« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月の17件の記事

2009年8月31日 (月)

シオカラトンボの水辺

水があるところに行ったら、シオカラトンボのカップルがd(^-^)

動画の方が、とも思ったけど、いなくなっちゃうかも知れないので、とりあえず写真を撮る(8/24)。

Dsc7055

なにしろ早いので、とらえるのも大変(^_^;)

Dsc7057

下にいるのがメス。

Dsc7058

おしりを水面に、ちょんちょん!

Dsc7059

卵を産んでます。
「打水産卵」というらしい。
参考:昆虫 (野外観察図鑑)

Dsc7060

その間オスは、そばを飛んでエスコート!
見張ってます。

Dsc7061

これって、女性としてグッとくる( ^ー゜)b
(ま、本当の意味は微妙に違うのかもしれないけど。)

ん?
そういえば、シオカラトンボのオスとメスって色が違うのか!?
上のカップルは、どちらも水色。
まれに、そういうメスもいるらしい。

違いは、メスの複眼は緑色で、オスは青とのこと。
参照:ウィキペディア「シオカラトンボ」
残念ながら、そこまでわかる写真は無かった。。

あ、▼こっちのカップルのメスは茶色(麦わら色)っぽい。
※クリックで、もう少し拡大。

Dsc7020

一色じゃなく、筋も入ってる。

Dsc7018

眼も緑、かな。

わかりにくい写真ばっかなので(^_^;)
▼止まってる写真も1枚d(^_^)
2008/08/07撮影

Dsc3320

キレイな水色

そういえば小さい頃、近所のお姉さんにビーズでトンボの作り方教わって、色別に作ったなぁ。。

・‥…━━━☆

産卵の様子は、動画でも撮ろうと思ったんだけど、事件が勃発!!!(大げさ?)

つづく・・・

※関連ページ
トンボの季節8/3
もうトンボが!4/28('08)ヒメクロサナエ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

ヒゲのロールちゃん!?

秋だね~

F1000753

マロン味のロールちゃん(山崎パン)

ひとことは「いまだけ

お味は・・・

「ほんとに栗だ!」(笑)。

※関連ページ
ロールちゃんとの出会い
夏休みのロールちゃん('09)
パパロールちゃん また売ってるらしい。
ロールちゃん(ウシ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サルスベリの花

大きく立派な木で、たくさん花が咲いていました(^^)b

Dsc7006

サルスベリ<百日紅>
8/24撮影。東京都下。

▼お花アップ写真

Dsc70801

淡いピンク色

8月の中頃から咲き始めてたと思うけど。

今、花盛りですね~d(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

龍の巣みたい?

龍の巣って、『ラピュタ』ねd(-_^)
※関連:天空の城ラピュタ

Dsc00052

なんだか今年は、モクモクの入道雲をあんまり見なかった気がするなぁ。

24日に久々に見たけど。

暑いのは大変だけど、夏らしくないのも、サビシイ感じだ。。

写真は2007年9/3沖縄にて。
※同日:初体験!沖縄のカタブイ
モノスゴイ降りだった(゜ロ゜)

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマップ「そっと きゅっと」PV

今週のスマスマで流れたけど、良かった(^^)b

iconicon そっと きゅっと/スーパースター★

あ、せっかくPV撮っても、CDにDVD付けたりしないんだね。
後で、まとめて?

そっと きゅっと SMAP 歌詞情報 - goo 音楽
へぇ~、作曲は久保田利伸氏なんだ。

スーパースター★ SMAP 歌詞情報 - goo 音楽

撮影は映画『嫌われ松子の一生』や『パコと魔法の絵本』の中島哲也監督なんですってね~。
※関連:映画『嫌われ松子の一生』感想

嫌われ松子の一生 通常版 [DVD] パコと魔法の絵本 通常版 [DVD]

あ、『X'smap ~虎とライオンと五人の男~ [DVD] 』も、そうなんだ。
参照:ウィキペディア「そっと きゅっと/スーパースター★」

『レッドクリフ』レッドクリフ Part I ブルーレイ [Blu-ray] の林志玲(リン・チーリン)も出演。
参照:ウィキペディア「林志玲」 画像あり。

ストーリーになってますd(^-^)

テレビCMでは、剛、頭殴られてたけど(痛そう)。
あ、あれ、ドラマ『任侠ヘルパー』のエンドロール映像なんだ。
→まだドラマ見てないので(^_^;)

DHCオンラインショップ

そうそう!
近所の変な(?)トコに『任侠ヘルパー』の宣伝看板があって。
なぜ、あんなとこに???
ほかにも、あるのかな。

※スマップ関連
両さんの歌
草なぎ剛、復帰決定!
さんま&スマップ!美女と野獣のクリスマスSP
スマップの新曲('08/08)→あ、今回1年振りか。
スマスマ('05クリスマスSP)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

海外ドラマ『フレンズ』

今、テレビ東京で放送中。

フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD] フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

※ジャンプ先で、拡大画像、見られます。

人気とは聞いてたけど、見たことは無く。
(地上波で放送って初めてだよな。)

せっかくなので、見始めたら・・・

フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット2 [DVD] フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット2 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

すっごくおもしろい( ^ー゜)b
気軽に見れて、楽しいデス。

フレンズ II 〈セカンド・シーズン〉 セット1 [DVD] フレンズ II 〈セカンド・シーズン〉 セット1 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ざっくばらんなトコもあるので、
家族団欒では見られないと思うけど(^_^;)

フレンズ II 〈セカンド・シーズン〉 セット2 [DVD] フレンズ II 〈セカンド・シーズン〉 セット2 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

外国では、大人になった兄妹でも、ものすごくスキンシップあるんだね~。
すっごい仲良し。
ちょっとビックリ。
性別を超えた友達的にも、なにしろ仲良し。

フレンズ III 〈サード・シーズン〉 セット1 [DVD] フレンズ III 〈サード・シーズン〉 セット1 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ブラピの元奥様:レイチェル役のジェニファー・アニストン
今まで作品って見たこと無かったなぁ。
現在『そんな彼なら捨てちゃえば?』が公開中。

そんなに背の高い人じゃないと思うけど。
あ、165センチらしい。
参照:ウィキペディア「ジェニファー・アニストン」
スタイル抜群だ( ^ー゜)b

リンク: ジェニファー・アニストン、完璧な恋愛関係を信じるのはおバカだけ? - シネマトゥデイ.('09/05)

フレンズ III 〈サード・シーズン〉 セット2 [DVD] フレンズ III 〈サード・シーズン〉 セット2 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

モニカ役のコートニー・コックス
見たことあるなぁと思ったら、映画『スクリーム』の人(ゲイル役)だ。
そしたら、『スクリーム』で共演したデヴィッド・アークエットと結婚したんですってね~。
参照:ウィキペディア「コートニー・コックス」
そうそう!
その夫デイヴィッドは『フレンズ』(シーズン3)にもゲスト出演!
それも、フィービー(リサ・クドロー)のストーカー役で(笑)。

フレンズ IV 〈フォース・シーズン〉 セット1 [DVD] フレンズ IV 〈フォース・シーズン〉 セット1 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

人気番組なので、いろんなスペシャル・ゲストが出てて、それを発見するのも楽しい(^.^)b

参照:ウィキペディア「フレンズ(シットコム)」
※このページは、先の内容も書いてあるので、ご注意!
ストーリーを知りたくない人は「ゲスト出演者」をクリック。

フレンズ IV 〈フォース・シーズン〉 セット2 [DVD] フレンズ IV 〈フォース・シーズン〉 セット2 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ついこの間のシーズン4最終回「ロスの結婚式パート2」では『ドクター・ハウス』のヒュー・ローリーが!
参考:ウィキペディア「ヒュー・ローリー」

Dr.HOUSE/ドクター・ハウス  シーズン5  DVD-BOX 1 Dr.HOUSE/ドクター・ハウス シーズン5 DVD-BOX 1

販売元:ジェネオン・ユニバーサル
発売日:2011/05/11
Amazon.co.jpで詳細を確認する

むっちゃ若い(^^)b
98年撮影らしい。
参照:ウィキペディア「フレンズ(シットコム)のエピソード一覧」
ちょっとだったけど、レイチェル(ジェニファー・アニストン)への発言おもしろかった

ただ今、シーズン5を放送中。

フレンズ V 〈フィフス・シーズン〉 セット1 [DVD] フレンズ V 〈フィフス・シーズン〉 セット1 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今まで見てきて、
私はチャンドラー(マシュー・ペリー)が好きだなぁ(=^^=)
そうそう。
最初は結構、太ってたけど、いつのまにかスリムに。
どうも、太ったことにクレームが来たかららしい。あら(^_^;)
参照:ウィキペディア「マシュー・ペリー」

フレンズ V 〈フィフス・シーズン〉 セット2 [DVD] フレンズ V 〈フィフス・シーズン〉 セット2 [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2008/05/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ついで?d(^_^)
ジョーイ役のマット・ルブラン、↓出演してますね!
※関連:『チャーリーズ・エンジェル フルスロットル』

フレンズ VI 〈シックス・シーズン〉 セット1 [DVD] フレンズ VI 〈シックス・シーズン〉 セット2 [DVD]

フレンズVII〈セブンス〉 セット1 [DVD] フレンズVII〈セブンス〉 セット2 [DVD]

フレンズVIII〈エイト〉 セット1 [DVD] フレンズVIII〈エイト〉 セット2 [DVD]

フレンズIX〈ナイン〉 セット1 [DVD] フレンズIX〈ナイン〉 セット2 [DVD]

フレンズX〈ザ・ファイナル〉 セット1 [DVD] フレンズX〈ザ・ファイナル〉 セット2 [DVD]

「フレンズ」 ソフトシェル コンプリートセット(Amazon.co.jp豪華オリジナル特製ボックス仕様) [DVD] 「フレンズ」 ソフトシェル コンプリートセット(Amazon.co.jp豪華オリジナル特製ボックス仕様) [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2007/12/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月21日 (金)

ケーキ月

今月は、オットが甘いものを欲した月みたい
プリンがいっぱい!
今度はプリンじゃないよ

そんなわけで(?)、またd(^_^)

例によって、シャトレーゼのケーキ

Dsc06986

2個あるのは、苺とバナナのふんわりボール
右下:イタリア栗のモンブラン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月15日 (土)

両さんの歌

慎吾ママと同じに聴こえるのは気のせいか?
(ちなみにオットも同意見。)

Music こちら葛飾区亀有公園前派出所

アーティスト:両さん
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2009/08/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

あ、やっぱり小西康陽氏が作詞・作曲なんだ。
参考:こちら葛飾区亀有公園前派出所 両さん 歌詞情報 - goo 音楽
しかし、こんな歌詞だったんだ

最近、両さんの歌を聴いたのが引き金になって、なんだか慎吾ママの歌を口ずさんでしまう私d(^_^)
慎吾ママのおはロック 慎吾ママ 歌詞情報 - goo 音楽

あれ?
↓これって、こういうジャケットなの!?

慎吾ママのおはロック 慎吾ママのおはロック

アーティスト:慎吾ママ
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2000/08/18
Amazon.co.jpで詳細を確認する

この間、剛不在時のスマスマ企画で。
※関連:草なぎ剛、復帰決定!

サタスマが復活して、慎吾ママも久々だったけど。
それで言ってたけど、最近のチビッコは慎吾ママ知らないんだね~。
もう9年前だ(゜ロ゜)

じゃ、似ててもいいのかな(^_^;)

ちなみにワタクシ、こち亀の存在は知ってるけど、読んだことはありませんd(^_^)

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

慎吾ママと言えば・・・

ミュージック・ステーション出演時、歌いながら、ほかのミュージシャンのところにも来て、「おっは~」ってやってたんだけど。

その場にはGLAYもいて。

しかし、まぁったく、やらず。。

ワタクシ「グレイ、スカしてんなぁ」
(ま、グレイのファン的には、そんなことして欲しくないのかも^_^;)

でも、ついこの間、グレイをテレビで見かけたけど。

今のグレイなら、やるかも!と思った(^.^)b

ま、あのときは若かったのかなd(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

今度はプリンじゃないよ

帰宅後、開口一番「おれ、疲れたよ。。」とオット。

手には、またシャトレーゼ(ケーキ)。

仕事が移動になって、約1ヶ月。
やっぱり、いろいろ疲れるらしい。。

袋の中身を見て・・・

うん、プリンは無いな(ホッ?)。
前回d(^_^)→プリンがいっぱい!

さて、箱の中身は・・・

しかし!
開けて、ビックリ(゜ロ゜)

なんじゃ、こりゃ!?

F1000751

「キッズショート」というらしい。

カワイイ(=^^=)

大きさも小さめ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

トンボの季節

7月は、雨が多かったり、オットの休みが無かったりで、ほとんど遠出をせず。

今月3日は、お天気も良く、久々にドライブ

ちょっと郊外に出たら・・・

トンボがいっぱい!(^O^)

あんまりたくさん飛んでいるので、思わず、「とんぼ!とんぼ!」と連呼してしまう私f ^ ^ *)

オット「うるさいなぁ(呆れ顔)。もう秋だよ」

え?真夏は??

今年の夏、東京辺りでは、34度を超える日がほとんど無く。
なんだか、もう8月!?って感じでした。

でも、このまま秋になっちゃうのかな?
7日とか、暑いっちゃ暑いんだけど、なんだか、もう風が秋だ。。

               

奥多摩湖のおトイレに寄る。

オットの方が先で、ベンチで待ってたんだけど。

そんなに、そばにいるじゃん!

Dsc06785

アキアカネかな?(左はオットの肘)

でも、動かないトンボ。

顔のトコ突っついてみたけど、全然、飛び立つ気なし(^_^;)
別に死にそうとかでもなく。
突っついても怠惰そう(?)に「なによぉ~」って首動かしてたしd(^_^)

立ち去り際、「そんなトロさじゃ生きていけんぞ!」

あ、奥多摩だったら、生きていけるのかな?
でも夏休みだし、人多いゾ。

ヤツの先々が心配だ。。

※関連:もうトンボが!(4月末)

トンボの不思議   [本] トンボの不思議 [本]
販売元:セブンアンドワイ ヤフー店
セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する

トンボの思い出。。

トンボと言えば、小学校のプールを思い出すなぁ。
不思議と中学校のプールではない。
(やっぱ、6年間入ってたからかな?)
キラキラ光る水面に、ちょんちょんって、おしり浸けてね~

しかし、ショッキングな思い出もあり

かなり小さかった頃(たぶん幼稚園)、誰が言い出したのか、トンボを捕まえるだけじゃなく、糸を付けて飛ばしてたの。
(アラレちゃんも、そんなことしてた?)
友達もいたから、2匹くらいかな。

そしたら、近くに猫がいたんだけど。

そのうち、なんと!

飛びついたのさっΣ( ̄ロ ̄lll)
もちろん、トンボに。

んで、むしゃむしゃ食べちゃったの!

(|||_|||)がっびーーーん!!(|||_|||)

いや、私、猫のことはフツーにかわいいと思ってたし、好きだったけど。。

そんなことするなんて~~!

あれ、ショックだったなぁ。。

あまりにも呆然としすぎて、まさに棒立ちだったような。。

その後も、飼ってたセキセイインコが何度も狙われたり。
猫には油断ならなかったかも

兄ちゃんなんか、もっとショックだったかも。
段ボール箱に入れて日向ぼっこさせてたヒヨコ、実際に、くわえて持ってかれちゃったらしいから(涙)。

なんか、トンボから猫ばなし。

【ANA SKY WEB TOUR】国内・海外お買い得情報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

うちでの会話(のりピー)

私「夫が勧めたからって、
覚せい剤なんかやるもんかな?」

※酒井法子容疑者の供述報道を受けて。
関連ページ:のりピー

うちのオット、私のこと
「コーヒーでさえ勧めたって飲まないよ」

笑っちゃった

コーヒーはダメなので(^^ゞ

ま、私は意思がハッキリしております。。(^_^;)

ANAの旅行旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

【追記】
なんか、テレビでタトゥーの話を聞いて、わかった気がした。

やっぱ、のりピー、夫である高相容疑者のこと好きだったんだね。。
(って、私がオットのこと好きじゃないわけじゃないんだけど^_^;)

「あなた色に染まります」っていう。
そういう関係が必ずしも悪いとは思わないけど。
相手に嫌われまいとするために、あまりにも自分を失くしちゃった、みたいな。。

  ちなみに私は、オットと対等だと思ってますd(^_^)

高相容疑者はタトゥー愛好者らしく。
のりピーも同じ箇所(左の薬指)に星型のタトゥーを入れていたとか。
(それ以外に左の足首の内側にも。)

彼は結婚した際に入れたらしいけど、のりピーもなのか!?
そうすると、ずいぶん前だよねぇ。
それも内側とかじゃなく、思いっきり、すぐ見える外側。

女優さんって、役のために、日焼けとか、髪型とか、いろんなことガマンしてると思うけど。(あ、男優さんも?)

過去の発言で。
彼女、ボディボードやってたけど。
中山秀ちゃんに「日焼けとか大丈夫なの?」と聞かれ、「もう、どうでもよくなっちゃうんですよね~。気持ち良くなっちゃって」
なんか、もう気にするの、やめちゃった、みたいな発言で。

これ自体は小さなことだと思うけど、そうやって、どんどん、大きくなっちゃったんじゃないかな?
高相容疑者と同じがいいって思うのが。
タトゥーもねぇ。。
※彼はプロサーファーだとか。でも、今回の報道では「自称」付き。そんなんだったの!?

そんなに思ってたのに、高相容疑者には愛人がいたとかいう話もあったり。。(カナシイ...)

やっぱり人って、愛を得ようと、愚かなことしちゃうのねぇ。。

ま、どんな理由があったにしても、お子さんがかわいそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 9日 (日)

バナナの日。。

7日、オットが

「今日はハナの日だ。
(→花・鼻、両方ともみたい)

あと、バナナの日かも」

と言ってましたが。

その後、
でお出かけ

ふつうに、カーナビのねーちゃんを呼び出したら、

バナナ

持ってるっっっΣ( ̄□ ̄;)

    ・  ・ 

F1000749

    ・  ・ 

がーん。。

オットとふたりで脱力。。(|||_|||)

カーナビ、以前にも、こんなのがd(^_^)
ワン、ワン、ワンの日

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地震!

さっき、地震があったけど。
→関東と東北。

結構、大きかったなぁ(゜ロ゜)

ちょうど立ってたんだけど。

一瞬、上の階の人が勢いよく移動してるのかと思っちゃったf(^^;)

なんだか様子が変なので、地震だと気付く。

揺れも大きかったけど、時間も長かったかも。

そういえば地震、久々だ。

いちばん揺れたとこで、震度4らしい。

でも、同じ東京都でも、千代田区と練馬区だけ震度4なんだ。
※NHKのデータ放送による。
不思議。

オット(まだ仕事中)は座ってたけど、わからなかったとか。
ちなみに、ほかの人はわかったみたい(^_^;)
→後でよく見たら、オットがいた場所は気付かなくても仕方ないくらいの震度だったみたい。

おまけに・・・

また、大雨だ、なんて警報も出てる

実際、雨降ってきた。。

※この日の震源地は東海道南方沖。

【追記】
また11日(火)朝5時ごろにも地震が!(゜ロ゜)
うちのあたりでは、今回の方が感覚的には大きかった感じ。
震源は駿河湾。
静岡の方では震度6弱。
東名高速が被害を受ける。

地震って、いつまで、どれくらい揺れるのかって、先がわからないからコワい

心配された台風9号は、関東には近付かず、わりとあっさり通り過ぎた。
でも兵庫では大きな被害が。。

【また追記】
13日(木)にも地震が!
しかも2回!(゜ロ゜)
1回目の朝8時前のは少し大きめで、震源は八丈島沖(八丈島で震度5弱)。
2回目は18時過ぎ。
こちらは、また駿河湾が震源。

NHKのデータ放送を見たら、お昼にも震源が駿河湾の地震があったのね。
東京辺りでは、震度1だから、気付かなかったけど。

こう続くと、気持ちわるいなぁ。。

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

映画『G.I.ジョー』公開

映画館で予告を見ましたが。

DVDでーた 2009年 08月号 [雑誌] 8/7(金)公開

「あれ?
今のビョンビョン*!?」

*イ・ビョンホン氏のこと。
うちでの愛(?)称。

視聴はコチラでも→G.I.ジョー - goo 映画
ビョンホン氏の独占インタビュー動画もあり。

その後、劇場にあったポスターも見たけど・・・

どこ??!

↓これと同じだった。

[映画ポスター] G.I.ジョー (G.I. JOE: THE RISE OF COBRA) [REG-DS] [映画ポスター] G.I.ジョー (G.I. JOE: THE RISE OF COBRA) [REG-DS]
販売元:フェーマス サイン&ポスターズ
フェーマス サイン&ポスターズで詳細を確認する

そしたら、左上のがそうらしい

↓これだよ!(゜ロ゜)

G.I.ジョー ベーシックフィギュア コレクション1 ストームシャドー G.I.ジョー ベーシックフィギュア コレクション1 ストームシャドー
販売元:トイザらス・ベビーザらス
トイザらス・ベビーザらスで詳細を確認する

目だけ見えてんの

↓こんなふうに

G.I.ジョー ベーシックフィギュア コレクション1 ストームシャドー NEWバージョン G.I.ジョー ベーシックフィギュア コレクション1 ストームシャドー NEWバージョン
販売元:トイザらス・ベビーザらス
トイザらス・ベビーザらスで詳細を確認する

顔が見えてることもあるのか?

扮装しちゃってるときは、顔が見えないってことかな?

→あ、公式サイトでは、顔がちゃんと出てる!

あぁ~、忍者ってことなのか。。

うーむ。。
アジア人なら、国籍、関係無し!というアメリカ映画。
よく、日本人の役でも、どう見ても中国人らしい人が演じてたりしますよね~。

ビョンビョン的にも、どうなのかしら?
(ちょっと、上記のgooインタビューでも触れてますが。)
せっかくの本格的な世界進出ですけどねぇ。。

ユナイテッド・シネマ 最新映画を自動更新でご紹介!

↓これは、目だけだけど(^_^;)

WACKY WOBBLER/ G.I.JOE THE RISE OF COBRA: STORM SHADOW WACKY WOBBLER/ G.I.JOE THE RISE OF COBRA: STORM SHADOW
販売元:豆魚雷ヤフー店
豆魚雷ヤフー店で詳細を確認する

よく似てるかもd(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

プリンがいっぱい!

オットが
「甘いのが食べたかったから」って、
デザートを買ってきてくれましたが・・。

※シャトレーゼにて購入。

エクレア(1個)と、

ダブルクリームのデザートカスタードパイ(1個。これスキ!)と、

プリンね。

F1000747

さて、箱の中身は・・・

あれ?

Dsc06803

プリン・ア・ラ・モード

なぜ、またプリン??

ま、ア・ラ・モード以外は日持ちするけど。。

どうやら、プリンで頭がいっぱいだったらしい(^_^;)

この次は・・・
今度はプリンじゃなかったd(^_^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 5日 (水)

新しいC.C.レモンのCM

昨日、初めて見たけど。

 「ゼロとの遭遇篇」

そうキタか

おもしろかった(=^^=)

サントリーの商品サイトで見られます。

でも、“パチモン”って?(^_^;)

うちにあった辞書には載ってなかった。。

ま、なんとなく意味はわかるけど(笑)。

どこの言葉??

検索したら、俗語みたい。

あ、新商品のゼロって、昨日4日発売だったのか。

サントリー CCレモン ゼロ ペット500ml×24 サントリー CCレモン ゼロ ペット500ml×24
販売元:お酒のイズミックワールド
お酒のイズミックワールドで詳細を確認する

どんな味なんだろ?

やっぱり、酸っぱいのかな?

【追記】
私がちょこっと話題にしたもんで、オットが買ってきました。

うーん、、、

味は、全然“ゼロ”っぽくないです。

ちょっと前のカロリーゼロと言えば薬みたいでしたけど。
最近の傾向?
※関連:おいしいところが、いい!

レモン果汁1%ということで、酸っぱいっちゃ酸っぱいですけど。
(オリジナル500mlと同じく、レモン70個分のビタミンC入り。)
それだけじゃなく、甘みもあり。

うん、抵抗なしの

ふつーだd(^_^)

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

映画『劔岳 点の記』

公開前から気になってましたが、やっと鑑賞。

剱岳 点の記 オフィシャルガイドブック 剱岳 点の記 オフィシャルガイドブック

販売元:扶桑社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

気になってたので、番宣とかあったら、ぜひ見たい!と思ってましたが、全然で
公開前にあったのは、夏八木勲氏と木村監督の『徹子の部屋』出演くらい?
フジテレビが絡んでる映画なんですけどねぇ。。
やっと、公開約1週間後、『公開記念番組南原清隆の伝説の映画野郎SP』(フジ)が放送。

それにしても、派手な宣伝は、ほとんど無かったような。。
監督は、全国駆け回ったようですけど。
ま、まず監督ありきな企画でしたしねd(-_^)
リンク: 69歳の木村監督、自腹で購入した宣伝カーで全国行脚に挑戦! - シネマトゥデイ.('09/01/29)画像あり

リンク: 皇太子殿下とともに浅野忠信、香川照之が『劔岳 点の記』鑑賞!木村監督も緊張し過ぎて… - シネマトゥデイ.(6/17)
チャリティー試写会。へぇ~、こんなのあったんだ。

ちなみに、『徹子』出演時、監督、かなり、しゃべってましたな(゜ロ゜)
あの徹子氏が、押されてましたもん(^_^;)

宣伝は地味だったにも関わらず、公開1ヶ月を過ぎても、ランキング8位!(7月28日付興行通信社調べ)
というか、公開以来ずっと、ベスト10入りだった気がする。

見る前から、どういう層に人気なのかは、だいたい想像はつきましたが。
例によってレイトショーで見ましたが、それにも関わらず、白い頭の方々がいっぱい!
とゆーか、うちら夫婦以外ほぼ?(゜ロ゜)
でも、安心して見られる映画ですもんね(^^)b

つい先日(7/30)は、大ヒット御礼舞台挨拶が。
リンク: 松田龍平、『劔岳』の映像は「全部、フルCGです」とやけくそ発言!? - シネマトゥデイ.

でも、そろそろ公開終了ですかねぇ。
見ようと思ってた方はお早く!
あの、キャスト・スタッフが命を懸けて(そう言えるよね!)手に入れた、壮麗な映像!!
どうせ見るなら、やはり映画館の大スクリーンでd(^-^)
上映中の作品スケジュールは劇場ページでチェック!

そうはいっても、景色だけの映画ではなく、人間ドラマもあり。

浅野忠信氏演じる柴崎芳太郎は新婚という設定で。
宮﨑あおいちゃんが新妻役でしたが・・・
見ているこちらが、もぞもぞしちゃうくらいのラブラブぶり!
→でも私だけ?(^_^;)
人生の大先輩である方々には、大変ほほえましい感じなのかな?
リンク: 宮崎あおいに「あんまり見つめないでください」とお願いした…デレデレの木村大作監督 - シネマトゥデイ.(6/2)

※関連ページ:あおいちゃんの髪型

そうそう!
松田龍平くん演じる生田信役も新婚で。
作品中で、こどもが生まれるということになってましたが。
実生活でも先月、ほんとに女の子のパパになりましたね~(^.^)b
松田龍平パパ笑顔、木村監督が気持ち代弁 - goo 映画(7/31)
テレビでも見たけど、「監督、何かお祝いの言葉を」というリポーターに、「こんな壇上から言うことじゃないだろっ!」
↑確かに、そうかも(^_^;)
そのあとに、代弁して「うれしいに決まってんじゃねーか!」って言ったのね

誰かが行かねば、道はできない -木村大作と映画の映像- 誰かが行かねば、道はできない -木村大作と映画の映像-

著者:木村 大作,金澤 誠
販売元:キネマ旬報社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

私、木村大作監督と言われても、ピンと来なかったのですが。
長年、撮影監督として、やってこられたんですね~。
※監督としては今作が初。

代表作として、映画『八甲田山』も!

八甲田山 特別愛蔵版 [DVD] 八甲田山 特別愛蔵版 [DVD]

販売元:M3エンタテインメント
発売日:2004/06/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

私、何歳のときだったか、観た記憶があります!!
ものすごく小さかったと思うけど、ショーゲキでしたね~。
細かいことは覚えてないけど、おぼろげに。
「ほんとの寒さって、こんななんだΣ( ̄ロ ̄lll)」ってコワかったですもん!(東京生まれだし、極寒なんて知る由もなし。)
監督、『徹子』出演時におっしゃってましたが。
この作品も、過酷な環境での撮影。
役者さんたちが寒さで動けなくなったので、なんとか動かすために、木村氏、仕方なしに腰まで水の中に浸かってみせたって(「カメラの向きがこうなので」って)。

あ、『赤い月』もそうなんだ!
※関連(^_^;)ページ:映画『赤い月』

高倉健さん主演『単騎、千里を走る。 [DVD] 』もそうなんだ。
健さんとは、やっぱり御縁があるんですね~。
監督、仕事が無かった時期もあったそうなんですが。
(なんか、わかる気もする。ナンチテ)
健さんに、励ましのお手紙を頂いたんですって(『徹子』話)。

それにしても、監督、
理想の画を撮ることに命懸けてますね~(しみじみ)。

「本当の場所で撮影という形でやらないと誰も観に来ませんよ」と企画の段階で主張された*ということですが。
確かに、それで観に行こうと思いましたわ( ^ー゜)b

*映画パンフレットによる。もちろん(?)購入。
ちなみに、パンフレットは、思いのほか大きかったです。
剣岳を含む峰々が表紙・裏表紙、見開きに、ばーんっ!と( ^ー゜)b

そうそう!
出演者たち、監督に相当すごい要求をされたんだなぁというのも(;^_^ A フキフキ
演技的ではなく、画的に。
ふつう、オブラートに包んだ言い方すると思うけど、ハッキリ言われちゃってます(^_^;)
そんなエピソードは以下にも

キネマ旬報 2009年 7/1号 [雑誌]

リンク: 浅野忠信、超過酷な日々に「やばいな…!」針の山での撮影を語る! - シネマトゥデイ.(3/6)

リンク: 浅野忠信、ギリギリの撮影敢行で、印象に残った木村大作監督の言葉は「バカヤロー!」 - シネマトゥデイ.(4/28)

※関連ページ:浅野忠信

小島烏水役の仲村トオル氏。
スケジュールがキツかったので、出るの迷ったそうですが。
そうですよね~。なんだかんだ、出ずっぱり?
少林少女 コレクターズ・エディション [Blu-ray] 』('08)
K-20 怪人二十面相・伝 通常版 [DVD] 』('08)
ドラマ『チーム・バチスタの栄光 [DVD] 』('08)
親友:香川照之氏からの連絡で決めたとか。
それも、監督からの指令だったらしいですが(笑)。

柴崎の先輩(古田盛作)役:役所広司氏も出演。
カッコイー役(^^)b

観ながら、案内人の一人、見たことあるなぁ、と思ってたけど・・・
最後の最後にわかった!(何しろ、ヒゲだらけなので^_^;)
仁科貴氏ね~。
※関連ページ:市川崑監督、逝く

同じく案内人役の蟹江一平氏って、蟹江敬三氏のご子息だぁ~。
参照:ウィキペディア「蟹江一平」
あぁ~、昔は敬三氏、悪役多かったかぁ。。
あ、結婚も(^.^)b
関連リンク: 浅野忠信、登山経験はなくとも前人未踏の「劔岳」に挑んで命をかける! - シネマトゥデイ.(1/28)

うーん、
内容に関しては、あんまり、しのごの述べるのは控えます。。

何しろ、すごい映画
まさに、スタッフ・キャストがひとつになって出来あがったんだと、観る側も実感できる映画。
(そりゃ、なんの作品も、そうかも知れないけれど。)

観ながら、撮影最中のことに思いを馳せちゃうような映画。

本当に、実際の場所へ行って、なおかつ、順撮りをしたという、“過程”に意味のある映画。

映画史に残る映画と言ってもいいかも。
ムチャクチャさ加減から言っても?

あ、
ライチョウって、ヘンな鳴き声なんだな。

▼原作本
ちょっと前までは、廃刊みたいな扱いだったけど

劒岳―点の記 (文春文庫 (に1-34)) ←文庫版も出た!

著者の新田次郎氏って、気象学者だったんですね~。
映画『八甲田山』の原作『八甲田山死の彷徨 (新潮文庫) 』も、そうだったんですね~!
木村監督、新田氏の原作とは御縁があったようで、『聖職の碑 (講談社文庫 に 4-2) 』の映画化('78)の際もカメラマンを。
今回、息子さんである藤原正彦氏に映画化を申し出たら快諾されたとか。

そうそう。
香川氏演じた宇治長次郎さんって、ほんとの山案内人で、“長次郎谷”と命名された渓谷があるんですね~。

もうひとつの劔岳 点の記 もうひとつの劔岳 点の記

著者:山と溪谷社
販売元:山と渓谷社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »