カテゴリー「7月に見た植物」の13件の記事

2009年7月 3日 (金)

梅雨空が続きます。。

先週は晴れが続きましたが。
※関連?:心配な音。。

▼コバルトブルーがキレイだった紫陽花d(^-^)

Dsc02721

雨降りだと、せっかくのお休みもねぇ。。

※あじさい写真
斜面のアジサイ
ピンクのフリル♪
アジサイの季節になりました。
本格的に
紫陽花、色々'08撮影
アジサイ、イロイロ('07)

【メモ】関東甲信地方の梅雨明け:7/14
平年より6日、去年より5日早い。

高島屋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

ヒメヒオウギズイセンの小道

神奈川で撮影(7/14)。
ちょうど、お祭りの時季でもあったみたい(^.^)b

Dsc3060

ヒメヒオウギズイセン<姫檜扇水仙>
あ、「ひ」って檜なんだ。
※『野に咲く花 (山渓ハンディ図鑑) 』による。

このお花、結構、繁殖力が強いんですってね~。
※『夏の花 』(山と渓谷社刊)による。

これも、勝手に増えちゃったのかな?

↓花アップ写真

Dsc0306

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

タマアジサイ

タマアジサイって、咲いてからも素敵だけど、咲く前も素敵
ツボミの姿が好きなのですd(^-^)

7/14、ツボミがいっぱい!でした。

Dsc03030

相模原市(神奈川)にて撮影。

でも、ひとつだけ・・

Dsc3031

株の下のほうで咲いてた(^O^)

色が素敵~

※同じユキノシタ科関連ページ
ギンバイソウ
ユキノシタ
コアジサイ

紫陽花、色々('08)
アジサイ、イロイロ('07)

モデムレンタル料が無料になりました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぐるぐる~

まだ咲いてました。
でも、もう終わり。。

八重咲き。
咲き切る手前d(^-^)

Dsc3067

クチナシ<梔子>
7/14撮影。相模原市(神奈川)。

普通の一重って、あんまり見ないかも。
八重の方が見栄えがするからかな?

そういえば、今住んでるところには、身近に植わってないかも。

友達の家のそばに咲いてたなぁ。
強い芳香のせいで、記憶も強化されるのか、よく覚えてます。。

【メモ】'09/06/17
近所のお庭で咲いてた。

※関連:クチナシの実
キレイなオレンジ色

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

テイカカズラ

超、木に絡み付いてました(゜ロ゜)
奥多摩で(6/30撮影)。

つる性植物。
テイカカズラ<定家葛>キョウチクトウ科

Dsc02656

これは、横に倒れた木に巻き付いてる写真。
下中央は、このツルの一部みたい。太い!
図鑑『庭木・花木がわかる本』には、「古くなると太さ4センチにも」なるとあります。

歩いてたら、なんだかいい香りがしたのですが、この花の香りだったみたいです。
同図鑑に「芳香あり」。
結構、あちこちにあったし。

Dsc0265 花アップ
ちょっと花びらがねじれてます。

かなりワイルドな印象でしたが(^_^;)
図鑑を見ると、生垣とか壁に這わせたり、身近なところで使われてるんですね~。

相模原市(神奈川県)でも7/14に咲いてるのを確認(自然のもの)。

【メモ】'09/06/12
東京奥多摩付近で咲いているのを確認。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

アガパンサス

アガパンサスが咲く、そんな時季ですね~d(^-^)

Dsc03091 白花

相変わらず、ツボミの姿が好きな私f ^ ^ *)

Dsc3092

ふたり(?)(^.^)b

Dsc3093_2

濃淡

Dsc3094

アップ

7/14撮影(神奈川県)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

カラフルなトンガリ

ちょっとかわいかったので、買ってみましたd(^-^)

Dsc2966

ヤリゲイトウ

ケイトウといえば秋の花でしたが、だんだん流通も早くなるみたいですね~。

Dsc2965

1つのポットに、いろんな色でカラフル
「小人の森の音楽会」というタグが付いてました。

それにしても漢字で書くと、ちとコワイ(^_^;)
<鶏頭>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

ヤブカンゾウ(花)

7/8撮影(東京都下)。

バックが黒いとオレンジ色が映えてキレイ( ^ー゜)b

Dsc2948

八重咲き。
くしゅくしゅしてますが、これ、雄しべと雌しべが花弁状になってるんですって。
そういえば、完全に花弁状になってない雄しべもありますね。

参考:『夏の花 』(山と渓谷社)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

かわいいけれど、ひねくれもの?

お花のことデス(^.^)b

Dsc2716

ネジバナ

超スクリュー(=^^=)

まだかな?まだかな?って思ってたけど、今年初!
奥多摩で7/4撮影。

かわいいかわいい

とっても小さいけれどラン科。
高さはアリ。
これは、10センチちょっと程。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナツツバキ

これまた、大好きな夏のお花d(^-^)

Dsc0271

6/30撮影(東京都下)

今年、初めて見たのは6/16。

花びらの縁がちょっとフリルみたい(^^)b

Dsc271

蕾は、まんまる(^.^)b

メモ:奥多摩では7/4に確認。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧