いてたし、ワタクシ、まるで、自宅にいるかのように見てたかも(〃_ 〃)ゞ
でも、それくらいエキサイティングってこと?(笑)。
『スパイダーマン』は、単純じゃないストーリーが魅力だと思うけど、今回、スパイダーマンの悪の姿が描かれ、善VS悪ではなく、悪VS悪が描かれた点が見所!
そんなヒーローもの、無いもんね。
しかし、ハリー、あのピカピカ弾(?)で死んじゃったかと思った。
「ピーター(トビー・マグワイア)、やりすぎ(-_-;)」とも。
→ちなみになんと、公式サイト(1のとこ)に、ピカピカ弾の壁紙アリ!!
でも、後半、首を傾げつつも、ほっとしましたよぉ。
そして、二人で協力するとこは、思わず「連携技だ!」(^.^)b
今、ゲーム「キングダムハーツII 」をやってるのでf(^^;)
・・・・最後のハリーには、思わず「うぅっ(>_<)」。
![]() |
Cut (カット) 2007年 03月号 [雑誌] 販売元:ロッキング・オン |
それにしても、トビー・マグワイア太った??
しあわせ太りというやつかしら?
1作目のときは、若々しかったけど・・・。
そして今回、なんか、マイケル・J・フォックスを思い起こさせたなぁ。
今回、マイナスに感じたのは、恋愛に比重が傾いちゃったかなという点。
ヒーローものであるからには、恋愛ばかりになるのはおかしいと思うので。
今までは、うまい具合にバランスが取れてたと思うけど、今回は・・・。
女の私でさえ、ちょっとそう思ったので、男の人には、なおさらそう感じられるかも。
でも、MJ(キルスティン・ダンスト)の心の迷いは現実的らしく、単純に「楽しー」、「しあわせ~」だけじゃない描き方は、『スパイダーマン』らしい。
今作も、編集長(J・K・シモンズ)のシーンはとっても楽しかったけど、フレンチ・レストランの人(ブルース・キャンベル)も、最高!!
d(^0^)b
ワタクシ、涙が出るほど笑ってしまいました。
この方、2にも出てたんですね~!
→劇場の男。遅刻したピーターを入らせなかった。
監督のサム・ライミと仲良しらしい(参照:ウィキペディア)。
1にも出てたみたいだけど、なんだろう?
→解決!
ピーターがお金を稼ぐために行ったプロレス会場(?)の親方。
以下の特集で、キャンベルがしゃべってます。
ピーターの大家さんの娘さん(Mageina Tovah一体なんと読むのか??)が、とってもチャーミング(^.^)b
モデルさんなのかな?
2でも印象に残ったけど、今回は出番も長かった。
![]() |
スパイダーマンTM トリロジーBOX(4枚組) (期間限定出荷) 販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
↑とってもお得だ!(°口°;)↑
とってもエキサイティングな映画ではありましたが、私は、2作目の方がおもしろいと思いましたねぇ。
これって、またやるのかなぁと思ったら・・・
やるらしいですね、4!(参照:ウィキペディア)
09年公開予定みたい。
リンク: 『スパイダーマン3』のヴェノムを主人公にしたスピンオフ映画が製作か? - シネマトゥデイ | 映画の情報を毎日更新.('08/02)
![]() |
Spider-Man 3 - Diamond Select Statue: Death Of Eddie Brock 販売元:ダイアモンドセレクト |
※関連ページ
スパイダーマン1・2(こちら)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
|
1は、前にも見たことあったけど、良心的にテレビで続けてやってくれたので、今回続けて見てみました。
正直、1作目は前に見たとき、そんなにグッと来なかったんですよねぇ。
→でも、どうせ見るなら、続けて見ることをおすすめ。
ヒロイン(キルスティン・ダンスト)も、プロポーションは素晴らしいけど、好きな感じじゃなかったし。。
ちなみに、キルスティンって、ドイツ人とスウェーデン人のハーフなんですね~。*参照:ウィキペディア「キルスティン・ダンスト」
だから、ちょっと独特な感じなのかな。
あぁ~、『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 』にも出てたんだぁ。
そういえば、あの女の子はキレイだった。
『ジュマンジ』 もだ!
【追記】'08/02大丈夫か??
リンク: 『スパイダーマン』の恋人役、キルスティンが緊急入院? - シネマトゥデイ | 映画の情報を毎日更新.2/8
そもそも、スパイダーマンというものが成立するかというところには、かなりギモンだけどね~。
あんな毛みたいなものが生えたからって、ピーター(トビー・マグワイア)の体重を支え得るのかとか。
でも、そんなこと言っちゃいけないのよね(笑)。
ノーマン・オズボーン役のウィリアム・デフォーがいかにも悪人っぽくて( ^ー゜)b
でも、グリーン・ゴブリンって、ちょっと、テレビの特撮ヒーローものの悪役みたいだ。
ちとショボイ感じ(^_^;)
オフィシャルポータルサイトに壁紙あり。
『スパイダーマン』はすっごいたくさんありますね~。
(スクリーンセーバーも)
トビー・マグワイア、1作目のとき('02)既に27歳だったんだね!
ま、撮影期間をいくらか考えてみても、若く見える~。
今は、もうパパだもんね~(^.^)b
*参照:ウィキペディア「トビー・マグワイア」
気になるのは、覆面をしてるときも、彼がやっているのかどうなのか??
『スマスマ』の草なぎ剛のコントじゃないけど、本人がやる必要あるのか(^_^;)
3作目の公式ブログだったか、筋トレしてるって書いてあったし、やってるのかな?
![]() |
スパイダーマン2プラス1 エクステンデッド・エディション (初回限定生産) [DVD] 販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
↑これ、8分の本編追加バージョンだ。
ちょっと気になる。。
2は初めて見たけど、おもしろかった~!
ヒーローものって、ストーリーとか単純なイメージがあったけど、これはそんなことないです。
かなり苦悩してるし、泣ける。
そして、ユーモアも有り!
・1、2を通して、新聞社の編集長(J・K・シモンズ)が最高(=^^=)
→公式サイト(1のとこ)に、なんと壁紙アリ!!
・ピザを届けに、物置みたいなとこから出てくるとか。
・好きな台詞(ピーター)
「トレーニングして、よく寝て、それから野菜を食べるんだ」。
車に追突されそうになって、バク転をして助かったとき(バイクはぺちゃんこ)、ちびっ子に「なんで出来るの?」と聞かれて。
・能力が弱ったとき、エレベーターで降りてくるシーンとか。
そしてそして!
なんたって、メイ伯母さん(ローズマリー・ハリス)の大活躍に拍手!!d(^0^)b
ドック・オクに向かって
「恥知らず」。
吹き替えがムーミン・ママもやってる谷育子さんで、おっとりした感じがまた良かった!
※関連:アニメ『楽しいムーミン一家』
ローズマリーさん、とっても素敵なおばあちゃんd(^-^)
今年80歳らしいです。
お元気(^^)b
そしてそしてそして!
スパイダーマンの動きが1にも増して素晴らしい!!
3も実は見たので、近々アップします。
→コチラスパイダーマン3
ちなみに、3本見てみて、私はいちばん2がおもしろかったと思います。
![]() |
スパイダーマンTM トリロジーBOX [Blu-ray] 販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
寒山寺駐車場(無料)に、しばし駐車。
ちょっと歩いてみることに。
すると、なぜか、ちびっこ用長ぐつ。。
え?そんなの撮るなって。
でも、ポツンとトートツでちょっとおもしろかったの(^_^;)
すてき!すてき!d(^0^)b
野鳥のさえずりも聞こえて、いい感じ(^^)b
で、こんなの録音してみるのもいいかも!なんて、やってみる。
→こちらへ
しかし、いざ録音し始めてみたら、野鳥じゃない声が・・・(^_^;)
試しにだし、ご愛嬌ということで(笑)。
中国の蘇州にある“寒山寺”にちなんでいるという、ここ青梅にある“寒山寺”(でも、なぜ??)。
途中、鐘もありましたよ。
→【追記】
書家の田口米舫が明治18(1885)年に中国の姑蘇城外の寒山寺を訪れた際、主僧の祖信師より釈迦仏木1体を託されたことがきっかけらしい。
帰国後、昭和5(1930)年に小澤太平氏(小澤酒造)の協力によって建立されたとのこと。(青梅市観光協会HPより)
上ったり降りたりしながら、たどりつく。
*途中、あったもの→こちらやこちら
わかるかな?
なぜか、左に曲がってる階段(^_^;)
楓橋(クリックで拡大)
これも、ちなんでるんだ~。
私「あれぇ、この橋、傾いてるよ」。パチリ。
オット「乗ってる石が傾いてるんだよ・・・」。
がびーん(あほな私。。)。
川岸にも降りてみました。
こんな感じ↓
多摩川も、ここら辺りまで来るときれいなんですよね~。
見上げると・・・
この写真じゃ、伝わらないと思うけど(〃_ 〃)ゞ
きれいだったなぁ。。
モデル:オット
帰りは、梅郷(地名)のバイゴー(ドラッグストア)で買い物。
ちょっと笑っちゃうでしょ?
思わず入ってしまった(笑)。
でも、あそこが本店というわけでもないんだな。
そして、ふらっと入ったのに、ずいぶん買っちゃった(^_^;)
でも、安いのは結構、安かったですゾ(^.^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
昨夜から日テレ系で、シーズン2もいよいよ始まりましたが・・・
シーズン1、全部見終わりました。
シーズン2レンタル開始のCM見ましたが、「これじゃ、バリバリ続くや」と納得(笑)。
ウィキペディアによると、シーズン3もあるらしいですね。
3でも逃げてるのか!?と思いましたが、そうでもないみたい。
*参照:同ウィキ豆知識
・‥…━━━☆
最初はどうかなと思いましたが・・・
スクレ(アマウリー・ノラスコ)の代わりに、マイケル(ウェントワース・ミラー)のルームメイトになったヘイワイヤー(サイラス・ウィアー・ミッチェル)が出てきたあたり(3話「セルテスト」)からおもしろく(^^)b
しかし、ヘイワイヤー気持ち悪かったなぁ(^_^;)
スクレって、重苦しいストーリーの中で、笑いを提供してくれる“いいキャラ”です(^.^)b
信心深いんだけど、泥棒はするんだね(笑)。
シーノート(ロックモンド・ダンバー)が、あんなに“正しい人”だったとは!ちょっとオドロキ。
最初のほうは、ちょっとゆっくりめな進み方ですけど、だんだん急展開に!
前半は、人間の残虐性に胸が悪くなったけど(-_-;)
★ウェントワース・ミラーのこと
![]() |
プリズン・ブレイク〈VOL.1〉 (竹書房文庫) 著者:ポール・T. シェアリング |
目がキレイ(^.^)b
でも、意外とムチムチしてるよね(^_^;)
なんとなく、もっと若いかと思ったけど、72年生まれですって。
*参照:ウィキペディア
マライア・キャリーのPVに出演して、注目されたそうだけど(詳細:同ウィキ)、それもあの頭なんだね!(°口°;)
でも05年だから、ちょうど同じ頃だったのかな?
『MIMI~プラチナ・エディション+DVD(DVD付) 』に収録されてるみたい。
テレビ放送のインタビューで。
寿司が好きで、カリフォルニア巻きとかだけじゃなく、エキゾチックなふぐとかにも挑戦してるそう。
→ふぐってエキゾチックなんだね。
日本にも行ってみたいけど、東京だけじゃなく、景色がきれいなので、田舎の方に行ってみたいって言ってたのが印象に。
ちなみに、東京が好きという理由で、映画『ロスト・イン・トランスレーション [DVD] 』が好きって言ってたなぁ。
※以下、具体的に内容に触れます。。。
![]() |
プリズン・ブレイク シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD] 販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
![]() |
![]() |
PRISON BREAK プリズン・ブレイク 舞台裏の真実(AC Books) 著者:クリスチャン・トロキー,カリンダ・バスケス |
ポープ刑務所長(ステイシー・キーチ)が全くの悪人に描かれてないところが、いいと思う。
ニンゲン、善人の面も、悪人の面も持ち合わせてるわけで。
でも、どっちかっていうと、いい人だよね。
シークレット・サービス:ケラーマン(ポール・アデルスタイン)らに、脅迫されるがままでなく、自分から、奥さんに告白したことは素晴らしい!( ^ー゜)b
ありがちなストーリーだと、言えずに弱みになっちゃうんだよね~。
そういうの見ると、いっつも、自分から言っちゃえばいいのにぃ~って思うんだけど。
ま、葛藤があんだよねd(^_^)
ベリック刑務官(ウェイド・ウィリアムズ)でさえ、全くの悪人に描かれてないもんね。
同僚のボブが亡くなったときは、とても人間味あふれてた。
そうそう!
知事って『ホーム・アローン('90)』 のパパ(ジョン・ハード)ですね~。
さすがに、だいぶお年を召してたなぁ。
泣くようなドラマじゃないと思ってたけど、14話では、刑が執行されそうになって、ちょっと泣けちゃった。
実際、無罪なのに死刑にされた人もいるかもしれないもんねぇ。
ヘイワイヤー、あれっきりかと思ってたら!
最後、自転車の女の子にイカれたことでもするのかと思ったら、大丈夫でホッ。
あのヘルメットったら!( ̄m ̄*)
2での活躍(?)がちょっと楽しみに(^.^)b
しかし、いっぱい死んじゃったなぁ。。。
おもしろかったけど、そこが見てて辛かった。特に、タンクレディ先生(サラ・ウェイン・キャリーズ)はねぇ
(;_;)
↑シーズン2の1話見たけど大丈夫だった!
しかしっ!
ゼッタイ大丈夫と思っていた○ロ○カがっっ!(;_;)
一体、どんだけ死ぬのよ(-_-;)
![]() |
プリズン・ブレイク シーズン2 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD] 販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
※関連ページ
シーズン2♯6マデ(こちら)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
おぉーっと!(°口°;)
チビノリダー(伊藤淳史)、『電車男 DVD-BOX 』に続いて、ヤクトクだなぁ。
大城先生(真木よう子)からチュー。
●6話。。
わたしたちの教科書 第6話前編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
「自分の信念に従え。
信念のために事務所が邪魔になるのなら迷わず捨てろ」。
瀬里(谷原章介)の父親(勝部演之)、懐が広いなぁ。
かっこいー。
でも、瀬里は捨てないことにしたけどね。
珠子(菅野美穂)と別れるシーンが良かったなぁ。
谷原氏の演技、絶賛だ!
嫌いになったわけじゃないのにねぇ。
泣けた。
写真のエピソードも良かったな。
ちなみに、谷原氏、72年生まれなんですねぇ。
*参考:Infoseekプロフィール
もっと、おにーさんかと思ってた。
わたしたちの教科書 第6話後編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
●7話。。
わたしたちの教科書 第7話前編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
志田未来ちゃん(明日香役)、また出てきたっ!
回想だけで、もう出てこないかと思ったけど(^_^;)
戸板(大倉孝二)、意外とアツかった!(^^)b
「頭下げて、学校戻るか。
そうしたらさぁ、あんたに協力ができるかもしれないし」。
後日、髪なでつけて、ちゃんとネクタイも締めて(=^^=)
いいヤツだ(^.^)b
ちなみに、大倉氏、ウィキペディアに「女性ファンが多い」って書いてあるっ!
そうなんだぁ(^.^)
あと、既婚って。
へぇ~。
その書き方がまた(^.^)
彼、74年生まれなんだね~。
もうちょっと上かと思った。
身長は187センチ。
菅野(160センチ。参考:Infoseekプロフィール)とベンチに座ってたとき、すごく差を感じたなぁ。
ちなみに、谷原氏は183センチ。
わたしたちの教科書 第7話後編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
しかし、兼良(冨浦智嗣)たち、病んでるなぁ・・・。
加地(伊藤淳史)も副校長(風吹ジュン)も、「守る」、「守る」って言ってるけど、なんにもなかったフリで、ほんとに守ることになるのか。
自分たちがいじめたことによって、人が死んだかもしれないのに、全然、平気でいられるような子たちって、どーよ?
最後は、どうまとめるのかなぁ。
そうそう、初めて冨浦智嗣くんの声聞いたとき、びっくりしちゃった。
女の子みたいに、高い声。
声変わりしないのかな?
16歳になったみたいだけど。
*参考:Infoseekプロフィール←こちらの画像がまた幼いっ。
副校長は、瀬里になんて言ったのか?
それによって、瀬里は勝てるって確信したみたいだけど。
八幡先生(水嶋ヒロ)のメールも気になるっ!
アヤシイ。。
次回、なにやら進展ありそうだ。
【追記】'08
最近(?)、バラエティに出たりしてるっ!
わたしたちの教科書 第8話前編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
わたしたちの教科書 第8話後編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
今年初!
お義母さんからいただきました。
小玉スイカ(姫甘泉)。
スイカは大好きだけど、小玉スイカって、実は
あんまりおいしくない
と思ってました(^_^;)
でも、この姫甘泉というのは、甘くておいしかったですゾ(^^)b
※モデルは・・・HOLIDAYS はりねずみ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
もう、6話放送されちゃいますけど(^_^;)
・‥…━━━☆
一体、どーなってるのか??
なんか、みんな信じられなくなってきた。
明日香(志田未来)は誰にいじめられてたのよ!?
副校長(風吹ジュン)、明日香の誕生日に好きだった花を供えるとか、やることコマカイなぁ。
明日香がいじめられてた証拠がしまってあるロッカーの番号を教えたのもそう??
(しかし、frying elephantって・・・^_^;)
ま、加地(伊藤淳史)みたいな直情型には下手に説得するよりも、自分からそう思うように仕向ける方が、確かに効果的かも。
停滞気味になってたところへ、副校長に暗い過去(息子)ありというのも、おもしろくなってきましたd(^-^)
わたしたちの教科書 第5話前編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
そうそう。
菅野美穂の喫煙シーン、珍しいなぁとビックリしてたけど、今回が初めてだったみたい(東京ニュース通信社による)。
やっぱり、くらくらしたらしい。
本人は、慣れた感じを出せたと思ってるみたいだけど・・・
やっぱ、ぎこちないかも。
でも、俳優さんって大変だよなぁ。
私は、タバコ大嫌いだ。
わたしたちの教科書 第5話後編 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
最後は、BONNIE PINKの主題歌でしっとりd(^-^)
![]() |
Water Me アーティスト:BONNIE PINK |
waterって、動詞もあったんだぁf(^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
今日は、ちょっくら午前中にブログをチェックしてみたんですけど、びっくり!!
午前中で、既にアクセス50とはっ!(°口°;)
そもそも、午前中なんて、それほど来ないし、だいたい、1日分がそれくらいの弱小ブログなので(^_^;)
一体、どーなってるのか??
リンク元はアット・ニフティのトップページ。
パッと見、わかんなかったけど、「ニュース・話題」ってコーナーの「みんなのブログ」ってタグで紹介されてた。
(そんなコーナーがあることも知らず^_^;)
ちなみに、記事は「DAKARAのCMのブタって」。
ブタの中身は・・・っていうのが、みんな気になったのかな?
1日に3回、エディターさんが更新してるコーナーらしい。
これが更新されるまで(15時?)、効果は持続してたみたい。
わかりやすい・・・。
結局、95人くらいの人がこれによって来てくれたみたい。
とゆーか、エディターさん、紹介してくれてありがとう。
しっかし、すごい効き目ですね~。
でも、なぜ今なのか??
そして、話題といっても。。。
ま、今までも、いくらかは見てもらってたみたいですけど。
でもそんなにみんな、ピグリン(ブタ)に興味があったとは、びっくりだ。
・‥…━━━☆
これだけ来てもらっても大部分は、そのページしか見てくれてないんですけど(^_^;)いくらかは、「最近の記事」へ。
まぁ大体は、「雹(ひょう)!」とか、「竹内まりや」とか、「『めぞん一刻』ドラマ化」とかなんですけど、「今日の写真」へも。
このタイトル、とっても人を惹きつけるようなんですが、たぶん見た人みんな、
「なんだよ!そんなことかよっ」
とか思ってるんだろうなぁと思われ・・(;^_^ A フキフキ
雹の動画も、「なんだよ!」と思ってるかも(;^_^ A フキフキ
いや、1日の中の小さなオドロキだったわけでd(^_^)
って、だいぶ小さいですけど(苦笑)。
・‥…━━━☆
今日はそんなこともあり、久々、アクセス3桁。
前にもあったけど、過去最高かも。
エディターさん、ありがとう。アゲイン。
しかし、そんなに来ても、クリック募金(イーココロ!)してくれた人いないや。
みんな、忙しいのかな?
って気付かない??
ちなみに、サイドバー右です。
私には、なんの得もないので、バリバリ遠慮せず、クリックしてください!
(いや、私に得があると思うと、なんかクリックするのは癪という人もいるかと・・)
ご自身は、お金を出さずとも、企業が代わりに募金してくれます。
いくつか種類があるので、余裕のある方は、ページをリロード(更新)してみてください。
「これ、いいじゃんっ!」っと設置したものの、まだ誰もしてくれてないみたい(;_;)
※ご注意※
バナーをクリックしただけじゃダメです。
ジャンプ先のオレンジの四角いクリックボタンを押すと募金されます。
・‥…━━━☆
そして、これだけ来ても、BlogPetやってる人いないのか??
足跡って残るので。
BlogPetって、わりとやってる人多いと思うけど。
それとも、1日遅れでわかるのか?
・‥…━━━☆
今日は、朝の7時過ぎに知らない人から携帯がかかってきたり、驚いてばっかりだ。
って、出ませんでしたけど。
(だって、知らない人からの電話なんてコワイじゃん!)
しかも立て続けに2回も!
あんな時間にかける電話ってなんだろう??
寝坊して、遅刻しちゃうとか、そんなのかな?
あの人、あれによって、貴重な時間をロスしてなきゃいいけど。
しかし、伝言メモにしてあるはずなのに、いつまでも鳴ってた。
そしたら、伝言メモって3件しか保有しておけなくて、勝手に古いものから削除してくれないのね(ドコモ)。
見直すいい機会だったかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
今日、またまたまた(私にとって)、雹(ヒョウ)が降りました!
Σ( ̄ロ ̄lll)
いい機会なので、初動画投稿です。
去年('06)も、4月末に降ったんですよねぇ。
パッと見、雪みたいかもしれませんが、弾んでますd(^_^)
今回はパチンコ玉くらいの大きさ。
(バックが見苦しくてごめんなさい。。よそのとこだけど^_^;)
音がにぎやかなので、盛り上がってる楓ちゃん(小桜インコ)の鳴き声も、バックに入ってます(笑)。
☆インコ・カテゴリー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
といっても、五月病なわけではなくd(^_^)
一昨日は雷で、昨日は強風でしたが・・・
新緑です!!d(^0^)b
緑のトンネルd(^-^)
~薫風~
爽やか(^^♪
・‥…━━━☆
鮮やかな緑で思い出すもの。
鎌倉や御仏なれど
釈迦牟尼は
美男におはす夏立ちかな
与謝野晶子
もう少し先の季節かな。
でも、ちょっと今回思い出したり。
中学の国語の先生が教えてくれました。
この短歌は、鎌倉の大仏さま(高徳院)の後ろにある歌碑に刻まれてるそうです。
「見つけても、(達筆すぎて)読めないだろうけど」とも(^_^;)
ちなみに、本当は釈迦牟尼ではなく、阿弥陀如来像。
この歌、「仏さまを美男だなんて、人間と同じように見るとは何事か!」と問題になったそうですけど(先生談)、私もハンサムだと思いますd(^-^)
鎌倉の大仏さまって、好きだなぁ。。。
※関連ページ
新芽♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
私は、コミックでというよりアニメで馴染みが。
![]() |
めぞん一刻 DVD スペシャルBOX 販売元:ユニバーサルJ |
しかし、今回のドラマ化。
うーん・・・。
管理人さん(音無響子)って、結構年上なイメージでしたが、そうでもないんですね。
59年生まれの設定で、80年に連載が始まったそうなので、当初は21歳?(°口°;)(参照:ウィキペディア)。
アニメを見てた頃の私はまだ幼かったので、21でも、十分、大人な感じ?
それも今では・・・(^_^;)
勝手なんですけど、なんか管理人さんって自分よりも年上な感じなんですよねぇ。
あ!でも、伊東美咲って、そんなに若くもなかった(77年生まれ)。
(ってシツレイ^_^;)。
んで、彼女が管理人さんとして、どうかというと・・・・。
とゆーか、なんか、誰にもやってほしくないかもなぁ。。
(って、ワタクシ、女ですけどね^_^;)
ちょっと考えてみたけど、あえて言うなら、鈴木京香さんとか。
って、ダメ?(;^_^ A フキフキ
いや、私より年上だし、そんなイメージデスd(^_^)
四谷さん の岸辺一徳はチョー納得(笑)。
※画像は、新装版(全15巻)の表紙。
朱美さん の高橋由美子はどーかなぁと思ったけど、番組HPトップを見ると、いい感じ?
そしてっ!
三鷹 が沢村一樹って笑っちゃった(^凹^)
(新装版の4巻目は三鷹かぁ。)
惣一郎さん はピレネー犬みたいだけど、もっと細身の犬じゃない?
(惣一郎さんは3巻目だけど^_^;)
今週の『ぷっ』スマで、ちょこっと映像見たけど・・・。
私は見ないです。。。
そういえば以前、映画化ってされたんですね~。
こりゃまた、すごいキャストだ(^^)b
![]() |
めぞん一刻 1 新装版 (1) 著者:高橋 留美子 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
『SONGS』(NHK)を見ました。
そんなにファンというわけじゃないんですけど
(ゴメンナサイ(〃_ 〃)ゞ)
なんだかんだ聴いたことある曲ばっかりで(もしくは歌えちゃう?)スゴイなぁと思いました。
『火曜サスペンス劇場』が大きい?(=^^=)
※参照:ウィキペディア「竹内まりや」
「SEPTEMBER」('79)も「
不思議なピーチパイ」('80)も聴いたことありますけどねd(-_^)
すごく親しみやすいメロディなんだよなぁ。
英語ペラペラなのは、留学してたからかな?
(同じくウィキによる)
それにしても、300万枚ってスゴイですよね~!( ^ー゜)b
![]() |
Impressions アーティスト:竹内まりや |
新しいアルバムも着実に(゜ロ゜)
![]() |
Expressions (通常盤) アーティスト:竹内まりや |
番組最後に流れた「人生の扉」。
20代から「~な○代」って順番に歌われるんですけど、一体ドコまで??と思ってたら90代まで。
素敵d(^-^)
歌詞を載せるのはNGなので、以下を参考に。
素敵な年の取りかたしてますよね~。
番組中、ご本人がナレーションするところがあるんですけど、とってもお上手でした。
私、ちょこっと遅れて見たんですけど、アナウンサーかと思ってしまったくらい。
そういうお仕事もイケルのでは?
(別にやりたくないかもしれないけど^_^;)
【追記】朝ドラ
ちなみに、旦那様の山下達郎氏談も少しありました。
(ひょっとして、体半分とか映ってた?)
しかし、ホソかった(゜ロ゜)
以下から『スロー・ラブ』 リリース時のインタビュー見られます。
→竹内まりや - goo 音楽
ミポリンの「色・ホワイトブレンド」もまりやさん提供曲だったんだ!
あれ、好きだったな~。
『REQUEST 』 でセルフカバー。
※関連:中山美穂
河合奈保子の「けんかをやめて」もですって(^.^)b
![]() |
Denim (通常盤) アーティスト:竹内まりや |
このタイトルの由来もまた、らしい感じでしたd(^-^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
予告が公開になりましたゾd(^-^)
以下からも見られます。
字幕は無いですが。
「参加する」からダンブルドア軍団に登録すると、このブログパーツがもらえたり、ゲームに参加できます。
ワールドワイドですゾ(^.^)b
・‥…━━━☆
いよいよ、7/21 ←訂正7/20(金)公開ですね!d(-_^)
7/14、15、16と先行上映だそうですが、すごい人でしょうね~。
公式サイトトップのヴォルデモートは目の所がヘンだ(;^_^ A フキフキ
→【追記】今現在は、フラッシュになったので、はっきりとはしてませんが、以前は静止画だったので、バッチリわかっちゃったんですねぇ。
そりゃ、目の際までって難しいんだろうけど、今は修正でなんとか出来るんじゃないかなぁ。
ちょっと興ざめかも。。
→上のボタン:ダウンロードからそのヴォルデモートの壁紙もらえたり。
壁紙はほかの人物もありd(^-^)
アンブリッジ先生(イメルダ・スィントン)、あんまりガマガエルっぽくないかも(^_^;)
公式サイト「フォトギャラリー」の部屋の写真はスゴイ!
→「参加する」からジャンプできますよ。
スネイプ先生(アラン・リックマン)、太った??
予告のロンを教科書(?)でぶつところ、まるで、スリッパでツッコミ入れてるみたい(笑)。
※関連:映画『スウィーニー・トッド』見ました
シリウスはまたゲイリー・オールドマン。
やらないこともあるのかなと思ってたのでよかった。
(予告にも登場)
みんなおっきくなったけど、特にネビル役のマシュー・ルイスが!(°口°;)
もう、あんまり、ドンくさそうじゃないかも。
ルーナ・ラブグッドって、壁紙にもなってる子なんだね。
静止画だけだと、あんまり“不思議ちゃん”っぽくないかも。
でも、あのイヤリングはなんだろう??
もしかして、かぼちゃ!?(笑)。
でも、なんかの実かな?
→【追記】
テレビでインタビュー見たけど、しゃべると確かに“不思議ちゃん”だ(^.^)b
壁紙にもなってるし、“期待の大型新人”らしい。
【追記】
6/27にダニエル・ラドクリフくんも来日。
4年半ぶりだそうで、意外とこれで2度目なんですね~。
今回は、平日の午前中ということで、出迎えのファンは少なかったみたいですけど、みんなラドクリフくんと同年齢くらいの女の子たちで、なんだか、ホッ。
最近、こういうので聞くのは、圧倒的に、おばさま方なので(^_^;)
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』来日記者会見 ©2007 Warner Bros. Ent. 提供:@niftyコンテンツ |
リンク: ついに公開!『ハリポタ』大ヒットを記念して、双子の兄弟が緊急来日! - シネマトゥデイ | 映画の情報を毎日更新.(画像あり)
↑ジェイムズ&オリバー・フェルプスの二人って、ほんとは赤毛じゃないんだねd(-_^)
リンク: 秘蔵!『ハリポタ』撮影の現場を公開! - シネマトゥデイ | 映画の情報を毎日更新.
ラドクリフ君、単独インタビューも。
なんだか不思議な(^_^;)シャツ着てます(画像あり)。
自分で選んだんですって!
でも、日本のファンへの一種のサービスなんだろな。
*こちらにも、フォトギャラリー有り
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 - goo 映画
@nifty 投票:ハリーポッターの新作見ますか?
私はもちろん映画館へ!d(^-^)
![]() |
Harry Potter and the Deathly Hallows (Harry Potter 7)(US) 著者:J. K. Rowling |
最新作の邦訳は、やっぱ来年かなぁ・・・。
それとも再来年??
【追記】翌年になりましたねd(-_^)
→ノベルティも紹介!
![]() |
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(3枚組) 販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ |
上の特別版もまだ売ってますが。
以下は1枚組みですが、『謎のプリンス』公開を機に、今、かなりお安いデス(^.^)b
![]() |
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 (1枚組) [DVD] 販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ |
*楽天レンタルで「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を借りよう*
ハリポタ:クラッブ、大麻で逮捕('09/07/16)
7/12のハーマイオニー 画像
あり!
※感想ページ(出版順)
1.本『ハリー・ポッターと賢者の石』
映画『ハリー・ポッターと賢者の石』
2.本『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
4.本『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
7.最終巻の感想ちょっぴり→ハリポタ最終巻、到着
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
2012年の販売開始です!(ページ下の方へ)
ピーターラビットのウェッジウッド食器って、'03年で生産終了しちゃったんですねぇ。
それ以後は、国産(ページ下の方)でありますね。
★関連:ウェッジウッド製品(イヤープレート以外)
※食器以外のピーター・ウェッジウッドは本ページの下に。
【'09/1/5】破綻のニュース、びっくりしましたね~(゜ロ゜)
【追記】もうピーターのウェッジウッド品は、流通してるものもあまり無いようです。もし探してた方は、即、買われた方がいいかも知れません。
※以下、クリックで、取り扱い店にジャンプします。
楽天: ウエッジウッド(Wedgwood) ピーターラビット 2000年度カレンダープレート(英国製)#wdw000...
楽天<エミュ・タカラヤ>
※コチラにも:★ウェッジウッド ピーターラビット2000年カレンダープレート★
楽天<Villa Leonare>
▽コチラのお店にも。
【WEDG WOOD/ウェッジウッド】未使用品■ピーターラビット/1998年クリスマス/イヤープレート 楽天<アーチェリー>
<Vision楽天市場店>
美品!《ウェッジウッド》WEDGWOOD ピーターラビット クリスマスプレート 1992 レッド・グ...
楽天<マーズスピードジャパン>
↑↓同じ年のプレートのようです。
楽天<執事喫茶 御用達 Brisionty 新宿店>
※ ※ ※ ↓↓↓ 以下は《国産》です ↓↓↓ ※ ※ ※
販売開始です!
2012年
▲ジャンプ先には生産元の山加商店(yamaka)さんも
でも、クリスマスプレートは無くなっちゃったみたいです。。
・‥…━━━☆以前のもの
楽天<Fコレクション>
以前の柄は、どんなだったかな?
もう品切れですが、参考まで。
▲これ、素敵な柄ですよね~(^^)b
映画『ミス・ポター』(感想こちら)にも出てきた恋人に贈った絵ですねd(-_^)
でも実は、ピーターラビット公式サイトによると
おばさんに贈ったらしいです。。
※関連:ムーミンの食器 '12年イヤープレート出ました!
ミ☆ ミ★ ミ☆ ミ★ ミ☆ ミ★ ミ☆ ミ★
楽天<イデール>
楽天<Villa Leonare>
※以下は【ドイツ製】
楽天<Villa Leonare>
楽天<オストゥーニ(インテリア雑貨)>
【ロイター】のミニチュアセット。
ピクニックバスケットに入ってますd(^-^)
※送料無料!
※関連ページ
マドレーヌちゃんティーセット
ミニチュア・ティーセット(ミルクピッチャーも)
私、実はウェッジウッドのミニチュアセット持ってるんです!
余力があったら、紹介します。。
※関連ページ
アリスの食器(クリスマス)
クリスマスの食器(お皿)
※ピーターラビット関連ページ
いろいろグッズ(国産食器も)
おトイレ・グッズ
フィギュア
ピーターラビットシリーズ(シュタイフ社)
絵本が好きです(ピーターラビット第1集)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
新商品だったので、オットに飲んでみたか聞いたところ、まだという答え。
それどころか、「いろんな葉っぱのブレンドだから、たぶん好きじゃないよ」。
そんなこと言ってたので、もう買わないもんだと思ってたら買ってきた!
さっそく試飲。。。
ひとくちで思わず「*○▲※□!!」。
そして「だめだめっ」。
口に含んですぐはなんともないんですけど、後からキマス。。
パッケージには、ニッコリマークが付いてますが、とてもあんな顔には・・・。
いや、確かに健康には良さそうです(^_^;)
慣れたら平気なのかな??
※関連ページ
最近、好きなお茶
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
なんて、ゴージャスな花なんでしょう!d(^0^)b
<牡丹>
1999/04/27撮影(東京23区内)
【追記】
私、シャクヤクと勘違いしてました。。。
ハズカシイ...
芍薬は同じくボタン科で、葉の形が違います。。
![]() |
ボタン、シャクヤク (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月) 著者:江川 一栄,青木 宣明,芝沢 成広 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
シーズン2レンタル開始のCMやってますが
おもしろいっ!( ̄m ̄*)
フォックスの公式サイト(シーズン2)にて、見られます。
私は、「負けるな」編がいちばんスキだなぁ(^.^)b
![]() |
プリズンブレイク シーズン2 DVDコレクターズBOX1+(マイノリティ・リポート) 販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
ちなみに、なぜか上のDVDセットは『マイノリティ・リポート 』が付いて、BOXのみの『プリズン・ブレイク シーズン2 DVDコレクターズBOX1 』と同じ価格です。
ナゼ??
あ!
でもBOXのみにも特別収録として、おまけ的にいろんな第1話が!
フォックスの戦略?(^_^;)
つか、『24』ってシーズン6まであるの!?
ジャック・バウアー、一体ドコまで行くのか??
・‥…━━━☆
って、うちはまだ、シーズン1も録りためてて、見てないんですけどね(;^_^ A フキフキ
→見ました(感想こちら)
![]() |
プリズン・ブレイク DVDコレクターズBOX 販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
でも、2も同じく日テレで、今月24日から放送されるんですよね。
続けて見られるっていいかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
ピーターラビットのウェッジウッド食器って、'03年で生産終了しちゃったんですねぇ。そういえば、最近は見かけなかったかも。
★関連ページ
ピーターラビットのイヤープレート(ウェッジウッドを含む)
※食器以外も↑コチラのページに(ドイツ製食器も)。
【追記】もう、だいぶ流通してるものも無いようです。
もし探してた方は、即、買われた方がいいかも知れません。。
【'09/1/5】破綻のニュース、びっくりしましたね~(゜ロ゜)
※以下、クリックで、取り扱い店にジャンプします。
▼これなら買える値段?(^.^)b
▽コチラにも※『セール品』らしいデス
ウエッジウッド(Wedgwood) ピーターラビット1-2-3 18cmプレート
▲ココまでセール品・‥…━━━☆
以下、<楽天ショップ>
<ブランド洋食器の店ル・ノーブル>
<イデール>
<エラワン>
<Villa Leonare>
<Fコレクション>
<ボンドストリート楽天市場店>
<執事喫茶 御用達 Brisionty 新宿店>
<Vision楽天市場店>
<リサイクルネット下田>
※ピーターラビット関連ページ
グッズいろいろ(国産食器など)
シュタイフ社ぬいぐるみ
フィギュア
映画『ミス・ポター』感想
絵本が好きです(ピーターラビット第1集)
ピーターラビットの絵本(第2集)
DAKARAのブタって 関連ありますゾ(^.^)b
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
こんなのあるんですね~。
正確には二重だけど(^_^;)
街路樹。5/1撮影。
遠くから見ても、モコモコしてました(^.^)
名称は「アルバプレナ ダブル ホワイト」っていうみたい。
![]() |
【期間限定10%OFF!】ハナミズキ【早春セール10%OFF!】■良品庭木■ハナミズキ 八重咲き白花 |
ハナミズキ プレナ(白花八重) 販売元:コメリドットコム コメリドットコムで詳細を確認する |
ハナミズキ・八重白花 販売元:ジョイフルガーデン ヤマナオ ジョイフルガーデン ヤマナオで詳細を確認する |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
|
小気味良いバイオリン。
ちょっと好き(^^)b
WoooのHP(CM見られます)によると、ハンガリー民謡らしい。
曲名「チャルダッシュ」。
![]() |
チャルダッシュ アーティスト:オムニバス(クラシック) |
上記のAmazonカスタマーレビューを見ると、フィギュア・スケートに使われたのかな?
って、浅田真央ちゃん??
今回、実はフィギュア見なかったので(^_^;)
![]() |
浅田舞&真央 スケーティング・ミュージック アーティスト:オムニバス(クラシック),ビッスン(ノエル),浅田舞,ブライトマン(サラ) |
フィギュア・スケートミュージック・セレクション '06 - '08 Figure Skating Music Selection '06-'08
【追記】'08/06
今度のは、これd(^-^)
![]() |
浅田舞&真央 スケーティング・ミュージック2008-09 アーティスト:オムニバス(クラシック),ギャレット(レスリー),ニュー・ブロードウェイ・キャスト |
『道化師~ロシア管弦楽名演集 』←試聴あり!
「仮面舞踏会」(ハチャトゥリアン作曲)収録。
「仮面舞踏会」といっても、5つあるみたいで。
*参照:ウィキペディア(ハチャトゥリアン)
ワルツは、円熟(キリン・ビール)のCMに使用されていて、キリンのサイトでCM視聴できます。
![]() |
浅田真央、15歳 著者:宇都宮 直子 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
誠二(田口淳之介)がおうちに来てたのには、
グッと来ましたね~。
愛子(石原さとみ)、缶詰のこと、
「非常用の食料じゃないんですか?」って笑った( ̄m ̄*)
↑愛子のうちは風邪引いたとき、
いつもリンゴをすったのなんだって話したら、
誠二のうちは、桃とかパイナップルの缶詰だったなぁ
と言ったのに対して。
賢太郎(時任三郎)、今回も「ライスカレー」って言ってたなぁ(笑)。
*参考:(初回)(2)の感想
父親と3人でデートってすごいよなぁ(^_^;)
しかし誠二、デートの計画表見せたりしてエラすぎ!
なんちゅうか、微笑ましいドラマですd(^-^)
しかし、次回「カレと同居開始」って(°口°;)
※関連ページ
最終回
![]() |
花嫁とパパ DVD-BOX 販売元:ポニーキャニオン |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
2日の『徹子の部屋』に出演。
フジコのことは、たぶん多くの人がそうだろうと思いますが、NHKで紹介されたドキュメンタリー で知りました。
兄はCD:奇蹟のカンパネラ も買ったり。
そうそう!
このNHKのドキュメンタリーでスタッフが来たとき、お金が無かったのに、いろいろまかなって、通帳がマイナス6,000円になったという話にビックリ!
そのころ、お部屋を劇団に賃貸ししてたので、来週には、そのお金が入ってくるからって思ってたそうですが・・・。
出演料は、いつもらえたんだろう?
とゆーか、出演したら、お金もらえるんだよね??
最近は、パリと日本と半々くらいの生活なんですってね。
留学先でのドイツと違って、いつも笑顔で接してくれるパリの人がお好きとのこと。
フジコ「アメリカ人にちょっと似てる」。
→フォローとしてd(^_^)
留学時のドイツは、第二次大戦で負けたばっかりだったから、疑い深くなってたんじゃないかと。
フジコ「ドイツ人は笑うと損するみたい」。
この言葉に徹子、笑い転げてました。
![]() |
フジ子・ヘミング 我が心のパリ 著者:フジ子・ヘミング |
いっぱいいる猫はどうしてるのかと思ったけど、ネコ・シッターをつけてるとのこと。
ちなみに、下北沢のおうちは“おばけ”が出るとか!(゜ロ゜)
「おばけさん、こんにちは!」なんて話しかけるんですって(笑)。
この日、フジコの描いたにゃんこの絵が紹介されましたが素敵。
フジコ自身は、「漫画みたいな絵」なんて言ってましたが。
以下にも収録されてるみたいです。
![]() |
[フィガロブックス] パリ・下北沢猫物語 (FIGARO BOOKS) 著者:フジ子 ヘミング |
絵もたくさん描かれてるんですね~。
![]() |
フジコ・ヘミング画集 青いバラの夢 著者:F. ヘミング |
しかしフジコって、おいくつなのか??
徹子の接し方が、ちょっと友達みたいな感じだったので気になり。
ウィキペディア(フジコ) によると、今年75歳みたい。お元気d(^-^)
徹子は今年74歳(参照)。
おばあさんの方の祖先がスウェーデンの王様(グスタフ3世)という話も。
スウェーデンの親戚方は、ギロチンで処刑されたのが不名誉ということで、あまり言いたくなかったらしいですが、フジコは「うれしくて」。
*参考:ヴェルディ作曲 歌劇《仮面舞踏会》 ザルツブルク音楽祭 1990
徹子が観たのも、ドミンゴが演じた公演って言ってたけど、これかな?
この日、フジコが着てらしたセーター、徹子も持ってるという話になり、ものすごくお高いらしいのですが、そのお店(ザルツブルグ?)つぶれちゃったんですって(フジコによる)。
そしたら、徹子「やっぱりね~」って(^_^;)
スタジオでも、笑い声が聞こえてましたが、その徹子発言に笑ったんだと思われる。。
![]() |
紙のピアノの物語 著者:フジ子 ヘミング,松永 順平 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
ほんとに泳いでる?(^.^)b
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
川の上
最近は、いろんなところでやってるみたいですけど、ちょっと身近なところだったので、びっくり!
しかし、オット曰く
「鯉のぼり干し?」とか
「目刺しみたいだ」とか(|||_|||)
でも、ちょっと納得?
チビ鯉
保育園の子たちが作ったらしい鯉のぼり。
かわいかったデスd(^-^)
そして、川の中には、ホンモノの鯉もいました(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
最近、ショックだったこと。。。
母ちゃんに
「年なんだから」
と言われた。。。
ほかの誰に言われるより、自分の親にそんなこと言われるって、いちばんショックかも。
なんちゅうか、太鼓判押されちゃった、みたいな。。
また1コ、年くっちゃったしなぁ・・。
・‥…━━━☆
免許の更新に行き、写真を撮りましたが・・・
出来上がったのを一目見て
「これはヒドイ....」。
やってくれた警察の人でさえ、「ヒドイ」と感じたのではないかと思ったり。
ワタクシ、概して、写真というと目をつぶってるとか、大抵、満足なものが撮れた例がありませんが、その中でもヒドイ!
あれなら、全部つぶってる方がマシだ!
↑想像つくでしょ?
いや、しかし想像もしてほしくない感じデス。。
ほんっとに、
もうねぇ、
かなりねぇ、
ガックリ。
あれをまた、5年も持ち続けなきゃいけないというのも(;_;)
しかも、必要があれば、人に見せなきゃいけないとはっ!!
(悲痛な叫び・・)
帰りは、まさに、うなだれてました。
しかし、なんだか素敵な入り口を見つけ、どこに続いてるんだろう?と行ってみたら、川に出ました。
そして、チョットいいものを発見(こちら)。
小さなことだけど、ちょっぴり気分転換。
これだから、人生って素敵♪
でも、免許証が・・・(;^_^ A フキフキ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント