梅雨空が続きます。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
神奈川で撮影(7/14)。
ちょうど、お祭りの時季でもあったみたい(^.^)b
ヒメヒオウギズイセン<姫檜扇水仙>
あ、「ひ」って檜なんだ。
※『野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑) 』による。
このお花、結構、繁殖力が強いんですってね~。
※『夏の花 』(山と渓谷社刊)による。
これも、勝手に増えちゃったのかな?
↓花アップ写真
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
まだ咲いてました。
でも、もう終わり。。
八重咲き。
咲き切る手前d(^-^)
クチナシ<梔子>
7/14撮影。相模原市(神奈川)。
普通の一重って、あんまり見ないかも。
八重の方が見栄えがするからかな?
そういえば、今住んでるところには、身近に植わってないかも。
友達の家のそばに咲いてたなぁ。
強い芳香のせいで、記憶も強化されるのか、よく覚えてます。。
【メモ】'09/06/17
近所のお庭で咲いてた。
※関連:クチナシの実
→キレイなオレンジ色
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
超、木に絡み付いてました(゜ロ゜)
奥多摩で(6/30撮影)。
つる性植物。
テイカカズラ<定家葛>キョウチクトウ科
これは、横に倒れた木に巻き付いてる写真。
下中央は、このツルの一部みたい。太い!
図鑑『庭木・花木がわかる本』には、「古くなると太さ4センチにも」なるとあります。
歩いてたら、なんだかいい香りがしたのですが、この花の香りだったみたいです。
同図鑑に「芳香あり」。
結構、あちこちにあったし。
かなりワイルドな印象でしたが(^_^;)
図鑑を見ると、生垣とか壁に這わせたり、身近なところで使われてるんですね~。
相模原市(神奈川県)でも7/14に咲いてるのを確認(自然のもの)。
【メモ】'09/06/12
東京奥多摩付近で咲いているのを確認。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7/8撮影(東京都下)。
バックが黒いとオレンジ色が映えてキレイ( ^ー゜)b
八重咲き。
くしゅくしゅしてますが、これ、雄しべと雌しべが花弁状になってるんですって。
そういえば、完全に花弁状になってない雄しべもありますね。
参考:『夏の花 』(山と渓谷社)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お花のことデス(^.^)b
ネジバナ
超スクリュー(=^^=)
まだかな?まだかな?って思ってたけど、今年初!
奥多摩で7/4撮影。
かわいいかわいい
とっても小さいけれどラン科。
高さはアリ。
これは、10センチちょっと程。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまた、大好きな夏のお花d(^-^)
6/30撮影(東京都下)
今年、初めて見たのは6/16。
花びらの縁がちょっとフリルみたい(^^)b
蕾は、まんまる(^.^)b
メモ:奥多摩では7/4に確認。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月に見た植物 11月に見た植物 12月に見た植物 1月に見た植物 2月に見た植物 3月に見た植物 4月に見た植物 5月に見た植物 6月に見た植物 7月に見た植物 8月に見た植物 9月に見た植物 ONE PIECE YUKI お弁当 くーまん日記 アニメ アニメ・コミック インコ ウェブログ・ココログ関連 キャラ クラシック グルメ・クッキング ケーキ ケーキ(シャトレーゼ) ゲーム コミック ジブリ スポーツ スミレ ツバメ テレビ テレビ(ドラマ以外) ドラマ ニュース ネタ パソコン・インターネット パン パンソンワークス ファッション・アクセサリ ペット ミステリー リサガス、ペネロペ リプトン リラックマ ロールちゃん 井上雄彦 人物(女) 人物(男) 写真 冬写真 北海道旅行 夕やけ 奥多摩 富士山 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画 映画・テレビ 書籍・雑誌 桜写真 植物 洋画 演劇 甘いもの 生き物 秋写真 絵本 花 邦画 野鳥 雑貨 雑貨カタログ 音楽 食べ物 食器カタログ 飲み物
最近のコメント