カテゴリー「絵本」の28件の記事

2010年12月19日 (日)

チェブラーシカ画集

チェブラーシカ、以前から、気になってたけど。
2008年にまた(?)劇場公開された際、鑑賞。

そしたら、思ってた以上に良かったのデス
→感想:ポニョではなく、「正体不明」を見る

なので、今回の映画化も、観ること、即、決定!
前売り買っちゃった

DVD出た!

こんなキャンペーンも、やってた。
チェブラーシカのお菓子

同時上映は『くまのがっこう』
※関連:ジャッキーパン

シュワルツマンさんの画集、
映画見たときには、売り切れてたけど。
復刊したんですね!
今回、購入できましたd(^-^)

売ってます!(2011/12現在)

▽コチラでも
チェブラーシカの生みの親レオニード・シュワルツマン原画集

表紙が、かわゆい

こういうのは表紙だけで、
中身は違ったりして?とも思ったけど。

大丈夫でした(^^)b
全部カラーだし、豪華。

そして、チェブの折り込みポスター(特典)も!

それでも、描き下ろしもあるけど、
思ったほど、チェブの絵は無かったかも。
チェブのみと、そのほかが、だいたい同じ位のページ数。

チェブのほかは・・・

『雪の女王』

これまた、気になってる『ミトン』!

そっか、絵本もあるんだ!

今度、チェックしてみよう!

『黄金のかもしか』

『38羽のオウム』

『ワンという名前の子猫』

『おさる』

『くじらくん、君を待っている』

『おひとよしの竜』

シュワルツマンさんの絵は、
カラフルなんだけど、ヘンにドギツくはなく、
あったかいデス

そうそう!
映画化キャンペーンで、いろんなところで壁紙くれてるけど。
バンホーテンは、ココアだけに茶色?(^_^;)
ヨコハマタイヤのが、かわいかったデスd(^-^)
タイヤ持ってます(意外と力持ち?

▼これが、かわいかった!(=^^=)
新しいタイプのぬいぐるみ!

もこもこ

※こちらにも
チェブラーシカ ぬいぐるみ(もこもこタイプ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

はらぺこあおむしパン!

今朝の
『めざましテレビ』(フジテレビ)でも、
紹介されてたけど。

サークルKサンクスの菓子パン
「はらぺこあおむし絵本ぱん」
(山崎製パン)

0311

▼エリック・カールさんの絵本

はらぺこあおむし

コレ、指でちぎれて、5種類のジャム
(りんご、なし、すもも、いちご、オレンジ)
の味が楽しめます。

ナシとか、スモモとか、
あんまり無い味で、変わってる!

ただ、オレンジは、
マーマレードのつもりで食べたら違かった。
皮なしだったみたい。
(小さい子は皮イヤかな?)

これ、1個分が小さいし、
兄弟のいるおうちや、
お友達が来たとき、
みんなで食べたら楽しいかも(^.^)b

ただ、均一の大きさじゃないので、
(そこが“あおむし”っぽいんだけど
ケンカにならないようにd(^_^)

味を決めるのも大変カナ?(^_^;)

ペンケース/はらぺこあおむし ペンケース/はらぺこあおむし
販売元:バイヤーズネットクラブ
バイヤーズネットクラブで詳細を確認する

番組情報によると、29日まで発売とか。
あ、キャンペーンやってるのか。

『はらぺこあおむし』40周年なんだ~。

しかし、絵本『はらぺこあおむし』、
どんだけ種類あんだ!(゜ロ゜)

はらぺこあおむし (偕成社・ボードブック)

英語でもよめるはらぺこあおむし

はらぺこあおむし (ミニエディション)

はらぺこあおむし (ビッグブック)

▼へぇ~、こんなのも。

ポップアップ はらぺこあおむし

わたしだけのはらぺこあおむし (ぬりえ絵本) ←ぬりえ!だ。

さっすが、
40周年のロングセラー( ^ー゜)b

ソーラーアップル はらぺこあおむし ソーラーアップル はらぺこあおむし
販売元:キャラクターコレクション
キャラクターコレクションで詳細を確認する

ズービーペッツ/ギフトBOX はらぺこあおむし ズービーペッツ/ギフトBOX はらぺこあおむし
販売元:脳トレ生活
脳トレ生活で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 9日 (月)

メアリー・ブレア

気になってたけど。

メアリー・ブレア展には行けなかった。。

もう終わっちゃったけど。

なんか、関連本は無いのか?

あった!

メアリーブレア展 オリジナルカタログ  / [本] メアリーブレア展 オリジナルカタログ / [本]
販売元:セブンアンドワイ ヤフー店
セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する

まだ売ってる(^O^)
ネットでは、ココだけの扱いらしい。
あ、取扱始めたばっかなのか。
【3/22('10)現在】まだ売ってます!

▼これも、いいかな?と思ったけど。

The Art and Flair of Mary Blair The Art and Flair of Mary Blair

著者:John Canemaker
販売元:Disney Editions
Amazon.co.jpで詳細を確認する

導入としてカタログにしてみよう!
(カタログは、全出品作品が掲載されてるらしい。)

絵本もあるけど。

日本語版
シンデレラ /ピーター・パン (講談社)

▼洋書の方がお安い(^^)b

Walt Disney's Alice in Wonderland Walt Disney's Alice in Wonderland

著者:Jon Scieszka
販売元:Disney Press
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Walt Disney's Cinderella Walt Disney's Cinderella

著者:Cynthia Rylant
販売元:Disney Press
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Walt Disney's Peter Pan Walt Disney's Peter Pan

著者:Dave Barry,Ridley Pearson
販売元:Disney Press
Amazon.co.jpで詳細を確認する

I CAN FLY (Little Golden Book) I CAN FLY (Little Golden Book)

著者:Ruth Krauss
販売元:Golden Books
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月12日 (日)

クドカン×せな けいこ

『はなまる』4/8出演時、紹介。

俺だって子供だ! 俺だって子供だ!

著者:宮藤 官九郎
販売元:文藝春秋
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ご自身の子育てエッセイ本。

クドカン氏って、物を書く人だからか、
お子さんに対しても、べったりではなく、
観察してるというか、一般的な親の距離とは違うみたい。

本も、おもしろそう(^.^)b

以下、お子さんに読み聞かせもしている、お気に入りの絵本だそう。

にんじん (いやだいやだの絵本 1) もじゃもじゃ (いやだいやだの絵本 2) いやだいやだ (いやだいやだの絵本 3) ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)

いやだいやだの絵本 4冊セット いやだいやだの絵本 4冊セット

著者:せな けいこ
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

それで、エッセイ本の表紙は瀬名恵子さんにお願いしたとか。

ルルちゃんのくつした (あーんあんの絵本 3) きれいなはこ (あーんあんの絵本 4)

あーんあんの絵本4冊セット

↓かわいぃ~(=^^=)

ふうせんねこ (あーんあんの絵本 2) ふうせんねこ (あーんあんの絵本 2)

著者:せな けいこ
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

残りの紹介本

だるまちゃんとかみなりちゃん(こどものとも絵本) (こどものとも傑作集 (28)) だるまちゃんとかみなりちゃん(こどものとも絵本) (こどものとも傑作集 (28))

著者:加古 里子
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

↓あ、これは廃刊だ。

『さあたべようね  じぶんでひらく絵本』H.A.レイ著
あ、この著者『おさるのジョージ』の人だ!

あ!これも、この方なんだ!

星座を見つけよう (科学の本) 星座を見つけよう (科学の本)

著者:H・A・レイ
販売元:福音館書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

なつかしぃー(=^^=)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月23日 (火)

気になった絵本

先週20日に『王様のブランチ』で紹介された絵本。

ぶたのたね ぶたのたね

著者:佐々木 マキ
販売元:絵本館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

あ、続編もあるっ。

また ぶたのたね また ぶたのたね

著者:佐々木 マキ
販売元:絵本館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

俵万智さん、ひさびさに見た。
お子さん(男の子)、もう5歳ですってね~。

かーかん、はあい 子どもと本と私 かーかん、はあい 子どもと本と私

著者:俵 万智
販売元:朝日新聞出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

イラストは五味太郎さん。

クリスマスに読む本 五味さんの絵本ありd(^-^)

☆最近、買った絵本のおはなしも(^.^)b

TBS ishop

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月20日 (土)

買った絵本

おはなし・くろくまシリーズ。
かわいかったので、2冊とも。

おさんぽ くろくま (おはなし・くろくま) おさんぽ くろくま (おはなし・くろくま)

著者:たかい よしかず
販売元:くもん出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ゆきのひ くろくま (おはなし・くろくま)

ちょうど、これから本格的な冬だし(^.^)b
※関連:クリスマスに読む本

これ、2冊とも、リーフレットが挟まってるのですが、「作者のことば」と、ちょっとした付録(しおり、立版古たてばんこと読むんだ!)が付いてますd(^-^)
ポイント高し(^^)b

そして今、発売記念としてキャンペーン中。
カレンダー壁紙が出版元であるくもん出版のHPでもらえます。
※トップページにバナーあり。
3種類あるんだけど、これがもう、むちゃむちゃカワユイし、カッコイー
さっそく、壁紙に決定!(^.^)b
携帯の待ち受けもあり。

この作者:たかい よしかず氏って、マーブルチョコ(明治製菓)のマーブルわんちゃんもそうなんですってね~。

fashy(ファシー) ドイツ製湯たんぽ マーブルわんちゃん デイジー(レッド) fashy(ファシー) ドイツ製湯たんぽ マーブルわんちゃん デイジー(レッド)
販売元:アイケン
アイケンで詳細を確認する

そして、あれって12年も!
最近オットが食べるというので買ったりしてましたが。
そんなに前からだったんですね~。
明治製菓にもダウンロードコーナーあり。
壁紙だけでなく、いろいろあって楽しいですねd(-_^)

そして、こんなのも(゜ロ゜)

幽霊屋敷レストラン―怪談レストラン〈1〉 (怪談レストラン (1)) 幽霊屋敷レストラン―怪談レストラン〈1〉 (怪談レストラン (1))

著者:たかい よしかず
販売元:童心社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ちょっとコワイ?(^_^;)

でも人気らしく、すっごくたくさん出てます(゜ロ゜)
怪談レストランナビ 霊 (怪談レストラン)

たかい氏の公式サイトもありますd(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金)

かわいい絵

雑誌の表紙。

どなたの絵かな?

NHK きょうの健康 2008年 02月号 [雑誌]

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月11日 (月)

石のアンパンマン

この間、入間市駅(埼玉)に行く機会があったんですけど。

なぜか、アンパンマン像があり。
(“さんかくはし”という歩道橋らしい。)

しかし、なんの表示もなく。
謎。

ウィキペディア:さんかくはし(入間市)によると、「豊岡第一土地区画整理事業の完成記念として設置された」らしい。
しかし、なぜアンパンマン??
てっきり、作者のやなせたかし氏がココとなんか関連があるのかと思ったけど違うみたいだし。
やっぱり謎。

でも、かわいかった(^^)b

F100369

F100368 F100370

ドキンちゃんとばいきんまん。
石だけど、ちゃんと色変えてんだね(^.^)b
(ちなみに、ばいきんまん、カタカナ表示は正しくないそう。)

像があるだけじゃなくて、ベンチになってるので、チビッコ、一緒に記念撮影したら喜ぶかもd(^-^)
石だから、チョットちべたいけど。

アンパンマン大図鑑―公式キャラクター2000 アンパンマン大図鑑―公式キャラクター2000

著者:水島 定昭,やなせ たかし,トムスエンタテインメント,キョクイチ=
販売元:フレーベル館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

アンパンマンって、私が幼稚園のときからいたけど、そのころは、こんなに絶大な人気じゃなかったかも。
そもそも、そんなに認知されてなかったかもなぁ。
アニメの影響って偉大だ。
→日テレでの放送は88年から。
※参照:ウィキペディア「それいけ!アンパンマン」
それ以前にも教育テレビにて不定期では放送されてたらしい。
※参照:ウィキペディア「アンパンマン」

私は、そんなにアニメ見たことないと思うけど・・
なんで歌が歌えるのか??
親しみやすいからかな。
でも、大部分の人が歌える?(^.^)b

*オープニング
それいけ!アンパンマン ~アンパンマンのマーチ~ テレビ主題歌・アニメ 歌詞情報 - goo 音楽
*エンディング
それいけ!アンパンマン ~勇気りんりん~ テレビ主題歌・アニメ 歌詞情報 - goo 音楽

そういえば、幼稚園のとき、紙芝居を買ってもらったなぁ。
幼稚園で買ってた絵本がフレーベル館だった関係か?
(でも、なんで紙芝居だったのか?
う~ん。。
記憶を辿ると・・・
そういえば自分で選んだったかも。
めずらしかったからかな。
自分の家で紙芝居ができたらスゴイかも!みたいな。)

あ!まだ売ってる!

それいけ!アンパンマン (ワイド版アンパンマンかみしばい (1)) それいけ!アンパンマン (ワイド版アンパンマンかみしばい (1))

著者:やなせ たかし
販売元:フレーベル館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

これこれ!これに見覚えが!
確か、これだ~(*^。^*)
絵本版:それいけ!アンパンマン

その紙芝居では確か、アンパンマン、頭まるごと、困ってる人にあげてて。
首なしって、ちとコワかったかも(^_^;)
アニメでは、一部分のみですよね。

ちなみにワタクシ、アンパンは好きじゃなかったので、子供心にフクザツな気持ちでした。。

あんぱんまん (キンダーおはなしえほん傑作選 8) あんぱんまん (キンダーおはなしえほん傑作選 8)

著者:やなせ たかし
販売元:フレーベル館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

そうそう!
本来のアンパンマンって、今の(アニメ版)みたく、かわいさ全開みたいなキャラじゃなかったんですよね~。

もともとは、大人向けだったらしい!へぇ~。
参照:ウィキペディア「アンパンマン」

※関連ページ
銀座で発見!(^.^)b→アンパンマンがいっぱい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

『ふたりはともだち』アーノルド・ローベルの本

『がまくんとかえるくん』シリーズ。
古本屋さんで購入。
児童書ってあんまり無いけど、この日は大漁でした(^.^)b
新品では、なかなか揃えられないのでf(^^;)

ふたりはともだち ふたりはともだち

著者:アーノルド・ローベル,三木 卓
販売元:文化出版局
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本) ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本)

著者:アーノルド・ローベル
販売元:文化出版局
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2冊とも、72年発行。
『いっしょ』*はニューベリー賞を受賞。

ふたりはいつも (ミセスこどもの本) ふたりはいつも (ミセスこどもの本)

著者:アーノルド・ローベル,三木 卓
販売元:文化出版局
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ふたりはきょうも (ミセスこどもの本) ふたりはきょうも (ミセスこどもの本)

著者:アーノルド・ローベル
販売元:文化出版局
Amazon.co.jpで詳細を確認する

昔から本屋さんでよく見るロングセラーですよね~。
最近は小学校の教科書にも載ってるらしい。
(ジャンプ先『ともだち』の説明欄より)。
※4冊とも、ジャンプ先で中身少し見られます。

▼ぬいぐるみもあった!(゜ロ゜)

※取扱店:楽天<りとるまみい[木のおもちゃ雑貨]>にジャンプ。

←かえるくん単品

【ふたりはともだち】がまくんぬいぐるみ

コチラのお店にも:楽天<おもちゃの国 オズ>

←ふたりセット かえるくん単品

・‥…━━━☆

ローベル氏、87年に亡くなられたのか。。。

以下、表紙に目が留まったもの。
みんな味があって、なかなか素敵d(^-^)

ネズの木通りのがらくたさわぎ (子どもの文学・緑の原っぱシリーズ) ネズの木通りのがらくたさわぎ (子どもの文学・緑の原っぱシリーズ)

著者:アーノルド ローベル,リリアン ムーア
販売元:童話館出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いたずら王子バートラム  ハバードおばさんといぬ―マザー・グース (ミセスこどもの本)

ふくろうくん (ミセスこどもの本) やどなしねずみのマーサ ジャイアント・ジョン

『いろいろへんないろのはじまり』

↓これは、しかけ絵本ですって。

ベアベアくんのおかいもの ベアベアくんのおかいもの

著者:アーノルド ローベル,ハリエット ジーファート
販売元:新風舎
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ベアベアくんのいそがしいあさ ベアベアくんのいそがしいあさ

著者:アーノルド ローベル,ハリエット ジーファート
販売元:新風舎
Amazon.co.jpで詳細を確認する

※上2冊は、ジャンプ先で中身が少し見られます。

ベアベアくんのおようふく (ベアベアくんシリーズ) ベアベアくんのいちねんかん (ベアベアくんシリーズ)

作品によって、全然違う絵を描かれたんですね~。
正直言うと、『がまくんと~』の絵はあんまり好きじゃなかったんですけど。
カエルの絵だったら、 ローレンス・ディ・フィオリ氏の方(↓)が好きデス。

火よう日のごちそうはひきがえる (児童図書館・文学の部屋―ひきがえるとんだ大冒険シリーズ) 火よう日のごちそうはひきがえる (児童図書館・文学の部屋―ひきがえるとんだ大冒険シリーズ)

著者:ラッセル・エリクソン,佐藤 凉子,ローレンス・ディ・フィオリ
販売元:評論社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

※関連こちら(真ん中あたり)

ブックオフオンライン 中古で探す?(^.^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月14日 (月)

気になった絵本

なんて豪華な顔ぶれなんだ。

魔女からの手紙 魔女からの手紙

著者:荒井 良二,いとう ひろし,鴨沢 祐仁,ディック ブルーナ,大島 妙子,角野 栄子
販売元:ポプラ社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)