カテゴリー「富士山」の14件の記事

2009年6月 2日 (火)

新緑の富士山

ゴールデン・ウィークに富士山へ行った人も多いと思いますが。
まだ、殺風景だったんじゃないかな?

5/25に行きましたが、つい最近、芽吹いたような感じでした。

富士スバルライン(富士山有料道路)の料金払うんで、窓を開けたら・・・

くんくんくん!

緑のにおいだ!(^O^)

▼三合目(1786m)辺り ※クリックで拡大
右下に三合目の看板

Dsc6351

左はダケカンバ。正面はカラマツd(^-^)

上のダケカンバは、ちょっと標高が高かったので、まだショボショボ芽吹きですが。
もう少し下(樹海台駐車場1615m以下)では、こんなd(^-^)

Dsc6425

▼カラマツ新芽アップ

Dsc6367

秋の花―野草・樹木園芸植物 (山渓ポケット図鑑) 』によると、富士山の天然林は有名らしいですが。
確かに、そこらじゅうに生えてました(^.^)b

▼寄り添うふたご

Dsc6369

▼ちびちびカラマツ(=^^=)
これなんか、高さ10センチくらいデス!

Dsc06371

▼大沢駐車場(2020メートル)

Dsc6387

道の両側にも生えてます。

Dsc06390

カラマツの新緑って、きれいだよなぁ

Dsc06392

カラマツからなのかは、わからないけど。
芽吹きの香りというのか、なにしろ良い香り
居られるもんなら、ずっと居たかったなぁ。

※関連:奥多摩の落葉松カラマツ(新緑)

▼主役の富士山

Dsc6452

帰りの下のほうでパチリ!

※関連:5月下旬の富士山

【ANA SKY WEB TOUR】国内・海外お買い得情報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月31日 (日)

5月下旬の富士山

まだ、かなり雪ありましたd(^-^)

富士急ハイランド手前では、雲がモクモク。
※下り中央自動車道から撮影(5/25)

Dsc6347

でも、そんな富士山も力強くて、かっちょイー( ^ー゜)b

そのまま富士スバルライン(富士山有料道路)へ。
雲は晴れました!(^O^)

今回は、帰りに富士聖母像そばの展望台に寄ってみた。
あ、駐車場か。
樹海台駐車場(1615m*)というみたい。
*富士山有料道路のサイトによる。
二合目と三合目の間ね。

眼下に樹海が見渡せます。
左奥には河口湖d(^-^)

パノラマ合成しました(^.^)b

_1

※クリックで拡大。

後ろを見ると・・・

Photo

※クリックで拡大。

また違った顔の富士山d(^-^)

【ANA SKY WEB TOUR】国内・海外お買い得情報

うちらは、聖母像には寄らなかったけど。

外人さんは寄ったみたい。

やっぱ、そういうもんなのかな。

「富士聖母像」検索

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

空から富士山!

思いがけなく、飛行機から富士山が見えました(^O^)

お天気は良かったんですけど、あんなふうに見えるとは!

雲の上でも、さすがは

    富士山!  d(^-^)

白い雲の絨毯の上に、頭をのぞかせてました。
※右は飛行機の翼。

Dsc4616

この雲がまた、ふかふかしてそうで(^.^)b

歩いて、富士山まで行けそうでした

Dsc4619

飛行機の席、選べたんだけど。
北に向かうんだから、左だったら、なんか見えるなと思って。

翼の近くだったから、どれくらい見えるか心配だったけど。

結構、見えて良かったデス

航空写真d(^-^)
空から猪苗代湖
ヘリポートみたい?

【ANA SKY WEB TOUR】国内・海外お買い得情報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月16日 (金)

プリンみたい

思いがけなく見れた富士山(東京福生にて)。

ワタクシ最近、富士山ファン(^.^)b
富士山カテゴリー

Dsc4505

午前中じゃないので、鮮明じゃありませんが、左側にあるのは雪のようです。
※クリックで拡大

さすがにココまで来ると、富士山も大きく見えますd(^-^)
比較:東京大田区からの富士山

FRaU (フラウ) 2008年 12月号 [雑誌] 宮沢りえ??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月14日 (日)

こんなところにベンチがっ!!

富士山五合目辺りで。

Dsc04028

※クリックで拡大

人:オットd(^_^)

こんなところに設置してあって、ビックリ
確かに、見晴らしはいいですけどねd(-_^)

ちなみに、この右は、こんな↓

Dsc04029

10/2撮影。
紅葉してました。

下を見下ろすと→超、雲海!!

そのほか、この日の写真→10月の富士山

富士山カテゴリー

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月10日 (水)

ハンブンの木!

富士山5合目付近で撮影。

Dsc04042

まさに「半分」でしょ?d(^_^)
よっぽど風が

びゅうびゅう

吹くんだろうなぁ。

ちなみに、山頂は右側。

10/2撮影。
※関連:この日の富士山

富士山カテゴリー

【ANA SKY WEB TOUR】国内・海外お買い得情報

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月30日 (日)

雲の中に突入!

といっても、飛行機ではなく。
10/2に富士山に行ったとき。

この日の富士山は遠くから見ると、こんな(ファー付き富士山)だったんですけど。

五合目辺りでは、こんな→超、雲海!!

帰りの下りで、いやぁ、今日の富士山もカッコ良かったなぁなんて、満足しながら車を走らせていたら。

再び、ファー部分に突入!
まだ晴れてなかった。

下は大沢駐車場(標高2020メートル)付近の写真。

Dsc4049

右の標識は「P」マークで、その後ろが本来、駐車場。
でも全然見えませんよね(゜ロ゜)

Dsc40501

だんだん濃くなってるのがわかるでしょ?

下は、五合目のお店とかがある辺りで撮った動画
('07/09/18撮影)

こちらは、霧というべきか?

私、それまで、こんなに真っ白になるのを見たことがなく。
2時間ドラマとかで見たくらい?(最近は全然見ないけど^_^;)
そんな印象(笑)。

ほんとに、全部真っ白になるんだなぁって、びっくりしました。

私はコンタクト使用ですけど、レンズ入ってるはずなのにぃ~って、もどかしい感じでしたd(^_^)

オットは前から「車のフォグランプはなかなか有用だ」なんて言ってたから、普段から(通勤道路で)、そんな状況になるのかも。
でも、ここまでひどくはないかな?

その後、奥多摩でも!→白い奥多摩

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日)

富士に柿

干し柿、作ってましたd(^-^)

Dsc04197

11/3静岡県富士宮市にて

Dsc04196

静岡土産といえば(^.^)b

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月30日 (木)

10月の富士山

1日にNHKのニュースで、富士山が初冠雪というのを聞き。
翌日、オットが休みだったので、行ってみましたが。

道中、見られるのか、ドキドキ。
というのも、富士山って、必ずしも見れるとは限らないんですよね~。

案の定、こんなでd(^_^)

Dsc3979

わかるかな?うっすら向こうの三角がそうですd(^_^)

全然見えないわけじゃなかったので、とりあえず目指す。

富士山有料道路(富士スバルライン)へ。

そしたら、バスの後ろについっちゃって(≧ヘ≦)

そんなに時間に余裕があるわけじゃなかったので、やっぱイライラ

上り車線は、追い越し可能な場所もあるんだけど、微妙でねぇ。。
バスの運ちゃん、「絶対、オレ様の前には行かせないぜ」って決心してたみたいで
だって、タマゲタことに、追い抜こうとしたら、加速してたよっっ(゜ロ゜)

ま、無事に追い抜けましたが(^_^;)

そして!上に行ったら晴れてたの(^O^)
ココ(参考:ファー付き富士山)を越したのね(^.^)b

頂上は、こんなでしたよd(^-^)

200810021

※クリックで拡大!

チョー晴れてたo(*^▽^*)o
まさに、雲ひとつ無し!

ちなみに、上まで雲が来ることもあります。
下は、去年の9/18。

Img_25630

翌日の10/3だったと思うけど、テレビで、紅葉前線を紹介していて。
富士山5合目は見ごろって言ってて、あれ位で見ごろなのか??とちょっと意外。
ま、黄色でしたが。
たま~に赤が。

Dsc40441

この日、いちばんの赤↓

Dsc040431 ナナカマド?

ニュースで見たときは、いわゆる“雪化粧の富士山”でしたが、この日は、ちょっと暖かく。

なので、パッと見ありませんが、これ位。
↓頂上アップ

Dsc04014

そうそう。
10/10から日本グランプリが富士スピードウェイで開催されたみたいですけど。
10日の『とくダネ!』を見てたら、現地中継が。
そしたら、この日の富士山、まさに雲の笠をかぶってました!
頭にベストフィットな笠で(^.^)b
それと比べると、これはちょっと大きかったな。
雲のお帽子?(これは富士山じゃないけど^_^;)

この日の富士山は特別だったようで、外国の選手たち(?)も、こんなにキレイに富士山が見えたことは無いって写真を撮っていたとか。。

・‥…━━━☆

学生の頃は、結構トレッキングとか行きましたが。
大抵、頂上を目指すというよりは、花を見るとか、鳥を見るとかで。

なので、岩だらけの富士山なんて興味無し。

かといって、馴染みがないわけではなく。
東京出身ですけど、小学校の4階渡り廊下からは、天気が良ければ、よく見えたし。

富士山は遠くから見るもんだと思ってました。
登るものではなく。

でも、実際地肌が見えるくらい近くで見てみたら・・・

イカス( ^ー゜)b

カッコイーんだよなぁ(=^^=)
去年辺りから、富士山ダイスキなのです(^.^)b

※関連:夕やけの富士山を追いかけて

この日、最後の富士山。。
夕方17:16。

Dsc40561

天辺の雪に夕日が当たって、ちょっぴりピンクですd(^-^)

おまけ。。

帰りもバスの後ろに付いちゃったけど、もう帰るだけだし、と気楽に走っていたら。。

なんと、止まって譲ってくれたよ!!

ま、当然っちゃ当然かもしれませんが、行きが行きだっただけにカンドー(ホロリ)。

◆格安旅行がいっぱい◆阪急交通社の格安国内旅行

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年10月 9日 (木)

超、雲海!!

富士山五合目付近で。

この写真(ファー付き富士山)のファーの上ですねd(-_^)

200810022

パノラマ合成しました(^.^)b(クリックで拡大!)

飛行機から見た空みたいっ

もう少し上から撮った写真↓

200810024

左の方アップ写真↓

Dsc4022

遠くの山の頂が見えますd(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧