« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月の27件の記事

2009年4月30日 (木)

関東タンポポ

オットが発見!

いつもと違う方へ歩いていくので、
なんだろう?と思ったら

「ちょっと気になって」

車に乗ってるときに見つけたらしい。

↓こんなとこ。

Dsc5586 4/11

ここらは、みんなそうなのかと思ったら、
隣の植え込みは西洋タンポポ。
不思議なもんです。

違いは・・・

Dsc5583

ガクに注目!

カントウタンポポなんて、しょっちゅう出くわしませんけど。
こんなに、近所に咲いてるとは思わなかった。。(^_^;)

野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑) 野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑)

著者:平野 隆久,菱山 忠三郎,畔上 能力,西田 尚道
販売元:山と溪谷社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神秘的?

4/24の奥多摩。

Dsc05860

ちょっと『サイレントヒル [DVD] 』みたい?
私は映画しか知らないけど。

とゆーか、超寒かった(|||_|||)

帰り(16時半頃)は6度。。

東京だけど、全然気温が違うもんね
うちの辺りも、23区に比べたら違うけど(^_^;)

人目は気にせず、あったかい格好しなきゃダメだ。

というわけで、28日はコート持参。
自宅の辺りでは、さすがに、ちょっと恥ずかしく。。

この日は24日ほど寒々しくはなかったけど。
到着時(14時前)は10度で、帰り(17時頃)は8度。

コート効果はあったけど・・・

手が冷たかった(|||_|||)アゲイン

※関連ページ
白い奥多摩

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昭和の日

午前中、
「そういえば今日は!(゜ロ゜)」
と気づく。

あれ、でも聞こえてこないな。
まだかな?

昭和―失われた風景・人情

心配は無用でした(^_^;)

繰り返しやってくる大音量の「君が代」で、この日を再確認したのでしたd(^_^)

ちなみに、去年は・・・(^_^;)
大音量!!

その前は・・・(;^_^ A フキフキ
黄金の。。

昭和生活なつかし図鑑 (コロナ・ブックス (60))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月26日 (日)

誕生月ケーキ再び

↓一度目d(^_^)
誕生月ケーキ

二度目はシャトレーゼで(^.^)b

Dsc05894

イチゴがかわいい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月25日 (土)

聘珍樓のジャスミン茶

中華料理店『聘珍樓』とのコラボ商品だそう。

ダイドードリンコのペットボトル
「聘珍茶寮(ヘイチンサリョウ)ジャスミン茶」

楽天<ドリンク屋>

久々に電車でお出かけをして発見!

駅の自販機で。

もう、ずっとジャスミン茶が好きなワタクシ。
※関連ページ
1箱24本どーんっ!
最近、好きなお茶

これは試してみなければ!

ふたを開けると、

か・な・り強い香り。

ホットもあるらしく気になるけど。

もう出くわさないような気がする。。。

【追記】
思いがけなく(?)ずっとあるな(゜ロ゜)
みんなも、ジャスミン茶好きなんだな。
→('11)あ、でも、いつも買ってた駅の自販機からは消えた。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月24日 (金)

おジャマ虫?

早朝。

カワラヒワのカップル飛来。

Dsc5128 3/22

約10秒後。

そこへ・・・

あれ?

増えた!(゜ロ゜)

Dsc5129

シジュウカラ
「ハッ!あたいってジャマ?」

Dsc05137_0

場所移動してましたd(^_^)

Dsc05133_0

強がり?

そんな感じ(^.^)b

※ヨカッタラこちらも(^.^)b
横一列!
川に行きました。

石垣島・オリンパス水中撮影ツアー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月23日 (木)

恋の季節

花が散った桜の枝に、

キジバトのカップル

そんな季節(^.^)b

Dsc5712

左の子は、おめめ、つぶりながら羽づくろいしてますd(^-^)

半ば、うっとり?(=^^=)

高島屋

最近、ちっちゃい鳥ばかり見てたので・・

キジバト、でっかいなぁ(゜ロ゜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お花を頂く

アレンジメントだったけど。

その中の1本。

Dsc05733

黄色いバラ。。

高島屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月20日 (月)

今年もツバメがやってきた!

今年初めてツバメを確認したのは3/20朝(オットによる)。
近所で2番目に近い巣の辺りで(様子を見に来た?)。
今年も、やっぱり順調なようですd(^-^)
※関連:順調なところは順調
4/1朝には、私もそこらを鳴きながら飛び回ってるのに気づくくらい活発に。
この順調組み、4/5夜には、2羽で巣にいるのを確認。
やっぱり順調だ(^^)b

うちのツバメは、いつかなぁ?と心待ち。

去年は4/23だったから、まだまだかと思っていたら・・・

Dsc05613 4/12

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(やっぱ、これを使うべき?(^.^)b初めてだけど^_^;)

4/13 Dsc5614

アレ??
向きが違うものの、しっぽの長さ違う??

そして4/16。
巣のところにもいるけど・・・

Dsc5696

すべての始まりの場所↓↓に!

Dsc05697

あぁ!コンセントちゃん!!!!!!

お帰り~~(^O^)

※よかったら、最初からお読みください。
【ご近所ツバメ観察日記】
1.ここに決定?

なんで、そもそもの主、コンセントちゃんが遠慮(?)して巣にいないのか?
コンセントちゃんの方がしっぽが長いけど4/13のもコンセントちゃん??
でも、その間、短い方はドコにいたのか???

うぅ~~、
やっぱり、うちのツバメは謎多きツバメ・・・(|||_|||)

そもそも!
親が前の巣に戻ってくるのはわかるけど、こどもは??

ま、何はともあれ・・・

Dsc5698

▲4/17

良かった

おしりの写真ですけど、イイネd(-_^)
夜は寒かったので、くっついてます(^.^)b

翌日の18日は、そうでもなかったのか離れてましたd(^_^)
19日も。

今年は巣作りから始めなくていいから順調にいくかな?

高島屋

ツバメネタは去年、最もテンション上がるネタのひとつでしたが・・・。
アップしきれてないなぁ。ヒナのかわいいトコとか。
スゴかったことほど、なかなかアップできないもので。
春が落ち着いたらアップしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月14日 (火)

カタクリの花

この間、奥多摩に行ったとき、

これはカタクリじゃないか?

という株を発見!

まだツボミの状態。

Dsc5524 4/8

後日(4/11)、咲いてるのを確認!(同じ株)

Dsc5590

そばには・・・

Dsc5591

3つもd(^-^)

この日は出かけるのが遅くなり、あまり色々見られませんでしたが。

これを確認しただけで、

「おれ、もう今日やった」

と思いました(^.^)b

・‥…━━━☆

カタクリって、花が咲くまでに7~8年もかかるんですってね~。
参考:山に咲く花―写真検索 (山渓ハンディ図鑑)

そう考えると、がんばったんだなぁという感じデス。

そういえば、高校行く途中に群生地があったなぁ。。

※奥多摩関連
水不足かも。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月13日 (月)

水不足かも。。

4/3に奥多摩湖(小河内ダム)へ行きましたが。

こんなのを水面に発見!

あんまりビックリしすぎて、
思わず騒いじゃいました(°口°;)

Dsc5404

ここは、水量が少なくなると、いつも頭が覗く箇所なのですが。

こんなにまで出てて、ビックリ!!です。

もっと高い位置:月夜見第一駐車場(多摩周遊道路)からもハッキリわかります。。

Dsc05410

去年の今頃も少なかったですが、この小山のテッペンが2つ、水面に出てるだけでした。
※去年の写真→入梅とダムの水量

岸辺も、ものすごく下がってるのがわかります(゜ロ゜)

Dsc05406

雨降ってないもんなぁ。。
雪も少なかったし。

日本全国、かなり乾燥してますよね。。

<山林火災>各地で発生 10ヘクタール以上焼失は8件に (毎日新聞) 4/13※掲載期限有り

実際、消防車の出動も多く感じます。。

去年は5月から、かなり降って大丈夫だったけど。
→関連ページ:満々と

今年は大丈夫かな?

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フキノトウ

奥多摩で。

4/3撮影。

春っぽい(^.^)b

Dsc5466

あ、雌雄別株なんだ。へぇ~。
参考:野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑)

私が撮ったのは雄株みたい。

・・・

小さいとき、庭にフキノトウが出るお宅があったけど。

あれって、自然だったのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

クドカン×せな けいこ

『はなまる』4/8出演時、紹介。

俺だって子供だ! 俺だって子供だ!

著者:宮藤 官九郎
販売元:文藝春秋
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ご自身の子育てエッセイ本。

クドカン氏って、物を書く人だからか、
お子さんに対しても、べったりではなく、
観察してるというか、一般的な親の距離とは違うみたい。

本も、おもしろそう(^.^)b

以下、お子さんに読み聞かせもしている、お気に入りの絵本だそう。

にんじん (いやだいやだの絵本 1) もじゃもじゃ (いやだいやだの絵本 2) いやだいやだ (いやだいやだの絵本 3) ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)

いやだいやだの絵本 4冊セット いやだいやだの絵本 4冊セット

著者:せな けいこ
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

それで、エッセイ本の表紙は瀬名恵子さんにお願いしたとか。

ルルちゃんのくつした (あーんあんの絵本 3) きれいなはこ (あーんあんの絵本 4)

あーんあんの絵本4冊セット

↓かわいぃ~(=^^=)

ふうせんねこ (あーんあんの絵本 2) ふうせんねこ (あーんあんの絵本 2)

著者:せな けいこ
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

残りの紹介本

だるまちゃんとかみなりちゃん(こどものとも絵本) (こどものとも傑作集 (28)) だるまちゃんとかみなりちゃん(こどものとも絵本) (こどものとも傑作集 (28))

著者:加古 里子
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

↓あ、これは廃刊だ。

『さあたべようね  じぶんでひらく絵本』H.A.レイ著
あ、この著者『おさるのジョージ』の人だ!

あ!これも、この方なんだ!

星座を見つけよう (科学の本) 星座を見つけよう (科学の本)

著者:H・A・レイ
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

なつかしぃー(=^^=)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月11日 (土)

心の奥の性格診断書

占いですが、チョットやってみました。

結果に、むっちゃ笑う(^凹^)

全部そうとは言えないと思うけど。

なかなか、当たってるトコもあり(^_^;)

束縛か・・
義務とか、やらなきゃいけないとか、確かに大っ嫌いだ。

でも、「会議は30分もてばいい方」って・・・
なんか、ばかみたい。。(|||_|||)

その結果は、プロフィールページに置いてあります。

ブログパーツをクリックすると、あなたも占えますよd(^-^)

生年月日と性別だけ記入。

左側の黄色い「性格診断占い」をクリック!

どうでした?(^.^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

水仙って!

(↑中村橋之助氏が「おとなのふりかけ」CM出演してたとき(古っ!?)のチビッコ口調で

なんか、いっつもソッポ向いてる~(*'へ'*)
※前回も(|||_|||)→見つけた!春

ヒマワリみたいに、キッカリお日さまの方を向くからなんでしょうね~。
平らな花壇なら、なんてことありませんが・・・。

この日(3/23)、道の両側に水仙がところどころ生えてる
「水仙の小道」とも言うべき道があり。

くねくねした下り坂。

例によって、水仙はコチラに背中を向けていて。
花が正面見せてる株もあったけどショボかった(|||_|||)

私って、咲き切っちゃってるのを見ると、
「あ~、咲いてるわ~」くらいで興味半減なのですが(勝手^_^;)。
→ワタクシ、ツボミ好き(^.^)b
スミレは例外d(^_^)→ スミレ・カテゴリー

今回は・・・
「まただ!(`ε´)」と言うことで、チョット戯れに、逆さまに覆いかぶさって撮ってみました
斜面ではあるものの、以前の川(見つけた!春)ほどキケンじゃなかったしd(^_^)

チョット逆さになって見てみてくだされ(^.^)b

逆さまに撮ったという証拠に、右上は私のクツです。
※クリックで拡大。

Dsc05205

逆さになって撮ったわりには、
なかなかうまく撮れたカモ

ただ逆さになるだけだと、自分の足(ひざとか)が入っちゃうけど。
入らないように、伸びて撮ったもんね!(エッヘン)

なかなか立派なラッパズイセンでした

ティーフォーワン 1月 水仙 TFO-003 ティーフォーワン 1月 水仙 TFO-003

販売元:アイトー
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山桜

4/3撮影。

Dsc5400

正直、さほどヤマザクラって心惹かれないのですが。
“渋い”という感じで。
ソメイヨシノは単純に華やかで、かわいくもあり。

工事中で止まらなきゃいけなかったし、せっかくなのでパチリ

場所によってはまだまだ咲いてますが。
▼右側にヤマザクラ(4/8撮影)。

Dsc5504

写真1枚目の木は、4/8には、もうすっかり葉桜に。。

山桜―竹内敏信写真集

木々の芽吹きも始まってますd(^-^)

ヤバイ!
私のテンションが上がる時季!
ふがふがっ(注:ハナイキ^_^;)
※関連ページ
山のグラデーション

桜の雑学事典

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 8日 (水)

サクラさク~

Qoo(クー)ペットボトル1.5リットルのおまけ。

ネームタグ。

F1000681

かわい~(=^^=)

※クー関連
歯ブラシ立て

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

生茶パンダ先生

感じるのちゃ~。

F1000680

生茶ペットボトルのおまけ。
マスコットストラップ

パンダ先生の口まねって思わずしたくなりますが。

てっきり「のじゃ~」だと思ってたら。

「のちゃ~」なんですね。

お茶だけに。

なぁんだ。

F1000699 【追記5/6】

今度は「にぎにぎ」シリーズですって(゜ロ゜)

ecocolo (エココロ) 2009年 05月号 [雑誌]

綾瀬はるかちゃん出演のCMで初登場したとき。

自販機からペットボトルに入ったパンダ先生が出てきて、
びっくり!(°口°;)
したけど。

イベントで、手に入れた人もいるとか。

いいなぁ。。

・‥…━━━☆

そうそう。

パンダ先生、ブログの中でキブシ(花)について触れてて。

なかなかマイナーなとこ知ってるね(^.^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

キャベツみたい?

3/23撮影。

出てます!出てます!

Dsc05262

ピッカピカの新しい葉っぱ(^.^)b

Dsc05260

~アジサイ(紫陽花)~

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方 アジサイの世界―その魅力と楽しみ方

著者:日本アジサイ協会,鎌倉アジサイ同好会
販売元:家の光協会
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

タモさんって

すごいなぁ。。

タモリのTOKYO坂道美学入門 タモリのTOKYO坂道美学入門

著者:タモリ
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

私も、いろんなことに興味持つけど。
→オットはよく支離滅裂だって言う(^_^;)

対象は人並みだもんな~。

人と違うって、それだけで才能だ( ^ー゜)b

TBS ishop

昨夜、キムタクの『全力坂・完全版』を視聴。

私もキムタク同様、よくわからない番組だと思ってたけど・・・

ハァハァが売りだったのか!?Σ( ̄ロ ̄lll)

DVDが出てるのも、今回初めて知った~(^_^;)

全力坂 [DVD] 全力坂 弐 [DVD]

タモさん、もちろん(?)持ってるそう。

あ、この人が“日本坂道学会”の会長?
※タモさんは副会長d(^_^)

江戸の坂―東京・歴史散歩ガイド 江戸の坂―東京・歴史散歩ガイド

著者:山野 勝
販売元:朝日新聞社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

やっぱり、坂の本出してるんだ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ペプシ×スヌーピー(全国おいしいものアクセサリー)

ペプシネックス500mlペットボトルに
<スヌーピー全国おいしいものアクセサリー>
がおまけで付いてました。

それが24種類も!(゜ロ゜)スゴーイ!!

中身はペプシのサイトで見られるので。
外袋入りの写真をば。

それが袋もそれぞれ違ってて。

凝ってるんですよね~(再びスゴーイ!!)。

F1000679

特に集めてるわけじゃないけど。

ペプシネックス好きなので(^.^)b
→関連:おいしいところが、いい!
おじゃる丸フィギュア(こちら)のC.C.レモンは結構キツかったなぁ(^_^;)キライじゃないんだけど、何本もあるとね~。

それにしても、一体どういう経緯で、こういうことになったのか??
スヌーピー、日本で40周年らしいけど(だからホンダ:インサイトのCMにも登場したのかな?)。
日本との関わりを表したかった?

しかし・・・

スヌーピーも、ずわいがにのハサミの上に寝そべるとは思ってなかったろうなぁ(^_^;)

スヌーピー:1960年代コレクション 特別版 [DVD] スヌーピー:1960年代コレクション 特別版 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2009/07/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

【7月末】全国なのに、24種類じゃ少ないよなぁとは思ってたけど。
第2弾が(゜ロ゜)

ペプシNEX(ネックス)スヌーピー 全国おいしいものアクセサリー 第2弾 全24種セット(サントリー) ペプシNEX(ネックス)スヌーピー 全国おいしいものアクセサリー 第2弾 全24種セット(サントリー)
販売元:ROBOTROBOT
ROBOTROBOTで詳細を確認する

クタクタスヌーピー祭り クタクタスヌーピー祭り

販売元:吉徳
Amazon.co.jpで詳細を確認する

スヌーピーといえば・・・

ちっちゃい頃、近所のおねーさんが、なぜか洋書のコミックをくれたなぁ。
英語はわからなくても、何度も眺めたもんです。

SNOOPY〈4〉今日はおでかけびより (Sunday Special Peanuts Series) お気に入りはウッドストックで、巣のエピソードがスキでした(^.^)b

スヌーピーのもっと気楽に (1) (講談社+α文庫) 働いてた頃は、寝る前にコミック読んでました。
谷川俊太郎氏訳のd(^-^)
短いので、ちょうど良く

そして。
映画『ザ・ムーン スペシャル・エディション [DVD] 』(発売日決定!)を見ましたが。

Theater8×映画『ザ・ムーン』×SNOOPY トリプルコラボTシャツというのがあったのを見た後に知り。。
もう上映終了してて買えなかった。。
欲しかったなぁ。。

▼これ、いいなぁ(^^)b

スヌーピーたちの宇宙旅行 スヌーピーたちの宇宙旅行

著者:チャールズ M.シュルツ
販売元:メトロポリタンプレス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

スヌーピーパタパタ スヌーピー スヌーピーパタパタ スヌーピー

販売元:イワヤ
発売日:2009/04/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

スヌーピーのしあわせはあったかい子犬かわいい(=^^=)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 4日 (土)

誕生月ケーキ

誕生月なので、ケーキ(^.^)b

パティスリーメゾンのケーキ

Dsc05486

でも、買いすぎた?(^_^;)

白鳥のシュークリームがめずらしかったので、
ついf(^^;)

お菓子作りの本では見たことあったけど。

シュークリームの技術 シュークリームの技術

販売元:旭屋出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

あんまり、売ってない感じ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 3日 (金)

もう咲いてた!

季節ごとに、全植え替えの花壇にて。

今は荒れ放題で何も植わってない
サビシイ冬の花壇の中に、

ひとつだけ!

3/30撮影。

Dsc5348

シバザクラ(芝桜)

なんだか、チョコット花びらが傷ついてもいて、

ワタクシ「桜もまだまだ(コチラ)なのに、
えらいやん!(しみじみ)」(なぜか、おっちゃん風)

と思っていたら

隅のほうに、もっと咲いてる株が!(|||_|||)

Dsc5350

でも、シバザクラって、もうちょっと先かと思ってましたが。
花期3~4月なんですね。
※参考:『春の花』(山と渓谷社)

ちょっと涼しい富士山の辺りのが有名だから、そんな気がするのかも。

→富士芝桜まつりか。
今年は4/29~5/31ですって。

秩父もだ(4/4~)。へぇ~。

北海道も有名じゃなかったっけ?
ん?大空町のひがしもこと芝桜公園?

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 2日 (木)

出てこれた!

「はぁ~、窮屈だったぁ」

出てきたばっかり(3/30)

スノーフレーク♪

Dsc05353

縁にグリーンのドットがかわいい
ツリガネのお花。

これじゃ、まだ、風にも揺れないねd(-_^)

球根ガーデニング―庭やコンテナでおしゃれに楽しむ (セレクトBOOKS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不自然なツボミ?

ん?

あの黄色い蕾は、なんだ??

近寄ってみたら

Dsc5394

あぁ~、ヤマブキね!

そばの違う枝の中(たぶんムクゲ?)に入り込んで伸びてました。

ヤマブキの蕾も、かわいいなぁ

そっか、そんな時季だ。
3/30撮影。

そういえば去年、奥多摩湖で桜と一緒に咲き競ってたなぁ。
↓写真コチラ2枚目
ツボミ好き

やまぶきの花

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕やけ桜

うちの近所の桜は、まだまだなのですが。
近所の開花宣言!

昨日なんか、真夜中頃の天気予報に雪だるまマークが付いてて。
※関東です。

   「それ、おかしいやろっ」(なぜか関西弁

と一人ツッコミしていたワタクシ(;^_^ A フキフキ

3/30 17:31夕方

Dsc05342

そして、再び

直咲き写真d(^_^)

Dsc5341

でも五分咲き?d(^-^)

枝垂れ桜も、ちょっぴり、夕やけオレンジ色?

Dsc05346

でも部分咲き(|||_|||)
満開じゃないです。。

【追記】帰宅したオットによると、今日の昼間のあったかさで、だいぶ咲いた印象らしい。
それでも“3分咲き”とか(^_^;)
でも、明日からは最高気温が17度らしいから、この週末、咲きそう(^.^)b

【ANA SKY WEB TOUR】国内・海外お買い得情報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 1日 (水)

3月カレンダー

もう3月も終わっちゃったなぁ。。

F1000677

これは友に頂いた
かわゆいカレンダー(3月)
1月はこんなの

なんで、3月に子羊かというと、たぶん出産ラッシュだからだと思う。
ヘリオット先生の本に詳しいですd(^-^)

ヘリオット先生の本は、動物好きな人にはもちろん、特にそうでない人にもおススメな、おもしろい本です( ^ー゜)b

何冊か出てますが、特にこれ↓おススメ!
Dr.ヘリオットのおかしな体験 (集英社文庫)
分厚いですけど(^_^;)
池澤夏樹氏の翻訳。

あ、あれから、またいろいろ出てる!
※関連ページ:ヘリオット先生の本

高島屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »