NHK『新・三銃士』
終わっちゃった~。
先月5/28が最終回。
リアルタイムで見てたのではなく、録画で追いかけてたんだけど。
まだまだ続くと思ってた。
なんだか、サビシイ。。
新・三銃士完全ガイドブック―NHK連続人形活劇 (教養・文化シリーズ) 販売元:日本放送出版協会 |
三谷幸喜氏脚色ということで見始める。
※関連ページ
ドラマ『わが家の歴史』
『ザ・マジックアワー』見ました!
放送前の番宣で、
「大河を越えた」って思わず(?)言っちゃってスタッフに笑われ、
「それは大げさかも知れませんけど」
って言い直してた( ̄m ̄*)
番宣、力入ってましたよね~。
でも実は、あんまり見られてないのかな?(|||_|||)
それは、もったいない!
とゆーか、これで終わっちゃうのも、もったいない。
(ってムリ?^_^;)
・‥…━━━☆
『三銃士』って、実はあんまり知らなくて。
本『三銃士 上 (角川文庫) 』も読んだことなし。
▼ん?なんだこれ?
新・三銃士―ダルタニャンとミラディ (少年編) (講談社文庫 (ふ48-5))
新・三銃士 青年編―ダルタニャンとミラディ (講談社文庫 ふ 48-6)
以前、やっぱりNHKでアニメが放送されてて、人気だったみたいだけど見なかったし。
参照:ウィキペディア「アニメ三銃士」
▼実写映画は見たけど。
三銃士 [DVD] 販売元:ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント |
あれ、93年かぁ。
参考:三銃士(1993)(1993) - goo 映画
これ、ディズニー映画だから、あんまりテレビでやらないのかな?
※関連:ブライアン・アダムス
・‥…━━━☆
さて、『新・三銃士』。。
ストーリーも毎回楽しみだったけど。
何しろ、人形がうっとりするくらい精巧で(゜ロ゜)
美しいデス
目の動きでも演技してますd(^-^)
ライトアップもねd(-_^)
ロシュフォールとか迫力!d(^_^)
そして、衣装も、部屋の家具など、あらゆるところが凝ってます。
スバラシイッ( ^ー゜)b
お人形、すっごく小さいんですね~(゜ロ゜)
人間と一緒に映って、初めて、わかった。
それを考えると、なおさらスゴイ!
→あ!小さくないと、セットが大変なことになるのね!
DVD、もう発売されてるんですね~。
(4巻まで発売中)
▼“ダル”もしくは“たにやん”こと?ダルタニアン
▼お父さんみたい?でも面倒くさい!?アトス
▼沈着冷静。だけど、やっぱり人間だった?アラミス
▼やっぱユーモア(あ、ゆとりか)は必要だよね!d(-_^)ポルトス
▼ピンクがかわいいコンスタンス
▼大人のオンナミレディー
▼まるいっΣ( ̄□ ̄;)リシュリュー
そして、長いっ!Σ( ̄ロ ̄lll)ってか、長過ぎ?(^_^;)
ロシュフォール
▼王妃アンヌとルイ13世
国王、最後には立派になったね~シミジミ
王妃、懲りない人だった
あれっ!
ボナシューは??
あの人がジャケットじゃ、買ってもらえない??(^_^;)
でもヤツは、ある意味
最強!!
ダヨ(=^^=)
バッキンガム公とか、パトリックも、いいキャラだったd(-_^)
ナレーションは、爆笑問題の田中氏だったけど、そのうち、登場人物の役(バッソンピエール)も!
そして、なんと!太田光氏も登場!
ルミエール役。
1話だけだったと思うけど、とっても重要な役。
とゆーか、三谷氏まで登場したのには笑った。
オレイリー役。
でも、最終回のは余計だった??
単に、最後も登場したかったのカナ?(^_^;)
しかし、みんな、よく似てたよね(^^)b
声優として、主に7人の方々がやってるんだけど。
池松壮亮くん、
江原正士氏、
貫地谷しほりちゃん、
瀬戸カトリーヌさん、
高木渉氏、
戸田恵子さん、
そして山ちゃんこと山寺宏一氏。
※西田敏行氏はゲスト出演。
1人で、何役もやってるんですよね~。
これは、あの人かな?とか考えるのも楽しい。
(公式サイトでも種明かししてませんね。)
国王とボナシューが同じって気付いたときは本当にビックリ!
(つまり、ポルトス役の高木渉さんだと思う。たぶん。)
みなさん、芸達者だから、違いに驚かされます。
正直、全部はわからない。。
見逃しちゃってた方、今日の深夜9話まで放送されますゾ!
これで、日曜朝の再放送につながるのね。安心!
▼エンディングテーマ「一人じゃない」
以下に収録。ジャンプ先で試聴も可。
僕は君に恋をする アーティスト:平井堅 |
これ、作詞も三谷氏なんですってね。
放送半ばくらいで流れたエンディングが良かったなぁ。
お人形たちが勢ぞろいして。
NHK 連続人形活劇「新・三銃士」オリジナル・サウンドトラック 販売元:DefSTAR RECORDS |
そうそう!
オープニング、「ナカタニさんっ×3」って聞こえた(笑)。
やっぱり、みなさん、なんて言ってるのか気になるみたいですね~。
NHKの公式サイトに説明がありました!
プランシェ(おさる)もかわいかったな
・‥…━━━☆
これ、何に分類されるんだろう??
地デジの番組表では、アニメ、ドラマになってるみたいだ。
じゃ、そうしとこう。
| 固定リンク
「アニメ」カテゴリの記事
- ピンポン THE ANIMATION(2014.04.18)
- アニメ『宇宙兄弟』(2014.02.12)
- ザク豆腐(2012.03.30)
- セブンイレブン限定ガンダム(おまけ)(2011.09.29)
- アニメ『神様ドォルズ』第十話(2011.09.07)
「ドラマ」カテゴリの記事
- “必要”(2014.07.12)
- あ、マルモだ(2011.10.11)
- ドラマ『医龍』(初回)(2006.04.17)
- ドラマ『探偵学園Q』(2006.07.03)
- 誰よりもママを愛す(初回)(2006.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント