FF4やってます
といっても、プレステ版のですが(^_^;)
もう新品じゃ売ってないやつ。
中古では見かけますね。
↓あれ!?また、普通に売ってる??('08/12)
ファイナルファンタジーコレクション 販売元:スクウェア |
Amazonのカスタマーレビューを見ると、すごい傑作みたいだし(ん?PS版はダメだった?)、最近DSでリメイクもされたしで、うちに眠ってたのをやり始めました。
オットが買ってたんですけど、昔のピコピコ(?)なので、やる気にならなかったみたい。
二人ともFFは9 が最初。
9って昔からやってる人には、あんまりみたいですけど、私は好きデス。
最初は、確かに抵抗ありましたが、慣れれば平気(^.^)b
これはこれで、新鮮?
ドラクエ7 もこんなだったし。
ファイナルファンタジーIV 販売元:スクウェア・エニックス |
DS版の人物(ポリゴンっていうの?)、天野喜孝氏の絵とは別物な感じがしましたが。
ちんちくりんで(^_^;)
ローザがいちばんガッカリな感じ?
リディアは、かわいい(^^)b
CMでも流れてた双子(パロム・ポロム)はチビッコだから、ちんちくりんでも当たり前だけど。
→ゲームをやり出した今ならわかるけど、あのシーン、泣けるとこだったのねぇ(;_;)
※スクエニ公式HPのMOVIEで長いバージョン見られます。
やってみてから見ると、あんなに映像見られるって、いいですね~。
PS版だと、セシルとローザがくっついてても、何してるか、わかんないもんね(^_^;)
超美麗シーンも、本来、こういう人物だったのかぁ、って感じデスd(^_^)
↓こんなの。
DS版 ファイナルファンタジーIV 公式ファイナルガイド 著者:ファミ通書籍編集部 |
※スクエニ公式HPではこの超美麗人物たちの壁紙もあり。
今、モルグルの“くさい息”にヤラレてます。。
でも、5つの状態異常って反則じゃんっ!
最初、ビックリしました。
やり始めた頃、ストーリーが結構ヘビーだなぁと。。
オットに言ったら、「ゲームってやり直せちゃうけど、本来、そういうもんなんじゃない?」。でも進めてみたら、後でホッ。
4のシドは、愛すべきおじちゃん(おじいちゃん?)(^.^)b
ドワーフたちも、おもしろい!「ラリホー」。
ひょんなところにある“開発室”がおもしろかった(^^)b
こういう人たちが作ってるんだね~。
さぁ、モルグル4匹、やっつけねば!
【追記】
PS版は、ラスボスのゼロムスを倒しても、クリア後に何も無いんですね。
てっきりあるのかと思ってた。
DS版とGBA版だけみたい。
ダークマターを盗めば、なんか変わるのかと思って、もっかいやってみたのに~。
DS版への布石だったんですかね。
メモ:ハミングウェイのすみかへの行きかた。
あのくぼ地にも魔導船着陸できないかと思ったら・・。
降りられます。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- どうぶつの森ミニバッグ、もらったよ(2011.10.10)
- あぁ、狩り~パンね..(2011.08.14)
- 今日はカーニバル(どうぶつの森)(2010.02.15)
- Wiiをネットに接続(2009.07.13)
- 久々、FF9(2009.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント