カテゴリー「邦画」の39件の記事

2011年11月 1日 (火)

『ステキな金縛り』×ファミリーマート

今回は、
コラボ商品無いのかと思ってたけど・・・
いや、なんとなくd(^_^)

やっぱり、あったね!

オットのお土産で知る。

11101

左:ステキな秋搾りオレ
右:ステキな麻婆豆腐味ラーメン

三谷幸喜監督、むっちゃ、試食したらしいけど。

一体、どんな味なのか、、、(;^_^ A フキフキ

フルーツオレ、
洋梨果汁というのが、想像つかない。。
→手軽なので、飲んでみた。

うわぁ~、
スッゴイ、いろんな味がするっっ!!

後から遅れてキマスd(^_^)

→【追記】ラーメンも食べてみた。
オットがほとんど食べて、私は少しだけ。

そしたら、麻婆豆腐味とかは、瑣末なコトだった!

思わず▽コレ▽を思い出す。

エースコックの麺だね~。
久々に、エースコック食べたけど。

後は、結構、辛いデス。

実際に食べてみたら、そんなに奇抜でもなかった。
辛いラーメンってあるしね。

ま、ちっちゃい豆腐は入ってたけどd(^_^)

▼更科六兵衛さんも

11101_1 サイド

ほかにも、どんなのがあるか、
ファミマのサイト見てきたけど・・・

かなり、あるっ!!

ちなみに、
六兵衛さんグッズもあるんだね(^_^;)
※それはフジテレビで。

▽前も、ファミマだったんだ。
三日月メロンパン食べました
天塩商会公認「揚げぱん」

以前は三谷監督、期間限定でブログやってたけど。

今回は、つぶやいてたんだ。

そんな前じゃないけど。

時代を感じるね~。

▼これが、関連本なんだ。

ピエロだね(゜ロ゜)

あ、写真じゃないんだ。
香取慎吾ちゃんの絵なんだね~。

▼雑誌の表紙も飾ってる(=^^=)

笑いって大事だよね~(ウムウム)

手前の中井貴一氏だ!(゜ロ゜)

阿部ちゃん、関連番組には出てなかったけど。

ココには写ってるね。

忙しいもんね~( ^ー゜)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

2010年に見た映画

映画館へ行って見た映画

▼12/4

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 オリジナル・サウンドトラック ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 オリジナル・サウンドトラック

アーティスト:サントラ
販売元:SMJ
発売日:2010/11/24
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼9/10

バイオハザードIV アフターライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] バイオハザードIV アフターライフ ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]

販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
発売日:2010/12/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

映画の感想

▼8/2

ソルト ブルーレイ&DVD セット [Blu-ray] ソルト ブルーレイ&DVD セット [Blu-ray]

販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
発売日:2010/11/24
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼7/22

トイ・ストーリー3 ブルーレイ+DVDセット(ブルーレイケース) [Blu-ray] トイ・ストーリー3 ブルーレイ+DVDセット(ブルーレイケース) [Blu-ray]

販売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
発売日:2010/11/03
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼7/19

借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック 借りぐらしのアリエッティ サウンドトラック

アーティスト:セシル・コルベル
販売元:徳間ジャパンコミュニケーションズ
発売日:2010/07/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼5/28

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD] 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD]

販売元:東宝
発売日:2010/11/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

映画の感想

▼5/17

9<ナイン>~9番目の奇妙な人形~ コレクターズ・エディション [Blu-ray] 9<ナイン>~9番目の奇妙な人形~ コレクターズ・エディション [Blu-ray]

販売元:Happinet(SB)(D)
発売日:2010/11/04
Amazon.co.jpで詳細を確認する

映画の感想

▼4/21

アリス・イン・ワンダーランド ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] アリス・イン・ワンダーランド ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]

販売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
発売日:2010/08/04
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼4/2

プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray] プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]

販売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
発売日:2010/07/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼1/29

アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション(本編3種収録)(初回生産限定3枚組) [Blu-ray] アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション(本編3種収録)(初回生産限定3枚組) [Blu-ray]

販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日:2010/11/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

↓コレ

アバター ブルーレイ&DVDセット [初回生産限定] [Blu-ray] アバター ブルーレイ&DVDセット [初回生産限定] [Blu-ray]

販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日:2010/04/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

とは違うんだ。

※以下の2本は、2009年の12月中に鑑賞。

ワンピースフィルム ストロングワールド [Blu-ray] ワンピースフィルム ストロングワールド [Blu-ray]

販売元:ポニーキャニオン
発売日:2010/08/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

映画の感想

カールじいさんの空飛ぶ家/ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray] カールじいさんの空飛ぶ家/ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]

販売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
発売日:2010/04/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

映画の感想

☆参照:ウィキペディア「2010年の映画」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月22日 (水)

『相棒』劇場版Ⅱ×ロッテ

思いがけなかった。。(;^_^ A フキフキ

ロッテのお菓子を買って、もらえたおまけ。
オリジナルクリアファイル
先月だったかな?

表(?)、
クリアファイルの上部には、

11

あ、及川光博氏の頭が!▲失礼(〃_ 〃)ゞ

↓これと同じ画像ね。

相棒−劇場版Ⅱ−オフィシャルガイドブック 相棒−劇場版Ⅱ−オフィシャルガイドブック

販売元:産経新聞出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

その下には、

11_1

裏(?)にも(^_^;)

▼上部

11_2

また、下と同じ画像を挟んで・・・

相棒 ―劇場版2― (小学館文庫) 相棒 ―劇場版2― (小学館文庫)

著者:大石 直紀
販売元:小学館
発売日:2010/11/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼下

11_3

ちょっと、がーん?(|||_|||)

これを見て、
水谷豊氏らしき口調で、上の台詞を言うオット。。。

いや、こんなコト(?)、豊さん言ってねぇーし(|||_|||)

(ちなみに、ロッテ、今度は、
『ナルニア国物語第3章』のをくれるみたい。)

『相棒』の映画は12/23公開。

相棒 劇場版II オリジナル・サウンドトラック 相棒 劇場版II オリジナル・サウンドトラック

アーティスト:池頼広,水谷豊,及川光博
販売元:avex io
発売日:2010/12/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

『お願い!ランキング』の相棒編、
ホメ渡部(アンジャッシュ)おもしろかった
もともと、笑い上戸(?)の豊さん、
むっちゃ、ウケてた!涙出てたし
土曜日に再放送やるみたい。

※関連ページ
『徹子の部屋』水谷豊('06)

▼10周年だけに、スゴイね(゜ロ゜)

『相棒』10周年メモリアルBOOK 杉下右京10years (ぴあMOOK) 『相棒』10周年メモリアルBOOK 杉下右京10years (ぴあMOOK)

販売元:ぴあ
発売日:2010/12/09
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼ホメ渡部も持ってた( ̄m ̄*)

『相棒』オフィシャル 杉下右京手帳2011 細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖 『相棒』オフィシャル 杉下右京手帳2011 細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖

販売元:PHP研究所
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ミッチーって、王子やめたんだね~!(゜ロ゜)

チラッと見た『オンタマ』で。

ま、もう“王子”って年でもないかも(ボソ)。

※関連:C.C.レモン

▼ミッチーも15周年なのかぁ。

及川光博15周年記念 ライヴベストアルバム 喝采 及川光博15周年記念 ライヴベストアルバム 喝采

アーティスト:及川光博
販売元:喝采
発売日:2010/12/15
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼お!むちゃ安だ。

相棒-劇場版-絶対絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン [DVD] 相棒-劇場版-絶対絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2010/11/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 (期間限定出荷) [DVD] 相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 (期間限定出荷) [DVD]

販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
発売日:2010/11/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日)

怒涛でもなかった?実写『ヤマト』

12/1から、実写映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』が公開されますが。
※関連ページ:ヤマト映画化

「SPACE BATTLESHIP ヤマト」ORIGINAL SOUNDTRACK 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」ORIGINAL SOUNDTRACK

アーティスト:サントラ
販売元:カナメイシレコード
発売日:2010/12/01
Amazon.co.jpで詳細を確認する

てっきり、怒涛の番宣するのかと思ったら。

そうでもなかった?

CMもねぇ。

↓これくらい?
リンク: 「宇宙戦艦ヤマト」木村拓哉演じる古代進が「頼んだぞ、ヤマト」改め「頼んだぞ、Wooo」!? - シネマトゥデイ.
これも、『世界ふしぎ発見!』番組内で見るくらい?

キムタクが出演してたアサヒ「ティオ」も、新しいの、やるわけでもないみたいだし。

黒木メイサちゃんは、よく見かけるけど。
共演(大和ハウス、エプソン)の役所広司氏、
おもしろかった( ̄m ̄*)

やっぱ、キムタクは高いのか?

【追記】:最近はCM、ガンガン流すっていうより、
番組に出ちゃうのか。
キムタク、チョー出てる!
『ふしぎ発見!』にも出てたし(゜ロ゜)
キムタクの露出っぷりは、確かに怒涛だ!
緒形直人氏も、結構、見たかも。
めずらしい感じ!

・‥…━━━☆

これは思わず買っちゃった。
安かったし
ククレカレーって安いよね~(゜ロ゜)

▼ククレカレー(ハウス食品)

1108

中辛しか買わなかったけど。
『ワンピース』のときと同じく3柄あり。
One Piece×ハウス食品
(追記:そして同じく、オーザックもだ。)

やっぱ、ジャニーズはマズイのかなと思い、
顔の部分、ちょうど反射させてみたd(^_^)

・・・

去年から、何かと話題になってたけど。
どうだろなぁ。。

12/1(水)から公開ってところが、
やらしいというか、
姑息と言うか(^_^;)

11/28リンク: 木村拓哉、巨大ヤマトと“再会”果たし感無量!「気持ちが高ぶっている」 - シネマトゥデイ.

『スマスマ』で、冒頭流れたけど・・・。
う~ん。。
なんだか、しっくり来ないような。。。
実写とVFXのシーンが融合し合ってないような感じもする。。(※個人的感想)

12/8リンク: キムタク『ヤマト』が見事首位発進! - シネマトゥデイ.
ハリポタ、抜かれちった。むむ。

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

3D映画はIMAXが最高!

今回、映画『バイオハザード4』の3Dを見るため、
わざわざd(^_^)初めて行ってみました!!
※その感想はコチラ
映画『バイオハザード4』見ました!

今まで、何本か3Dで見たけど。
(MOVIXでも、ワーナーマイカルでも。
そういえば、TOHOシネマズでは見たことないな。)

【3Dで観た作品】

『スーパーマン リターンズ』

そういえば、これもIMAX(品川メルシャン)だった!
今は無くなっちゃったけど(|||_|||)
あの時は全編ではなく、
部分的に、メガネをかけるんだったなぁ。。
まだ珍しかったからか、
「おれ、3回目!」って言ってる人もいた(゜ロ゜)
'06年公開だ。
スーパーマン リターンズ - goo 映画

▼ワーナーマイカル
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(感想) 

▼ワーナーマイカル

『ボルト』3Dセット

むっちゃ、おススメ。大人にも(^.^)b

▼MOVIX
映画『カールじいさんの空飛ぶ家』(感想)

▼MOVIX

『アバター』

▼ワーナーマイカル

『アリス・イン・ワンダーランド』3Dセット

▼ワーナーマイカル

『トイ・ストーリー3』3Dセット

その度、オットは「疲れる」と言っていて
(それなのに、3Dを強いる私は鬼か?

しかし、今回は!

全く負担にならない3Dでした!(^^)b

高いだけある?(ボソ)
※レイトショーなど、割引、一切なしみたい。

画面が明るく(コレ、かなり重要!!)、
何しろキレイ!

3Dメガネは、ちょっと小さめ水中メガネみたいで。

逆に、負担になるんじゃないかと思ったけど。

全っ然!

というか、レンズが大きいのがイイのかも。

いつも希望する座席の位置は・・・

動きが激しい作品だと、あまり近くではピントが合いにくいと思って、なるべく後ろにしてますが。

IMAXは、一体感を売りにしていて、場内の段々も急。

この場合は真ん中の方がいいのかな?と思いつつ、混んでることもあって、やっぱり、ほぼ後ろの方に。

でも、見辛いとかは無く、大丈夫だったd(^-^)
(ま、迫力度は、いくらか減るのかも。
その場合は、近いピント合せと引き換え?)

そして、イスはすっぽり体を包むようで、大きめ。
なんだか、自分、埋まってる??(^_^;)→私は157センチ。
前の席とか、前の人の頭とか、
(男の人でも出てるのは少しだったみたい。それだけイスが大きい?)
気になるかと思ったけど、それも大丈夫だった。

初日ということもあり、
真ん中のブロックはほぼ、いっぱいだったけど。

かなり前の座席(5列目位?)に座ってた人も(゜ロ゜)

あれだと、だいぶ見上げる感じ?
でも、あれはあれで、おもしろいのかもね。
首疲れそうだけど。

あと、びっくりしたのは、音のビリビリが体に伝わる!
→ディズニーランドのアトラクションほどじゃないけどd(^_^)
イスに伝わってきます。

そうそう!

『アバター』公開時、笠井アナ(フジ)が特集で、
「吹き替えで見てください」って言ってたんだけど。

うちら、字幕になっちゃって。

実際に見たら、言った意味がわかった(|||_|||)

奥行きのある空間に、
さらに字幕が出ると、字幕がものすごく手前にある感じが!
見難いこと、この上なかった

今回の『バイオ4』は、できれば吹き替えにと思ったけど。
やっぱ、字幕に。。
(→字幕の方が回数多かった。)

でも、全然、苦にならず!

『アバター』の時より、進化したのか?
IMAXだからなのか??

そこは不明。

最新の『トイ・ストーリー』は吹き替えだったし。

【結論】
やっぱ、IMAXの3Dは、違うみたい!( ^ー゜)b

→追記:IMAXじゃない『バイオ4』3D(ワーナーマイカル)でも見てみたけど・・・
全然、違った!(゜ロ゜)
IMAXで見た後だと、ガッカリしちゃいます。。

・・・・

まだ、全国で4館しか無いということは、設備的に、相当、お金かかるんだろうなぁ。

でも、どうせ見るなら、見た甲斐がある方がいいよな。

近所にも、出来て欲しい。。

※映画の感想は・・・
映画『バイオハザード4』見ました!

3Dスーパーセット

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月31日 (月)

劇場版トリック~霊能力者バトルロイヤル~鑑賞

公開前から楽しみにしてたけど。

うん!おもしろかったぁ~(=^^=)

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD] 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 超完全版 (2枚組) [DVD]

販売元:東宝
発売日:2010/11/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 通常版 [DVD]

でも、最後は切ないです...

※関連ページ
トリック10周年!

“10周年の集大成”というだけあって、今まで見てきた人には、
アレはっ!Σ( ̄□ ̄;)という発見とか、
クスッとさせられるトコ満載

そういうのをじっくり見たいと思って、パンフレットを購入。

すると、ちゃんと、
「鑑賞後に楽しむ!
映画が100倍おもしろくなる100弱のトリビア。」
なんて、企画ページが(^.^)b

あと、出演者欄には、本編のネタとの関連がわかるような紹介もされてます。

迷ってる方は買うことをおすすめ!d(^-^)
→実は、私も一瞬、考えちゃったけど(^^ゞ

それにしても、「ばいなら」なんて、久々に聞いた~
(斉藤清六氏、最近は、どうされてるんだろう??)

私も、このトリビア、全部わかったわけじゃないけど。

トリック、若い子にも見られてるそうで。
なんと小学生まで!
【パンフレット内、阿部寛氏インタビューによる】

そんな子には、サッパリわかんないよなぁと思ったけど。
→今となっては、さほど取り上げられる事もないような些細(!ゴメン)なネタとか、あるしね~(^_^;)

夏帆ちゃん(美代子役)のインタビュー記事【パンフレット内】で解明!
  →91年生まれの彼女。
  って、ついこの間じゃん!Σ( ̄ロ ̄lll)
「わからなくても、おもしろい」んですって。
なるほどね~。
ちなみに、わからなかった例に挙がってたのは“アダモステ”d(^_^)
(今回、島崎俊郎氏も出演

いつの間にやらまるっと10周年! トリック大感謝祭オフィシャルBOOK (TJ MOOK) いつの間にやらまるっと10周年! トリック大感謝祭オフィシャルBOOK (TJ MOOK)

販売元:宝島社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

佐藤健くん(翔平役)の衣装のニット帽。
これ、縁の字が一部消えてて。
アップになるたび、思わず注視しちゃったけど、わからず。。
→ロシニョールというブランドのらしい。
あれ、堤幸彦監督チョイスなんですってね~。
70年代に流行ってたんだとか。
かなり年季入ってたけど、そんな古かったのかぁ

あと、わからなかった、
藤木直人氏(伏見役)の台詞「俺、参上」。
これって、健くん由来だったのね~。

仮面ライダー電王 VOL.1 俺、参上! [DVD] 仮面ライダー電王 VOL.1 俺、参上! [DVD]

販売元:東映ビデオ
発売日:2007/05/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ワタクシ、健くんの存在は知っていたものの、出演作、見たことなかったので(〃_ 〃)ゞ
  いや、健くん、上手いよね

オットはナント知っていた!(゜ロ゜)
ナマイキィ(・ε・)
健くんがらみという認識はなかったけど。
電王のCMで見たとか。

試写でも、これに関しては反応が無く、監督、失敗かもと思っているとか。
でも、ライダーファンのママとかじゃないと、知らないかも。

ちなみに、藤木氏、「(トリック好きだけど)まさか自分が出ると思ってなかった」って言ってたけど。
友情出演なんだ。

ユナイテッド・シネマ 最新映画を自動更新でご紹介!

松平健氏(鈴木玲一郎役)のバケツは・・・
トリビア見ないとわからなかった(^_^;)

ドラマとかで、すっかりお色気オネエサンな
月刊 三浦理恵子 [DVD] 三浦理恵子さん(佐和子役)。
以前、CoCo(ココ)ってアイドル(!)グループだったのね。
知らないと、チョットわからんネタだった(^_^;)

TRICK大感謝祭 どんと来い、デフレBOX (期間限定生産) [DVD]

“な~んちゃっておじさん”
そういう人がいたのかぁ('70年代)。

トリビア見ても、わからなかったのは、習字の“飯オシ”。
食事が押してるってことか。

山田奈緒子フォトブック ~Naoko Yamada in TRICK~ 山田奈緒子フォトブック ~Naoko Yamada in TRICK~

販売元:近代映画社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今回の仲間由紀恵ちゃん(山田奈緒子役)の衣装、4年前と同じなんだとか【同内】。
由紀恵ちゃんの言うように、全く同じかどうかは、ちょっとわからないと思うけど。
(汚れたときのために、余分に用意しとくんじゃん?)

ラストの奈緒子、ずいぶん、すごい歩き方だなぁと思ったら。
ロングスカートなので、歩き方が大胆になっちゃうんだって。
それにしても(;^_^ A フキフキ

そうそう!
例によって、舞台で手品してるときは、チャイナドレスなんだけど。
太った??(コソッ)
いや、それでも細いんだけど。
以前と比べると、なんだかムチムチしてたかも!(゜ロ゜)
女性らしい体つきになったというんでしょうか。
今回、改めて10年という月日を感じてしまったけれど、その点も、また意外でした。。
※関連:トリック10周年!

あと、パンフレットには、すごろくも付いてたりして、なかなか、おもしろい趣向デス(^^)b
出演者のコマも作れるようになってるんだけど。
「実際の大きさに基づいて縮尺」ですって。
阿部ちゃん、デカすぎるっ(^凹^)

とにかく、買って損は無いかも。楽しい
記念すべき10周年だからか、カバーまで付いてる!スゴイ!!
表紙のイラスト(以下と同。by千原櫻子さん?)、
よく似てます(^^)b

劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤル  角川つばさ文庫版 劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤル 角川つばさ文庫版

著者:文:蒔田 陽平
販売元:角川書店(角川グループパブリッシング)
Amazon.co.jpで詳細を確認する

そうそう!
「てじな~にゃ」の山上兄弟、おっきくなったね~(°口°;)
最初、ニセモノかと思っちゃった
お兄ちゃんなんか、高校生だ!

警部補一代 ~劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル ナビゲートDVD~ 警部補一代 ~劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル ナビゲートDVD~

販売元:東宝
発売日:2010/04/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

生瀬勝久氏(矢部謙三役)、思ったより、出番無かった(^_^;)

それにしても・・・

また、何かの拍子(困ったとき?^_^;)に、
映画作りそうな終わり方だった(;^_^ A フキフキ

▼しみじみします。。

月恋歌「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」主題歌 月恋歌「劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル」主題歌

アーティスト:熊谷育美
販売元:テイチクエンタテインメント
発売日:2010/05/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月10日 (月)

トリック10周年!

ドラマ『トリック』が始まって10周年ということで、映画が先週8日に公開されましたが。

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル Book 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル

著者:蒔田 光治,進藤 良彦
販売元:角川書店(角川グループパブリッシング)
Amazon.co.jpで詳細を確認する

劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤル 角川つばさ文庫版

ワタクシも、多くの人と同じように、このドラマから、仲間由紀恵ちゃんと、阿部ちゃんのファンにd(^-^)
※関連ページ:仲間由紀恵

初めて、今回の予告CMを見たとき。
例によって、奈緒子(仲間)の決めポーズもありましたが。

オトナファミ 2010 JUNE 2010年 5/27号 [雑誌]

久々に見たら、10周年を実感。。(^_^;)

普段、由紀恵ちゃん本人としてCMとか見てる分には、ま、普通だと思ってたけど。

山田奈緒子という役柄で見たら・・・

あぁ~、確かに10年経ったんだなぁと。
(やっぱ10年って長いよねぇウンウン)

その後、オットが居るときにCMが流れたら、やっぱり、決めポーズで、何か感じてたみたいなので、聞いてみると・・・

まったく同じだった(^_^;)

いつの間にやらまるっと10周年! トリック大感謝祭オフィシャルBOOK (TJ MOOK) いつの間にやらまるっと10周年! トリック大感謝祭オフィシャルBOOK (TJ MOOK)

販売元:宝島社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

10年経ったら、奈緒子も上田(阿部寛氏)も、変わったのかなぁ?と思ったら。

全く、変わってないらしい(堤幸彦監督)。
参考リンク: 仲間由紀恵、生マジック披露!“実験台”生瀬勝久を剣でグサっと串刺し!! - シネマトゥデイ.(完成披露イベント)

しかし、すごい番宣だったなぁ(゜ロ゜)
(まだ継続中?)

あれだけスゴイと、まさに社運を賭けてる?テレビ朝日。

▼ん?これは??

超天才マジシャン山田奈緒子の全部すべて、まるっとスリっとゴリっとエブリシングお見通しだ! 超天才マジシャン山田奈緒子の全部すべて、まるっとスリっとゴリっとエブリシングお見通しだ! ('06)

超天才マジシャン・山田奈緒子の全部まるっとお見通しだ! 超天才マジシャン・山田奈緒子の全部まるっとお見通しだ! ('03)

すごい、ほぼ、表紙が同じだ

▼今回、こんなのまでっ!(°口°;)

山田奈緒子フォトブック ~Naoko Yamada in TRICK~ 山田奈緒子フォトブック ~Naoko Yamada in TRICK~

グッズもスゴイよね(゜ロ゜)

▼ゲーセンでオットがゲット。
※タイトー限定みたい。

0507

たまご型携帯クリーナー:上田
思ってたより、かなり大きかった(゜ロ゜)
携帯と同じくらいある(^_^;)

映画館へは、都合が付き次第、行く予定d(^-^)
お休みが雨とか。

リンク: 映画『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』 - シネマトゥデイ.
ジャンプ先に、由紀恵ちゃん・阿部ちゃんのインタビューも。
10年の絆を感じる、ふたりの掛け合いが楽しいデス

映画だけじゃなく、テレビ版の新作2も放送だ!

TRICK新作スペシャル2  死を呼ぶ子守唄 TRICK新作スペシャル2 死を呼ぶ子守唄

販売元:角川書店(角川グループパブリッシング)
Amazon.co.jpで詳細を確認する

▼サントラも10周年で。

トリック 10th Anniversary Memorial Soundtrack トリック 10th Anniversary Memorial Soundtrack

アーティスト:辻陽,鬼束ちひろ
販売元:EMIミュージックジャパン
発売日:2010/05/05
Amazon.co.jpで詳細を確認する

そういえば、鬼束ちひろちゃん、最近はどうしてるんだろう??
一時期、体壊したらしいけど。。

TRICK大感謝祭 どんと来い、デフレBOX (期間限定生産) [DVD] TRICK大感謝祭 どんと来い、デフレBOX (期間限定生産) [DVD]

販売元:東宝
発売日:2010/04/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ユナイテッド・シネマ 最新映画を自動更新でご紹介!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

ヤマト映画化

どうも、私と同い年くらいの人って、アニメ『宇宙戦艦ヤマト』のこと知らないみたいだけど。(オットは私と一つ違いで男の子だけど、ほぼ知らないって言ってる。)
私は年の離れた兄がいるので、いくらか知ってます。

あの頃、日本中がブームだったんだよな。
そういえば早朝から映画館並んだなぁ。。
昔はむっちゃ並ぶもんだった(遠い目。。)

そういえば兄ちゃん、何年か経った後でも、冒頭のナレーション、そらで言えて、すげーなぁって感動したもんです。
今でも言えんのかな?(=^^=)

宇宙戦艦ヤマト TV DVD-BOX( 初回限定生産) 宇宙戦艦ヤマト TV DVD-BOX( 初回限定生産)

販売元:バンダイビジュアル
発売日:2008/02/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

先月中頃、映画館へ行ったら、『ヤマト』12/12公開っていうポスターがあり。
「え?今夏頃、実写化の話があるとは言ってたけど、もう公開??」
ポスター見ても、よくわからなかったけど。
こちらはアニメなんですね~。
そして、“その後”なんだ。
リンク: 映画『宇宙戦艦ヤマト・復活篇』 - シネマトゥデイ.

そういえば少し前、井筒和幸監督が「やっぱりハリウッド映画はスゴイね~」とビックリするも、実はパチンコだったというCMやってたけど。

▼これ?

パチンコ必勝本777 #21「CR宇宙戦艦ヤマトFPH(FUJI)」
提供DIXEO
提供:@niftyコンテンツ

確かに、チラッと出た映像スゴかったけど(゜ロ゜)

あんなにスゴくても、パチンコ台のちっちゃい画面(わかんない。たぶん)なんだよね(^_^;)と、もったいないなぁと思ってました。
そりゃ、それだけじゃ終わらせないよね。

▼やっぱ、ささきいさお氏だ!(^O^)

オリジナルBGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト Part1 オリジナルBGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト Part1

アーティスト:TVサントラ,ささきいさお,ロイヤル・ナイツ
販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント
発売日:2005/05/18
Amazon.co.jpで詳細を確認する

さて、実写版の映画ですが・・・。

古代進役のキムタクはいいとして。
→私、キムタクなら、ベタに熱く演じられると思ったけど。
(とゆーか、逆にベタに熱く演じなきゃダメな感じ?w)
でも、こちら↓では、評判悪いみたいだ(^_^;)
リンク: ヤマト実写版にブロガーは.(ココログニュース)

え!?古代って18歳だったんだ!(゜ロ゜)
初めて知った~。

▼これ、今見ると、確かに若いですねぇ。

EMOTION the Best 宇宙戦艦ヤマト 劇場版 [DVD] EMOTION the Best 宇宙戦艦ヤマト 劇場版 [DVD]

販売元:バンダイビジュアル
発売日:2009/11/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ま、18歳とはいえ、当時の私からすれば、相当、年食ってるわけで。
なので、私的にはキムタクでも全然抵抗ナシ。

それよりもですねぇ、引っかかったのは、森雪ですよ!

夏ごろは、沢尻エリカちゃんだっていう話だったしねぇ。。
いや、エリカちゃんは、相当、役になりきる女優さんだとは思うけど。※関連:沢尻エリカ

雪「古代君....」
あの声、麻上洋子さんか、あれですよ!
(よくは知らないと言いながら、結構語るなぁ、おれ

なんちゅうか、儚げで折れちゃいそうな女性?
なんたって、あのまつ毛だしっ!(°口°;)

EMOTION the Best さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち [DVD] EMOTION the Best さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち [DVD]

販売元:バンダイビジュアル
発売日:2009/11/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

で、誰ならいいのか?としばし考えてみたけれど・・・

無理ムリ!
いないね。

最近、エリカちゃんから、黒木メイサちゃんに本決まりしたらしいけど。
メイサちゃんもねぇ、目力がねぇ。。

ありすぎ?(まつ毛のスゴさとは別に。)

個人的には、強そうなイメージがあって。。

でも、21世紀版ヤマトは女性も戦う(by山崎貴監督)らしいので。
参照:日刊スポーツ10/3(※掲載期限アリ)

いいのかも。
(ん?戦うって言っても、戦艦の中なのでは?対面しちゃうの?)

それにメイサちゃん、あのユニフォーム似合いそう(^^)b
(って、あのユニフォーム着るんだよね!あれじゃなきゃダメだと思うけど。)

キャストとして他に、高島礼子さんの名前もあって。
戦うということなら最適だと思っていたら。(強そうだもんね
上記のココログニュースによるとドクターだとか。
→佐渡酒造医師って、あの、一升瓶よく持ってた人?
毛が無い?(うろ覚え)

夏ごろから、西田敏行氏の名前も挙がっていて。
「え?沖田艦長?
うーん、西田氏って感じじゃないなぁ。
三國(三国)連太郎さんとか。。白ヒゲだし。(単純?)
ご高齢だからムリかな?」
なんて思っていましたが。
ココログニュースによると、艦長は山崎努氏だとか。
ふ~ん。(ゴメン。特に感想ないかも^_^;ま、恰幅が足りないかな。)
※西田氏は結局、なんの役かわからず。
エンジン直す人とか?
そこらへんのキャラは、私もかなりうろ覚え。

日刊スポーツの記事には堤真一氏の名前もあったなぁ。

EMOTION the Best 宇宙戦艦ヤマト 完結編 [DVD] EMOTION the Best 宇宙戦艦ヤマト 完結編 [DVD]

販売元:バンダイビジュアル
発売日:2009/11/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

そして!
島大介は緒形直人氏、真田志郎は柳葉敏郎氏だとか(ココログニュースによる)。
なるほどね~
→島って、古代の代わりに、波動砲撃ったり(?)、ワープしたり(?)してた人だよな。確か、古代が腕ケガしたりとかして。
→真田さんって、髪がスポーツ刈りみたいな人だよな。ちょっと、解説してくれる感じの。「~だからかっ!」みたいな(^.^)b

公開は来年12月らしい(日刊スポーツ)。

観には行かないと思うけど。
(だって周りにわかる人いないし^_^;)

久々に懐かしかったd(^-^)
ちっちゃかったけど、結構、覚えてるもんだ。

EMOTION the Best ヤマトよ永遠に [DVD] EMOTION the Best ヤマトよ永遠に [DVD]

販売元:バンダイビジュアル
発売日:2009/11/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

そうそう。
これ、映画のポスター、「永遠」に「とわ」って、ふりがなしてあって。
(うーん、ふりがなは無かったかな?)
これ、「とわ」って読ませるんだよね。
小さい頃は、歌詞とか、漢字の読み仮名を違うように読ませるとか知らなかったし。
そういうこともあるんだ~って思ったの、印象に残ってます(^.^)b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

映画『劔岳 点の記』

公開前から気になってましたが、やっと鑑賞。

剱岳 点の記 オフィシャルガイドブック 剱岳 点の記 オフィシャルガイドブック

販売元:扶桑社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

気になってたので、番宣とかあったら、ぜひ見たい!と思ってましたが、全然で
公開前にあったのは、夏八木勲氏と木村監督の『徹子の部屋』出演くらい?
フジテレビが絡んでる映画なんですけどねぇ。。
やっと、公開約1週間後、『公開記念番組南原清隆の伝説の映画野郎SP』(フジ)が放送。

それにしても、派手な宣伝は、ほとんど無かったような。。
監督は、全国駆け回ったようですけど。
ま、まず監督ありきな企画でしたしねd(-_^)
リンク: 69歳の木村監督、自腹で購入した宣伝カーで全国行脚に挑戦! - シネマトゥデイ.('09/01/29)画像あり

リンク: 皇太子殿下とともに浅野忠信、香川照之が『劔岳 点の記』鑑賞!木村監督も緊張し過ぎて… - シネマトゥデイ.(6/17)
チャリティー試写会。へぇ~、こんなのあったんだ。

ちなみに、『徹子』出演時、監督、かなり、しゃべってましたな(゜ロ゜)
あの徹子氏が、押されてましたもん(^_^;)

宣伝は地味だったにも関わらず、公開1ヶ月を過ぎても、ランキング8位!(7月28日付興行通信社調べ)
というか、公開以来ずっと、ベスト10入りだった気がする。

見る前から、どういう層に人気なのかは、だいたい想像はつきましたが。
例によってレイトショーで見ましたが、それにも関わらず、白い頭の方々がいっぱい!
とゆーか、うちら夫婦以外ほぼ?(゜ロ゜)
でも、安心して見られる映画ですもんね(^^)b

つい先日(7/30)は、大ヒット御礼舞台挨拶が。
リンク: 松田龍平、『劔岳』の映像は「全部、フルCGです」とやけくそ発言!? - シネマトゥデイ.

でも、そろそろ公開終了ですかねぇ。
見ようと思ってた方はお早く!
あの、キャスト・スタッフが命を懸けて(そう言えるよね!)手に入れた、壮麗な映像!!
どうせ見るなら、やはり映画館の大スクリーンでd(^-^)
上映中の作品スケジュールは劇場ページでチェック!

そうはいっても、景色だけの映画ではなく、人間ドラマもあり。

浅野忠信氏演じる柴崎芳太郎は新婚という設定で。
宮﨑あおいちゃんが新妻役でしたが・・・
見ているこちらが、もぞもぞしちゃうくらいのラブラブぶり!
→でも私だけ?(^_^;)
人生の大先輩である方々には、大変ほほえましい感じなのかな?
リンク: 宮崎あおいに「あんまり見つめないでください」とお願いした…デレデレの木村大作監督 - シネマトゥデイ.(6/2)

※関連ページ:あおいちゃんの髪型

そうそう!
松田龍平くん演じる生田信役も新婚で。
作品中で、こどもが生まれるということになってましたが。
実生活でも先月、ほんとに女の子のパパになりましたね~(^.^)b
松田龍平パパ笑顔、木村監督が気持ち代弁 - goo 映画(7/31)
テレビでも見たけど、「監督、何かお祝いの言葉を」というリポーターに、「こんな壇上から言うことじゃないだろっ!」
↑確かに、そうかも(^_^;)
そのあとに、代弁して「うれしいに決まってんじゃねーか!」って言ったのね

誰かが行かねば、道はできない -木村大作と映画の映像- 誰かが行かねば、道はできない -木村大作と映画の映像-

著者:木村 大作,金澤 誠
販売元:キネマ旬報社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

私、木村大作監督と言われても、ピンと来なかったのですが。
長年、撮影監督として、やってこられたんですね~。
※監督としては今作が初。

代表作として、映画『八甲田山』も!

八甲田山 特別愛蔵版 [DVD] 八甲田山 特別愛蔵版 [DVD]

販売元:M3エンタテインメント
発売日:2004/06/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

私、何歳のときだったか、観た記憶があります!!
ものすごく小さかったと思うけど、ショーゲキでしたね~。
細かいことは覚えてないけど、おぼろげに。
「ほんとの寒さって、こんななんだΣ( ̄ロ ̄lll)」ってコワかったですもん!(東京生まれだし、極寒なんて知る由もなし。)
監督、『徹子』出演時におっしゃってましたが。
この作品も、過酷な環境での撮影。
役者さんたちが寒さで動けなくなったので、なんとか動かすために、木村氏、仕方なしに腰まで水の中に浸かってみせたって(「カメラの向きがこうなので」って)。

あ、『赤い月』もそうなんだ!
※関連(^_^;)ページ:映画『赤い月』

高倉健さん主演『単騎、千里を走る。 [DVD] 』もそうなんだ。
健さんとは、やっぱり御縁があるんですね~。
監督、仕事が無かった時期もあったそうなんですが。
(なんか、わかる気もする。ナンチテ)
健さんに、励ましのお手紙を頂いたんですって(『徹子』話)。

それにしても、監督、
理想の画を撮ることに命懸けてますね~(しみじみ)。

「本当の場所で撮影という形でやらないと誰も観に来ませんよ」と企画の段階で主張された*ということですが。
確かに、それで観に行こうと思いましたわ( ^ー゜)b

*映画パンフレットによる。もちろん(?)購入。
ちなみに、パンフレットは、思いのほか大きかったです。
剣岳を含む峰々が表紙・裏表紙、見開きに、ばーんっ!と( ^ー゜)b

そうそう!
出演者たち、監督に相当すごい要求をされたんだなぁというのも(;^_^ A フキフキ
演技的ではなく、画的に。
ふつう、オブラートに包んだ言い方すると思うけど、ハッキリ言われちゃってます(^_^;)
そんなエピソードは以下にも

キネマ旬報 2009年 7/1号 [雑誌]

リンク: 浅野忠信、超過酷な日々に「やばいな…!」針の山での撮影を語る! - シネマトゥデイ.(3/6)

リンク: 浅野忠信、ギリギリの撮影敢行で、印象に残った木村大作監督の言葉は「バカヤロー!」 - シネマトゥデイ.(4/28)

※関連ページ:浅野忠信

小島烏水役の仲村トオル氏。
スケジュールがキツかったので、出るの迷ったそうですが。
そうですよね~。なんだかんだ、出ずっぱり?
少林少女 コレクターズ・エディション [Blu-ray] 』('08)
K-20 怪人二十面相・伝 通常版 [DVD] 』('08)
ドラマ『チーム・バチスタの栄光 [DVD] 』('08)
親友:香川照之氏からの連絡で決めたとか。
それも、監督からの指令だったらしいですが(笑)。

柴崎の先輩(古田盛作)役:役所広司氏も出演。
カッコイー役(^^)b

観ながら、案内人の一人、見たことあるなぁ、と思ってたけど・・・
最後の最後にわかった!(何しろ、ヒゲだらけなので^_^;)
仁科貴氏ね~。
※関連ページ:市川崑監督、逝く

同じく案内人役の蟹江一平氏って、蟹江敬三氏のご子息だぁ~。
参照:ウィキペディア「蟹江一平」
あぁ~、昔は敬三氏、悪役多かったかぁ。。
あ、結婚も(^.^)b
関連リンク: 浅野忠信、登山経験はなくとも前人未踏の「劔岳」に挑んで命をかける! - シネマトゥデイ.(1/28)

うーん、
内容に関しては、あんまり、しのごの述べるのは控えます。。

何しろ、すごい映画
まさに、スタッフ・キャストがひとつになって出来あがったんだと、観る側も実感できる映画。
(そりゃ、なんの作品も、そうかも知れないけれど。)

観ながら、撮影最中のことに思いを馳せちゃうような映画。

本当に、実際の場所へ行って、なおかつ、順撮りをしたという、“過程”に意味のある映画。

映画史に残る映画と言ってもいいかも。
ムチャクチャさ加減から言っても?

あ、
ライチョウって、ヘンな鳴き声なんだな。

▼原作本
ちょっと前までは、廃刊みたいな扱いだったけど

劒岳―点の記 (文春文庫 (に1-34)) ←文庫版も出た!

著者の新田次郎氏って、気象学者だったんですね~。
映画『八甲田山』の原作『八甲田山死の彷徨 (新潮文庫) 』も、そうだったんですね~!
木村監督、新田氏の原作とは御縁があったようで、『聖職の碑 (講談社文庫 に 4-2) 』の映画化('78)の際もカメラマンを。
今回、息子さんである藤原正彦氏に映画化を申し出たら快諾されたとか。

そうそう。
香川氏演じた宇治長次郎さんって、ほんとの山案内人で、“長次郎谷”と命名された渓谷があるんですね~。

もうひとつの劔岳 点の記 もうひとつの劔岳 点の記

著者:山と溪谷社
販売元:山と渓谷社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年6月13日 (金)

『ザ・マジックアワー』見ました!

大いに期待して、楽しみに待ってました!!(^O^)
その期待っぷり

いつも行ってる映画館で、いちばん大きい部屋!
先日見た『カスピアン王子の角笛』(感想)も大きい部屋だなぁと思ったけど、まだ広かった。
いつも通り、レイトショーだったけど、久々に、人が詰まってる感じ。
近くに人がいると、たばこ臭かったり、いろんなニオイがするんだなぁ、なんてことまで感じちゃった
ま、喜劇だから、大勢で笑ったほうがいい映画ではあるかも。

公開したばかりというのもあるけど、やっぱ人気高し!な印象
( ^ー゜)b
実際、6月10日付では『カスピアン』を抜いて初登場トップになってますね!(興行通信社調べ)
参考:映画興行成績ランキング - goo 映画

ザ・マジックアワー スタンダード・エディション [DVD] ザ・マジックアワー スタンダード・エディション [DVD]

販売元:ポニーキャニオン
発売日:2008/12/03
Amazon.co.jpで詳細を確認する

同時発売:ザ・マジックアワー ブルーレイディスク(Blu-ray)

楽天レンタルで「ザ・マジックアワー」を借りよう

最初のちょこっとだけで、後は、ぐわ~って笑いの波に乗る感じ。
ほんとに、すっごく笑っちゃった(^凹^)

笑いすぎて涙出ちゃったし、思わず、背もたれから体が離れちゃうくらい笑っちゃった(^.^)
オットは元々、大笑いする人じゃないけど、楽しんでた模様。

三谷幸喜監督、なんかの番組で、「この人、最高におもしろいからっ!」って佐藤浩市氏のこと言ってたけど、
確かに

浩市氏、サイッコォー(^^)b

豪華なメンバーもたくさん出てますが、やっぱり、ほんのちょこっとだった(でも、そりゃ、そーだ。)。
でも、そのちょこっとでさえも、みんな全力って感じで。
楽しんで演じてたんだろうなぁ、って思われましたd(^-^)

天海祐希さん(喪服の女)、場面が変わるギリギリまで。
コマカイッ。
(ま、そんな演技を要求したのは監督なんだろうけど。)

中でも『みんなのいえ』に続いての登場、中井貴一氏。
“スターな男”なんだけど。
ちょこっとでも、おもしろかったなぁ(=^^=)
監督も、映画の公式HP(プロダクションノーツ)で書いてますが、私も、貴一氏メインの作品を見てみたい!デス。

楽天レンタルで「みんなのいえ」を借りよう

鈴木京香さん(モノクロの女)はキレイでした(^^)b

楽天レンタルで「ラヂオの時間」を借りよう

今回、アドリブを封印されちゃった西田敏行氏。
でも、おかしいこと言わなくても笑っちゃいましたよ
さすがに、うまい( ^ー゜)b
リンク: 西田敏行はカッチーンときてた?アドリブ禁止令の三谷幸喜の前で痛烈なぶっちゃけ! - 映画の情報を毎日更新 | シネマトゥデイ.

最近は、映画を見る前に、あんまり情報を仕入れないようにしてましたが。

今回は出ないのかなぁと思ってたら、近藤芳正氏(ディレクター)、出てました(^.^)b
梶原善氏(ベテラン特機部)も。

楽天レンタルで「THE 有頂天ホテル」を借りよう

意外だったのが小日向文世氏(振り回される男)。
出るのは知ってたけど、思いのほか(?)、大活躍でした(笑)。

会計係役の市村萬次郎氏、意外な感じでしたが、舞台『決闘!高田馬場』つながりなんですね~。
いかにも!な会計係でした(^^)b

私、存じ上げなかったのですが、重要な人物を演じられた柳澤愼一氏。
優しい笑顔の素敵な方。
三谷監督は、この方の大ファンだとか。
コメディアンでもあり、ジャズシンガーでもいらっしゃるんですね~。
ウィキペディアを見ると、声優も!
『ひょっこりひょうたん島』のトーヘンボク役ってあるけど、『ひょうたん島』知らないからなぁ。『おもひでぽろぽろ 』で知ったくらいだから。
で、映画見てから気づいたけど、永ちゃんと「ザ・プレミアム」(サントリー)のCMに出てますね!
確認しようと思って、サントリーのサイトに行ったけど、名前が無かった。。
どーして、載せてあげないのさぁ!?
竹内結子の方は、犬だからか!??

そうそう!
キャスト欄にも出てないビックリゲストが出てましたよ

本編の中で、深津絵里さん(惑わす女)、歌を披露してますが。
タイトル「I’m Forever Blowing Bubbles」。
エンドロールでかかるビッグバンド・バージョンがかわいくって良かったデス(^^)b

ザ・マジックアワー オリジナルサウンドトラック ザ・マジックアワー オリジナルサウンドトラック

アーティスト:サントラ,高千穂マリ(深津絵里)
販売元:UNIVERSAL SIGMA(P)(M)
発売日:2008/05/28
Amazon.co.jpで詳細を確認する

楽天レンタルで「ザ・マジックアワー オリジナルサウンドトラック/(オリジナル・サウンドトラック)」を借りよう

ふかっちゃん、前は歌ってたんですよね(-_^)
※関連ページ:深津絵里

今回の映画のイチバンは、やっぱり佐藤浩市氏!
でも、あそこまで、番宣に駆けずり回った三谷監督にも、よくがんばったで賞をあげたい!
※関連ページ:怒涛の三谷幸喜!

楽しい笑いをありがとう

リンク: 三谷幸喜監督に独占インタビュー!『ザ・マジックアワー』はここに注目! - 映画の情報を毎日更新 | シネマトゥデイ.

↓これ、画像もあるけど見た方だけ見てください(^.^)b
やっぱ、本編で初めて見たほうが楽しめると思います。
リンク: 佐藤浩市の変顔は衝撃!『ザ・マジックアワー』舞台挨拶は“ザ・ダブルコーチャンアワー”に! - 映画の情報を毎日更新 | シネマトゥデイ.

ザ・マジックアワー スペシャル・エディション [DVD] ザ・マジックアワー スペシャル・エディション [DVD]

販売元:ポニーキャニオン
発売日:2008/12/03
Amazon.co.jpで詳細を確認する

※関連ページ
怒涛の三谷幸喜!
食べました!(三日月メロンパン)
天塩商会公認「揚げぱん」

キネマ旬報 2008年 6/15号 [雑誌] 決まってますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)