カテゴリー「3月に見た植物」の32件の記事

2010年3月 8日 (月)

もう売ってんだ!(花)

もう売ってんだ!(食べ物)も(^.^)b
世間は動いてるなぁ。。

・‥…━━━☆

3/6に購入。

思わず買っちゃったf ^ ^ *)
500円也。

0308

ドイツスズラン

もう流通してるんだなぁ!
ビックリ(゚0゚)

以前は、母の日の頃だったけどね~。

あぁ~、
ホワイトデーに合わせてきたのか。
ナルホドォ。(↓参照)

幸せを呼ぶ「スズラン」白陶器鉢 幸せを呼ぶ「スズラン」白陶器鉢
販売元:第一園芸
第一園芸で詳細を確認する

☆通常は?

わりと、ご近所に、

  スズランの小道

とも言えるところがあるんだけどd(^-^)

去年は4/20に、↓こんな↓(東京都下)

Dsc5719

かわいいお花

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

水仙って!

(↑中村橋之助氏が「おとなのふりかけ」CM出演してたとき(古っ!?)のチビッコ口調で

なんか、いっつもソッポ向いてる~(*'へ'*)
※前回も(|||_|||)→見つけた!春

ヒマワリみたいに、キッカリお日さまの方を向くからなんでしょうね~。
平らな花壇なら、なんてことありませんが・・・。

この日(3/23)、道の両側に水仙がところどころ生えてる
「水仙の小道」とも言うべき道があり。

くねくねした下り坂。

例によって、水仙はコチラに背中を向けていて。
花が正面見せてる株もあったけどショボかった(|||_|||)

私って、咲き切っちゃってるのを見ると、
「あ~、咲いてるわ~」くらいで興味半減なのですが(勝手^_^;)。
→ワタクシ、ツボミ好き(^.^)b
スミレは例外d(^_^)→ スミレ・カテゴリー

今回は・・・
「まただ!(`ε´)」と言うことで、チョット戯れに、逆さまに覆いかぶさって撮ってみました
斜面ではあるものの、以前の川(見つけた!春)ほどキケンじゃなかったしd(^_^)

チョット逆さになって見てみてくだされ(^.^)b

逆さまに撮ったという証拠に、右上は私のクツです。
※クリックで拡大。

Dsc05205

逆さになって撮ったわりには、
なかなかうまく撮れたカモ

ただ逆さになるだけだと、自分の足(ひざとか)が入っちゃうけど。
入らないように、伸びて撮ったもんね!(エッヘン)

なかなか立派なラッパズイセンでした

ティーフォーワン 1月 水仙 TFO-003 ティーフォーワン 1月 水仙 TFO-003

販売元:アイトー
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

キャベツみたい?

3/23撮影。

出てます!出てます!

Dsc05262

ピッカピカの新しい葉っぱ(^.^)b

Dsc05260

~アジサイ(紫陽花)~

アジサイの世界―その魅力と楽しみ方 アジサイの世界―その魅力と楽しみ方

著者:日本アジサイ協会,鎌倉アジサイ同好会
販売元:家の光協会
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 3日 (金)

もう咲いてた!

季節ごとに、全植え替えの花壇にて。

今は荒れ放題で何も植わってない
サビシイ冬の花壇の中に、

ひとつだけ!

3/30撮影。

Dsc5348

シバザクラ(芝桜)

なんだか、チョコット花びらが傷ついてもいて、

ワタクシ「桜もまだまだ(コチラ)なのに、
えらいやん!(しみじみ)」(なぜか、おっちゃん風)

と思っていたら

隅のほうに、もっと咲いてる株が!(|||_|||)

Dsc5350

でも、シバザクラって、もうちょっと先かと思ってましたが。
花期3~4月なんですね。
※参考:『春の花』(山と渓谷社)

ちょっと涼しい富士山の辺りのが有名だから、そんな気がするのかも。

→富士芝桜まつりか。
今年は4/29~5/31ですって。

秩父もだ(4/4~)。へぇ~。

北海道も有名じゃなかったっけ?
ん?大空町のひがしもこと芝桜公園?

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 2日 (木)

出てこれた!

「はぁ~、窮屈だったぁ」

出てきたばっかり(3/30)

スノーフレーク♪

Dsc05353

縁にグリーンのドットがかわいい
ツリガネのお花。

これじゃ、まだ、風にも揺れないねd(-_^)

球根ガーデニング―庭やコンテナでおしゃれに楽しむ (セレクトBOOKS)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不自然なツボミ?

ん?

あの黄色い蕾は、なんだ??

近寄ってみたら

Dsc5394

あぁ~、ヤマブキね!

そばの違う枝の中(たぶんムクゲ?)に入り込んで伸びてました。

ヤマブキの蕾も、かわいいなぁ

そっか、そんな時季だ。
3/30撮影。

そういえば去年、奥多摩湖で桜と一緒に咲き競ってたなぁ。
↓写真コチラ2枚目
ツボミ好き

やまぶきの花

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月29日 (日)

纏(まとい)みたい?

ちょっと火消しの纏(まとい)みたい?(^.^)b

Dsc5019

        ~・~枝垂れ梅~・~

3/11撮影。

この日、このそばで、細いけど

     1袋100円!

という無人販売の長ネギを買って帰りました

Dsc5018

※同じ日
今年初のスミレ!

500ピース 満開の三春滝桜 75-256 ←こちらは桜d(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月26日 (木)

春の踊り子

お花のヒメオドリコソウですd(^-^)

そこらに生えるお花ですけど。

名前も姿も、かわゆい

F1000660

▲3/18奥多摩で撮影。
※関連ページ:奥多摩湖の桜('08)

今、いっぱい咲いてますd(^-^)

Dsc5280

▲3/25近所の土手にて。

↓これなんか、すっごく、ちっちゃくて

Dsc5301

だいたい実物大(^.^)b

まわりの小さき新芽ちゃんたちも、カワイイです

良かったら、こちらもd(^-^)
スミレ・カテゴリー

1000ピース 舞台の踊り子 10-1090

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

水辺の春

5月には花が咲くカキツバタ(写真こちら)

今、こんなですd(^-^)
3/11撮影

Dsc5016

出てきた!出てきた!(=^^=)

日本庭園~大徳寺・兼六園・識名園・・・名園に秘められた物語~ [DVD] 日本庭園~大徳寺・兼六園・識名園・・・名園に秘められた物語~ [DVD]

販売元:竹緒
発売日:2008/11/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

でっかいアセビ!

うちの近所のアセビも、だいぶ膨らんできましたが。

こんなにおっきいアセビは初めて見ました!
幹も立派(゜ロ゜)

Dsc05011

3/11撮影。

ちょっと自然なのか植栽なのか、わかりませんが。

私よりもちろん大きく、2メートルちょっとはありそうでした。

『春の花』(山と渓谷社)によると、4メートルまでなるとか。
そんなのも見てみたいなぁ

※関連ページ
ピンクのアセビ
アセビの新芽なかなかキレイ(^^)b

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)