カテゴリー「写真」の105件の記事

2012年5月22日 (火)

リングの影

5月21日。
正直、自分は日食グラスとか買って待ち構えていた訳ではなく。

天気もビミョウだって言ってたし。
→直近の予報では、
7時台の天気だけ晴れマーク付いてて(それ以外は曇り)、
希望的観測か!?って思ったよ。

そしたら実際、希望が持てそうな感じになってきたので、
影くらい撮ってみようかとやってみたd(^_^)

7時ごろ?
テレビを見てたら、「あ、もう欠け始めてるのか」。
どんな具合か、事前にやっとこうと始めてみる。

木漏れ日(影の元)は、この間、頂いたミニバラの苗。
結構、茂ってたので(^.^)b

でも、うちの辺りは曇ってて。。
やっぱ影を撮ろうとしたら、強い光じゃないとね。
そういう点では、
専用メガネなら、雲があるなりに常に見れるかも。

ちょくちょく様子見てたけど・・・

金環日食の頃になったら!

Dsc00406

初めて撮ってみたけど、確かに

    ○丸い○

よね~(=^^=)

※クリックで、もう少し拡大

▼その後は、こんな感じ

Dsc00418

Dsc00426

メモ:後でテレビで見たけど。
クッキーに開いてる穴でやってる人がいて、
おもしろいなぁと思った(^^)b
動画でも録っておけば良かったかな。

コレも、おもしろかったけど・・・

やっぱ、専用メガネで見たほうが、実感はあるかもね。

みんながみんなが、メガネを付けて、見上げてる画も、
おもしろかった

それにしても・・・

こんなに大騒ぎになると思わなかったね~。
朝の忙しい時間だし。
(東京スカイツリーの開業も、火曜って変だなぁって思ったけど、コレでずらしたのかな?)

でも日本人だけ?

中国の方が早かったので、現地で太陽の映像を頼んでたらしいんだけど(とくダネ!)。
それ用の覆いを装着してなかっただって(゜ロ゜)イミナイジャン!

そんなに気にしてなかったのカナ??(^_^;)

▽この後も!
天体ショーへようこそ! ~日食、月食、流れ星……105年に一度の天文現象のラッシュ!! (別冊宝島) (別冊宝島 1850 スタディー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月11日 (日)

皆既月食、写真を撮る。

10日、11年ぶりっていうので、せっかくだし見てみる。

21時45分ごろから始まったみたいだけど。

22時半ごろ、最初に見てみたら、
フツウの色だった。
欠け具合は、半分くらいだったと思う。

オット帰宅後の20分後は、1/4くらいに!

結構、あっという間だ(゜ロ゜)

▼その頃

Dsc01854

肉眼で見ると、フツーに三日月みたいだったけど。

ちゃんと影部分も撮影できてる!
(なんちゃってにしてはスゴイ!)

でも、なんちゃってでも、
ほぼ真上だったからタイヘンだった。

・・・

これ、地球の影だと思うと、

スゴイよね~

▼23時頃

Dsc01868

もうすぐ!!

でも、ここからが長かった(^_^;)

ベランダだったけど。

かなり寒かったし(|||_|||)

ちょっと、部屋に戻ることに。

▽これは、ドンピシャリの写真だね~。

▼23時10分頃

Dsc01878

戻ってきた?

それとも直前?

▼23時40分ごろ

Dsc01888

この頃には、もう、
なんちゃってでは苦しく(^_^;)

相当、そっくり返って撮影(;^_^ A フキフキ

ベランダからっていうのもムズカしく。
上のベランダ、キリキリ。
横向きだと入っちゃうので縦で。

それに、だいぶ暗かったので、
ファインダーに捉えるのも難しかった。

・・・

フツウの色になったのも撮ろうかと思ったけど、
眠かったので断念。

でも、おもしろかった(^^)b
寒かったけどd(^_^)

雲も無く、星もいっぱいだったし(^O^)

冬だね~(ウンウン)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月25日 (水)

ココは南国か!?

先日、

オットの用事で埼玉へ行ったんだけど。

ちょっと、おもしろかったので(^.^)b

パチリ

10524

畑に植わってた(゜ロ゜)

フェニックス(カナリーヤシ)かな?

造園屋さんのストックだね。

夕方(18:15)だったので、

ちょっとピンクのグラデーション

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 7日 (火)

「超」急カーブ!はココだけ

東京都内で、
「超」急カーブの道路標示は、
檜原村だけですって。
※8/7放送『出没!アド街ック天国~檜原村~』による。

何回も車で通ってたけど。

あんまり、わかってなかったカモ(;^_^ A フキフキ
山道なんて、超急カーブなもんだと思ってたし。

でも、せっかくなので。

今回、写真に撮ってみた(^.^)b

しかし・・・

思った以上に、字がデカかった(^_^;)

Dsc09902

最後のチャ~ンス!

反対車線!

やっぱり、全部はムリだったけど。

どう?d(^_^)

Dsc09904_1

斜めだと、「超」って、わかりづらい字だね~。

くるり!

Dsc09904_2

この日、
車線を縦横無尽(?)に走る
おじいちゃん*車に遭遇
*もみじマーク付きだったので。

センターライン無視だよ。。
もしくは、無いものと思っていた?!

最初、追いついたときには、
時速30キロで走ってて

どうなることかと思ったけど(^_^;)

そのうち、状況がわかったみたいで。
(うちらの後ろにも車続いちゃった。)

今度はビュンビュン!!

なんて極端な(°口°;)

そうなると、それはそれで、
いつも以上の運転で無理してるんじゃないかと、
逆に心配(|||_|||)

そのうち、
カーブでセンターライン超えるように!!

いや、
ちゃんと、対向車いないの確認すれば、それもアリだけど。

対向車確認できないカーブで、
それやっちゃぁΣ( ̄ロ ̄lll)

おじいちゃん、ライン取り、おかしーよ(|||_|||)
カーブの度に、
むっちゃ、ハンドル切っているのか??
おまけに、カーブじゃなくても、
センターラインはみ出ること、たびたび

まったく、
ものすっごく、後ろから見守っちゃったよ

なんとか、超急カーブ区間、終了。

まったく、ハラハラしたぜ(ホッ)。

運転していたオット、
「精神的に疲れた。。。」

・・・・・

おじいちゃん、
てっきり、隣におばあちゃん乗せてるのかと思ったけど。
(そういう人、結構、多いから。
ご夫婦でドライブねd(-_^))

一人だった。

それにしても、最初の30キロは一体??

あれが、やはり本来の速さだった?

山道は、慣れてないとコワイよね。。

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 6日 (月)

ザリガニの浮き輪?!

「えっ!?あれって、何?
つか、浮き輪!??」Σ( ̄ロ ̄lll)

車で通りがかり、

思わず

連写!パシャパシャパシャ

その中でよく写ってたのが、

▼コレ!(^.^)b

Dsc06998

触覚が曲がってるから、

   伊勢えび??!

とも思ったけど。

ハサミがあるから、

やっぱ、ザリガニ???

ここ、釣具屋さんみたいだったけど・・・

用途はナニ??

▼こんなのとかは、よくあるけど。

リトルホエールライドオン

BUNDOK(バンドック) 大

ドルフィン

ザリガニって・・・・(;^_^ A フキフキ

売ってるのかな?

実は、上の撮ったの、去年の8月だったんだけど。

久々に、先日通ったら!

Dsc09879

色あせてたΣ( ̄ロ ̄lll)

つか、まだあったのね(;^_^ A フキフキ

▼あ、結構、変りダネもある!(゜ロ゜)

インテックス ベビードラゴンライドオン

インテックス ジャンボジェット

鹿も(゜ロ゜)あ、でも陸用?

シャークだけど。カワイイ!

*

【追記】あった!Σ( ̄□ ̄;)

ロブスターだけど(インテックス)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

高校球児みたい?

兄ちゃんからの頂き物

  正確にはお義姉さん。
  中にむっちゃ詰まってた(゜ロ゜)
  とっても、ありがとう

と、父ちゃんからの北海道土産が入ってたんだけど。

▼むちゃデカ、ナイキバッグ(^.^)b

0617

帰りの電車で。

同じようなのを持った
スポーツ少年たちと一緒になっちゃって。

ちょっと恥ずかしかったf(^^;)

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

久々に、電車に乗ったけど。

平日で遅い時間だったのに、すごい人で驚く。

うちは、主に車で移動してるけど。

以前に比べて、ホントに車が減ったなぁと感じてて。
そんなに遅くない時間でも全然いないの。
ほんとに、内食なんだなぁと思ってた。

でも、みんな、電車使ってたのかな?

おまけに、おばあちゃんも結構見かけた(゜ロ゜)
遅いのに!

なんかのイベント?

夏になったから??

何しろ、ビックリした。

▼読んだ印に(^.^)b

ポチっとよろしく!

こんなのできたらしい。

ランキングでもなく、単なる私へのお知らせなので。
良かったらd(^-^)

さて、してくれる人いるのか??

数がわかるだけなので、誰かはわかりません。。

【追記】→あぁ、なんだ。
ココログユーザーじゃなきゃ、ダメなのか。。
んじゃ、置いてもしかたないや。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

川に鯉のぼり

3年前、たまたま出くわしたけど。
て、あれ(鯉のぼり)、3年前かぁ。。

今年は、オットと。

ゴールデンウィーク中、一日だけ、お休みがあったけど。
やっぱり今年も、家の前から渋滞(|||_|||)
なので、車は諦め、お散歩に。

そしたら・・・

あ、見えてきた!

Dsc08993

▼イロトリドリ♪

Dsc08994

3年前よりカラフル?

▼泳ぎだした!

Dsc08995

すぐそばから見ると、

Dsc08996

結構、迫力!(゜ロ゜)

Dsc08997

▼やっぱり、チビ鯉もいた!(=^^=)

Dsc08998

これ、雨に濡れたら、残念なことになるよな...と思ったら。
大丈夫な素材(セロファン?)だった。
チビッコ、泣いちゃうもんねd(^_^)

紙のも一部あったけど(^_^;)
今年はGW中、雨が降らずに良かったね!

メモ
八重桜も咲いてたけど、もう終わりかけ。。

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

オール雪だるま

今度は、

全部

  雪だるま

だ!

※比較
雪だるまがいっぱい!

030705

でも、降らなかったみたいなんだよな。

音がしてたし、雨だったみたい。

そんなに
気温下がらなかったみたいだし。
(今日の方が寒い!

それでも、
ちょっとは降ったのかな?

オットの勤務先では降ったとか。
積もらなかったけど。

明日9日、10日も降るって予報だったけど。

になったのね。

あ!今(報道ステーション)、
雪が混じることもですって。
→しかし・・・
混じるどころか!

寒かったり、
暑かったりじゃ、
大変だ

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

雪だるまがいっぱい!

今年は東京でも、
が降る回数が多いみたい。
※テレビのお天気コーナーで言ってた。

1/12:東京で初雪

2/1:東京で初積雪

そうはいっても、
ほとんど、積もりはしないんだけど。

▼雪だるまがいっぱい!

0211

これ、NHKのデータ放送画面(^.^)b

雪国では、全然めずらしくないんでしょうけどね

この日も、
マークは付いてたけど、積もりはせず。

でも、17日の夜からは結構、降りました。

▼18日の朝

02180707

昼には溶けちゃったけど。

1日よりは積もったなぁ。

オットは、この日、お休みだったけど。
雪かきしに出動。
でも、うちの辺りより、全然積もってなかったとか。
そんなこともあるんだ。

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月31日 (木)

なさ顔パン

今年は

 「なさ顔」(情けない顔)

で終わろうかな

パン屋さん(ベーカリー サンドリアン)の菓子パン

上:パンダぱん

F100892

下:かめロンパン

パンダの方は、目のバージョンがもう1種類あって。
→至って、フツーなのねd(^_^)

そっちを選ぼうとしたら・・・

オットが、「もちろん、こっちだろう」と言うので(^_^;)

これ、くっつかないように、セロハンをかぶせてくれたんだけど。

それで、なおさら(?)くずれちゃった(|||_|||)

こうやって、しみじみ見ると・・・

これで終わるのも、どーなのか??

わっはっは(^凹^)

※関連ページ
わんちゃんパン

☆去年の最後(^.^)b→ねんね。。

メモ:オット、今年は、紅白あと4組で帰宅。

スイーツおとりよせ・Okasix(おかしっくす)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧