カテゴリー「秋写真」の36件の記事

2011年9月20日 (火)

旭岳ロープウェイからの紅葉('11)

今月14日の様子。

ロープウェイ下りから撮影。

※クリックで拡大可。

Dscf2056

▼パノラマにしてみた。

20110914

今年は暑さが続いたからか、遅いのかな?

赤が無くて、ぼや~っとしてる感じ。

※比較:2009年の様子

【追記】
22日、旭岳初冠雪のニュース。
昨年と同じ、平年より3日早いそう。
黒岳でも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

旭岳ロープウェイからの紅葉('09)

9/8の様子。

見返してみると、結構、紅葉してたんだ。

意外とキレイ

ロープウェイ上りで撮影。

▽12:50:19

Dsc07130

見えてる山は、旭岳の左隣の山。

▽12:50:28

Dsc07131

▼以下、クリックで拡大可。

▽12:51:33

Dsc07133

もう、中腹。
見下ろす感じ。

▼右を見上げる(12:51:38)

Dsc07136

▼もう一度左へ12:52:11

Dsc07138

山腹にも、池が見えます。

▽12:52:19

Dsc07139

▼もうすぐ到着(12:52:38)※乗車時間は約10分。

Dsc07142

この山*にも、赤が見えるなぁ。
*旭岳の左。当麻岳っていうのかな?

右下には、ナナカマド。
実だけ赤くなってます。

2009年の旭岳パノラマ写真(紅葉

今年は、13,14日と行ったけど、
あんまり紅葉してなかったみたい。

今年のもアップ予定。
2011年はコチラ

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

高速も秋!

この時期、高速道路脇には、結構、ススキが生えていて。

Dsc7598

秋を感じさせます

Dsc7599

あ、手も写ってた(^_^;)

↓こんなのも咲いてます。
黄色い三角錐

そして、意外とキレイなのが・・・

Dsc04163 ツタd(^-^)

▲こちらは2008/11/03撮影
走りながらだから、うまく撮れなかったんだけど(|||_|||)

結構、延々と続いてるところもあって。

▼今年10/23
今回は右側を撮ってみたd(^_^)

Dsc7597

サイドミラーの中にも!続いてるでしょ(^.^)b

まだ早かったかなぁ?と思ったけど・・・。

▼横だけじゃなく、前っΣ( ̄□ ̄;)

Dsc07606

歩道橋。

山梨辺りでは、まっかっか(^O^)
うぅ~、もうちょっと右も入れたかった...(|||_|||)
ココ、結構、広範囲でした(゜ロ゜)

道路脇くらいだと、本格的な紅葉は、まだ。
ちょっと高いところは、もう終わりだったけど。
(別記事を予定。)

最後は・・・

Dsc07637

“元祖信玄ソフト”のノボリと八ヶ岳d(^_^)
八ヶ岳パーキングエリアにて。

ちなみに、信玄ソフトがいかなるものかは謎。
あんまりモタモタしてられなかったので。
つか、元祖って、ほかにもあるんか??

画像検索してみた。
http://images.google.com/images?q=%E4%BF%A1%E7%8E%84%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&oe=utf8&rlz=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi

あぁ~。。

まんまだ(|||_|||)

この日は、中央自動車道をぐんぐん下ってみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火)

もう秋!

9月はまだ暑いこともあるけど。

衣替えも済んで、もう10月

秋ですね~

Dsc07492

▲コツブキンエノコロ
バックの赤い桜の落ち葉がキレイ

Dsc07496

▲ふたっつ並んで。
ちびちびで、かわいかった(^^)b

Dsc07490

もう桜の葉は、だいぶ落葉してます。。

9/28奥多摩湖畔、大麦代(おおむぎしろ)バス停付近。

この日は奥多摩周遊道路をドライブ。
最低気温は15度。
平地の気温は20度くらいだったから、やっぱ寒かった。

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

どんぐりの季節。

9/28奥多摩にて。

Dsc7486

                                      んDsc7480

Dsc7497 り♪

秋だなぁ。。

宮沢賢治の『どんぐりと山猫』を思い出す
※関連ページ:宮沢賢治と『注文の多い料理店』

※関連ページ
秋の落し物。。

ひろってうれしい知ってたのしいどんぐりノート

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

旭岳の紅葉(パノラマ)

昨夜、NHKニュースでも、映像が流れましたが。
(車に乗ってたから、不鮮明でガックリ。。)
それによると、9月いっぱいは見られるとか。

※到着するまではコチラ
大雪山系「旭岳」へ行く

見晴らしの良いところだったので、せっかくだし、パノラマ合成用に180度に挑戦。

しかし・・・
さすがに最後のほう(右側)、精度が落ちましたわ(ガクッ)。

でも、どんな眺望かは伝わると思うので、ぜひ、ご覧あれ( ^ー゜)b

※クリックで拡大

_1

9/8撮影。

※関連ページ
大倉山周辺(パノラマ)

ロープウェイより手前、低いところから見ると・・・

Dsc07128

緑に囲まれた旭岳d(^-^)

夏らしく、爽やかデス
↓上は、爽やかどころではなかった(|||_|||)
9月にみぞれ!!オドロキました(°口°;)

ちなみに・・
この日、“日本で一番早い紅葉”ということで、地元テレビ局(北海道テレビ?)が撮影に来てました。

※旭岳関連
旭岳ロープウェイからの紅葉

※北海道旅行関連
北海道へ行きました。
野幌森林公園(冬)

石狩鮭めし(駅弁)
北海道限定ジョージア
札幌でラーメン!
花畑牧場のソフトクリーム

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】秋メイン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

赤い紅葉

せっかくなので、年内中にd(^_^)

10/21撮影。
奥多摩湖、大麦代(おおむぎしろ)バス停そばの駐車場にて。

Dsc04121

Dsc04122

Dsc04127

Dsc04128

Dsc04143

※関連:もっと真っ赤っかな紅葉(^.^)b→ご近所の赤

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年('08)の紅葉

今更ってとこもありますが、記録のためにd(^_^)

今年は、ここ数年に比べると、紅葉が早かった気がします。
というか、これが通常なんでしょうね。

去年('07)は11/21でも、まだこんな
※今年はその頃には丸坊主。

銀座も12/8には、まだこんな

Dsc3975

上の写真は今年10/2撮影(東京都下)。

この木、9月24日には既に、パッと見、黄色になっていて。

私「なんだ。もう真っ黄色じゃないか(゜ロ゜)」

オット「だって、もう冬だよ」

もう冬っていうのは大げさだと思ったけど(^_^;)
ま、働いてる人は、先取りのために先のこと考えるからね。

でも、それから、いくらもしないうちに(10/14らしい。もぐナビによる)、「冬のパイの実ウィンタースノー」(ロッテ)なんてのが発売されて、ほんとだ~って思ったもんです。

でも、今年の紅葉はなんだかあんまりキレイじゃなくて。。
思わず写真を撮っちゃうって感じじゃなかった。

それに、早い場所はものすごく早くて。
写真でも、右側の別の木は、まだ全然で緑みどりしてます。
差が激しいです。

Dsc4159

なので、一斉に黄色になるっていう感じじゃなかったです。

Dsc4160 まだら。

紅葉が早かった箇所は、早々に落葉してたし。

ま、うちの近所に関してですが。

山の紅葉は、台風も来なかったので(1個も上陸せず!)、葉が落ちることもなく、キレイだという話でしたが。

11/3の山梨は、見込みあり!な感じだったなぁ。
写真は残念ながら無いんですけど(^_^;)

近所(東京)のは、なんか時間が経っても、これからキレイになりそうも無い感じでしたけど。

その日の山梨は、「最も見頃」までなってなかったけど、すごくキレイになりそう!でした。

やっぱ、わかるもんなんだなぁって思いましたもん。

☆お時間があったらd(^-^)
秋写真カテゴリー

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月12日 (金)

葉が落ちてるのも・・

素敵d(^-^)

Dsc04286

奥多摩にて。。(11/25)

※関連ページ(同じ日に撮影)
白い奥多摩

旅・写真 2008年 11月号 [雑誌]

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月 7日 (日)

秋の落し物。。

秋に見つけたもの。。

松ぼっくり。

Dsc4131

どんぐり。
ちょっと細工してみました(^.^)b

Photo

10/21撮影。

下の緑のどんぐりは、9/10に落ちてたもの(旅先の広島で)。
大風で落ちたみたい。

Dsc03863

※秋・関連ページ
ご近所の赤
秋のモコモコ
てっぺんの赤

どんぐりの図鑑

| | コメント (0) | トラックバック (0)