カテゴリー「北海道旅行」の28件の記事

2011年10月15日 (土)

実家へ旭川土産

先月、旭川へ行ってきたお土産。

よくテレビでも紹介される
【白クマ塩ラーメン】

10922

自分用にも買って食べてみたけど

「ホントだ!

塩ラーメンだっ!」

って、そりゃそうなんだけど。

でも、チープっぽくないですゾ( ^ー゜)b

楽天:北海道以外の地域への発送です。送料込みで2,300円!!【旭山動物園】白熊出没注意『白クマ塩ラ...

【アニマルくつした】

ハンカチもあったけど。
2008年『旭山動物園グッズコンテスト』グランプリ受賞!【夢工房オリジナル】旭山動物園ハンカ...

母ちゃんが履いてるっていうのが、
かわいいカナと思って(^.^)b

でも・・・

おぉ、イイじゃないか!と思って、よく見たら

キッズ用(|||_|||)

なぁんだ。。と思ったら、

大人用もあった!

いろいろ種類あったけど

▲北海道の夢工房(楽天)販売元さんだ。

やっぱ、シロクマかなと思いチョイス。

→“ポーラーくん”というらしい。

おまけシールも付いてた。

               

▼下のは、以前買ったもの。

2009

ペンギンとシロクマ

↓ほかの動物柄も。
旭山動物園での人気商品です。旭山動物園ポップアップマイバック

ちなみに・・・

動物園には、まだ行ったことないデスd(^_^)

↓行ったのは・・・
旭岳ロープウェイからの紅葉('11)

▼2012年カレンダー

卓上

▽キリン、
シロツメクサ(?)くわえてる!!! Σ( ̄□ ̄;)

※ジャンプ先に、拡大あり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 1日 (土)

スーパーで駅弁(2)

あ、また!(9月、2回目)
※関連:スーパーで駅弁(1)

▼宗谷本線稚内駅の「三宝寿し」

10924

▽中身

10924_1

うに、かに、いくらd(^-^)

なんか、駅弁らしい

※北海道の駅弁関連
石狩鮭めし(駅弁)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月20日 (火)

旭岳ロープウェイからの紅葉('11)

今月14日の様子。

ロープウェイ下りから撮影。

※クリックで拡大可。

Dscf2056

▼パノラマにしてみた。

20110914

今年は暑さが続いたからか、遅いのかな?

赤が無くて、ぼや~っとしてる感じ。

※比較:2009年の様子

【追記】
22日、旭岳初冠雪のニュース。
昨年と同じ、平年より3日早いそう。
黒岳でも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

旭岳ロープウェイからの紅葉('09)

9/8の様子。

見返してみると、結構、紅葉してたんだ。

意外とキレイ

ロープウェイ上りで撮影。

▽12:50:19

Dsc07130

見えてる山は、旭岳の左隣の山。

▽12:50:28

Dsc07131

▼以下、クリックで拡大可。

▽12:51:33

Dsc07133

もう、中腹。
見下ろす感じ。

▼右を見上げる(12:51:38)

Dsc07136

▼もう一度左へ12:52:11

Dsc07138

山腹にも、池が見えます。

▽12:52:19

Dsc07139

▼もうすぐ到着(12:52:38)※乗車時間は約10分。

Dsc07142

この山*にも、赤が見えるなぁ。
*旭岳の左。当麻岳っていうのかな?

右下には、ナナカマド。
実だけ赤くなってます。

2009年の旭岳パノラマ写真(紅葉

今年は、13,14日と行ったけど、
あんまり紅葉してなかったみたい。

今年のもアップ予定。
2011年はコチラ

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月)

アレ!?

アレ!?
もっと下がった!!

【追記】
思いがけず、帰ってきてまもなく、
東京でも、そんな最低気温に(°口°;)

参考:気象庁「過去の気象データ検索」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ココの気温は…

ココの気温は…
旅に出ています
旭川空港に降り立ったら寒かった!
(東京は、32度だったし)
雨も降ってきた
ま、予報通りではあるけど。
明日以降に期待

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

スーパーで駅弁(1)

スーパーの北海道フェアで。

オットのお土産。

▼雲丹*いくらわっぱめし

10910

ウニって漢字だと、いろんな表し方あるんだね~。
→ほかにも、海胆*、海栗
(*は辞書にもあったけど。【海栗】は、パソコンの変換で出た。)

▽中身は・・・

10910_1

むむ?

なんだか、おもちゃみたい。。

▼豚丼

10910_2

▽中身は・・・

10910_3

う~ん、、

私には、甘過ぎだった。。

両方とも、札幌バルナフーズ㈱

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 2日 (月)

初夏の大北海道展(2)

今、池袋の東武百貨店で、
『初夏の大北海道展』やってますd(^-^)
(5/5まで)

1度寄ってみましたが。
初夏の大北海道展(1)

まだ気になるものがあったので、
また行っちゃった

ポスターを見たとき、まず気になった
【札幌中島公園 豊平館】のステーキ弁当。

4/21に行ったときは、ものすごい列で。
(あ!初日だったんだ。知らなかった

28日に行ったときは、そうでもなかったので、
せっかくだし購入。

ポスターのは、

  12,600円(°口°;)

だったみたいだけど。

それは、さすがに無理なので(^_^;)

2,100円のにd(^_^)

▼入れ物

10428_2

安いからか、ポスターとは違ったみたい(^_^;)

▼中身は、こんな▼

10428_1

わくわくしながら、食べる

う~ん・・・

あったかいうちに食べられなかったというのはあるけど・・・

期待し過ぎた?(ボソ)

西洋わさび(レホール)も付いてたけど。

個人的には、
レア(左半分)の肉汁がご飯にしみてるのがちょっと、、、。

あと、ホタテもかなりレアだったなぁ。。

ソーセージも、想像してたのとは違った。
→サラミみたいな味だった。

右半分は、好きな感じだったんだけどね。

▼お箸袋

10428_3

建物は、重要文化財に指定されてるとか。

・‥…━━━☆

あと気になったのは、アワビ(^.^)b

【ヤママル成澤水産】木古内町

これは、牛肉が苦手なオット用に。
(でも、味見させてもらう気満々

110428

う~ん・・・

やっぱりアワビも、
すぐ食べた方がおいしいんだろうなぁ。。

量的には、ちょっと少ないかと思ったけど。
食べごたえ、あったみたいです。
容器は、結構、深めでした。

あとは、追加で・・・

オット用に、少ないかと思って買い足した
「いかめし」(ホタテ入り)570円。

【マーレ旭丸】せたな町

私も食べたけど。

おいしかった

ほんのり甘くて。

硬くなく、やわらかかったし(^^)b

写真は無いんだけどね(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 1日 (日)

初夏の大北海道展(1)

久々に行ったら、ポスターに目が留まる。

池袋の東武百貨店にて。5/5まで。

せっかくなので、お弁当を買いに寄ってみる。

迷った結果、

▼コレに!!!▼

Dsc00692

【十勝千年の森】の豚丼清水町らしい。

開けると・・・

ばぁ~~~~~んっっ!!

Dsc00693

※クリックで拡大もしちゃうヨ

オット用に。
「豚丼デラックス」1,680円也

3つのお味が楽しめる!(=^^=)
→もちろん(?)、私も味見させてもらっちゃう

左から、味噌、塩、醤油味。
真ん中には、ホタテ(むちゃデカ!w(゚o゚)w)。
右には、フォアグラが載ってます。

自分のは・・・

フォアグラが気になったので、フォアグラ入り。
1,155円也。

粗挽きコショウが利いてます(^^)b

Dsc00690

しかし、後で・・・

そういえば、

豚なのに、なぜフォアグラ??と気付く(^_^;)

お味は・・・

たぶん、誰もが好きな味
これ、キライな人いないっしょ。

ただ、タレが大盤振る舞い、かかってて。

ちょっと、しょっぱかったカモ。

▼こんなのある!

北海道 十勝帯広の名物ブランド肉を通販で![ホエー豚丼セット 醤油・味噌だれ付] 北海道 十勝帯広の名物ブランド肉を通販で![ホエー豚丼セット 醤油・味噌だれ付]
販売元:旅北どっとこむショッピング
旅北どっとこむショッピングで詳細を確認する

たれ、売ってるんだ~。

※関連ページ
空弁!(ホエー豚丼)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

旅から帰る

行きは雨だったけど(ま、行くだけだったし)、
その後は、いい天気

帰る
▲旭川空港にて

【追記】
長渕剛氏を目撃!
同じ便だった(^.^)b

アクセサリー(指輪とか)をしてたので、
手荷物検査のとこで引っかかってたみたい。
(オットも、ゴツイ靴が引っかかった。)

長渕氏、テレビのCMでは、ムキムキな印象だったけど。

そうでもなかったみたい。
ま、失礼になるので、あんまり見なかったけど。

芸能人って、
よくは知らなくても、
視界に入ると、
なんとなく気付いちゃうもんなんだなぁ。。
それがオーラというものか。

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

オットのゴツ靴、
前回は、北海道だけでしか引っかからなくて謎だったけど。
今回は、羽田でも(|||_|||)

そういえば前回・・・
オットが靴脱いでたので、
後ろの人、みんな脱ぐんだと思って、脱いでたなぁ(^_^;)
みんなではありませんd(^_^)

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

| | コメント (0) | トラックバック (0)